JUGEMテーマ:教育 カウンセリングウイーク 高校生は毎年夏前のカウンセリングをテストとテストの合間の今の時期に実施しています。 塾のカウンセリングなのでまずはテストや成績について成果が出たことはしっかり褒め、それを次回にも実践できるよう、具体的に何が良かったのかを生徒さんに言語化してもらいます。 同時にできなかった、やらかしたことについても同じく何が良くなかったのかまず言語化、そして次回に具体的に何をすべきかを言ってもらいます。 「がんばる!」の一言で済ませることは頑として許しま...
個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ) | 2024.06.16 Sun 19:27
#教育 6月6、7日に全国の私立学校管理職の先生方が本校に授業視察にお見えになりました。 私学経営研修会の一環です。 生徒の皆さん、活気があってすばらしい、とのおほめを頂きました。 お見送り。遠方から本校にお越しいただきありがとうございました。
学校法人石川高等学校 公式ブログ | 2024.06.11 Tue 09:06
JUGEMテーマ:教育 ダントツ注意!の英語 先日教材会社主催「公立高校入試分析」のオンラインセミナーに参加しました。 開口一番「今回は英語を最優先でお伝えしたい!」とのこと。 今年の中3生が小5の時、英語が小学校で正式教科となりました。今回は最初から新しい英語教育体制の中で育った子供たちの、つまり国を挙げて「英語教育のテコ入れ」した第一世代の入試となり、注目されているわけです。 英語新課程は一定の成果 話は少々脱線しますが、5月に文部科学省が公表した公立小中高校を対象にし...
個別指導塾のYou-学舎日記(公式ブログ) | 2024.06.10 Mon 20:45
2024年6月 「校内研修に出ないといけないでしょうか?」 600人の規模の小学校に勤務している3年目の養護教諭です。 2ヶ月に1回程度、校内研修があります。先日は5時間目に授業公開があり、テーマは、対話的な学びを通して(算数)という4年生の授業を参観し、その後教員が集合して研修会を行いました。研修会にはでましたが、内心は、この時期は定時で帰宅できないため、溜まっている健康診断の事後処理をしたいと思っていました。さらに、正直に言って、授業のことはよくわからない、もし指名されたらどうしようという...
SLIPER BLOG | 2024.06.10 Mon 20:44
JUGEMテーマ:教育 今年も行ってきました八王子市立鹿島小学校。 毎年この時期の学校開放日に合わせて実施される出前授業。 今年もおこづかい帳ゲームを実施した。 元気いっぱいのチビッ子たち。 盛り上がるところは、大いに盛り上がり。 話を聞くところでは、お行儀よく聞く。 大変やりやすい出前授業であった。 途中、お金が足りなくなってしまいゲームオーバー→再チャレンジとなってしまった児童は、「もうお金は使わない」と宣言。 ところが、他の児童がお菓子を買い満足そうにしている様子を見つつ我...
FP気まぐれブログ | 2024.06.07 Fri 15:44
#教育 新学習指導要領の眼目の一つは「協働的な学び」です。 我が校では現在、「協働的な学び週間」実施中です。 グループワークやICTを活用した意見共有を特に多く行っています。 ロイロノートの共有ノートで、教科書本文のキーワードを共有。 時々、落書きしてる人もいますが。。。
学校法人石川高等学校 公式ブログ | 2024.06.06 Thu 14:15
「歴史感覚」 「先生、寺子屋の『時間割り』を教えてください」と、唐突に質問をしてきた生徒がいました。社会の勉強をしている時間でもないので、「今は問題を解くことに集中しなさい!」という注意を与えて質問をスルーすることもできたのですが、「寺子屋の時間割り」という耳慣れないフレーズに、私の方が気になってしまったのでした。 「江戸時代の『寺子屋』の日々のスケジュールのことを知りたいの?午前8時頃に集まってきて学習を始め、午後の2時頃には解散して、うちに帰るというのが、一般的な...
文の会ブログ | 2024.06.03 Mon 23:28
「薄氷を踏む」 「きわめて危険な状況に臨む」という意味の言い回しになります。まるで水面に薄く張った氷の上に乗るような場面での、緊迫感を伴った心境を表す言葉ですね。中国の古典『詩経』に由来します。原文では「戦戦兢兢、如臨深淵、如履薄氷」とあります。書き下し文にすると「戦戦兢兢(せんせんきょうきょう)として、深淵(しんえん)に臨むが如(ごと)く、薄氷を履(ふ)むが如し」になります。意味は、「深い淵(ふち)の断崖(だんがい)に立っては落ち込むことを恐れ、薄い氷を踏んでは割れて水中に...
文の会ブログ | 2024.06.03 Mon 23:17
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 投資情報メールマガジン 2024/05/22 イ意 の 近 道 -プロが導く「億」資産への近道- 週5回発行 ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 【ご挨拶】 将来の資産形成のために個人投資家の方にも機関投資家並以上の情報提供を したい。また同時に、当メルマガを通じてより多くの方に自立した投資家を目 指していただきたいと考えております。各種分析やコラムを参考にして、「億」 ...
殿堂入り株式メルマガ 億の近道 | 2024.06.03 Mon 12:10
JUGEMテーマ:教育 先週の金曜日、立教池袋中学・高等学校 数理研究部に行ってきました。 新学年になって方はじめてとなる毎年恒例の日経ストックリーグの相談会。 今年も始まりました。 第一回目の相談会では、参加を決めたばかりのチームが多く、これからテーマを決めていく段階となる。 今回も中学1年生チームがエントリー。 右も左もわからず、とりあえずエントリーしたものの、どうしたらよいのか奮闘中の中1チーム。 中学時代に複数回参加しているメンバーに混ざり、高校生になってから初参加をする部員。...
FP気まぐれブログ | 2024.06.03 Mon 11:42
全1000件中 101 - 110 件表示 (11/100 ページ)