[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 学力のブログ記事をまとめ読み! 全155件の11ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

学力

このテーマに投稿された記事:155件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c34/4997/
学力
このテーマについて
小学校・中学校でお勉強する時何が大事か?何故、お勉強するのかをシッカリと考え、自覚してお勉強する事は学力の定着に大きな影響があります。親子共改めて確認する事がとても大事です。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「itibanbosikid」さんのブログ
その他のテーマ:「itibanbosikid」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

10分間問題と向き合うことが数学を飛躍的に伸ばす

Q「数学の点数を10点あげるにはどのくらい勉強したらよいですか」 A「1日10分からはじめましょう」 10分!少ない! と普通は思いますよね。 中学生だって1時間くらいは勉強しますよね。 しかし、 嫌いな科目はどうでしょうか。 毎日やっていますか? 1時間それにのめりこめますか? かなり意志が強い中学生か、 勉強慣れしている中学生じゃないと厳しいですね。 はじめから、 嫌いな科目を2時間も3時間も勉強できるなら苦労はしません。 まずは、 毎日10分数学の良問に向き合う。...

数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.05.07 Mon 22:25

ファンタジーな実験だけじゃなくて理科をまるっと好きになって欲しい。

子供は理系が嫌いという説が流れて、 もう10年以上経つでしょう。 理科も嫌われているようで、 非常に残念な思いをしましたが・・ 本当に子供は理科が嫌いなのでしょうか? 実際、 テレビで行われているパフォーマンス実験や、 素敵な映像を見ると、 「楽しい」 という感想が帰ってきます。 生徒に理科の小ネタを話すと、 案外楽しんでくれるものです。 理科好きじゃん! じゃあ何が嫌いなのか。 子供が嫌いなのは、 楽しい理科実験ではなくて、 分かりにくく説明された受験理科...

数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.05.01 Tue 21:40

上手い解法にたどり着くには何をするか?

「どうしたら上手い解法にたどり着けるの?」 確かに数学の解法で上手い解法というのはたくさんありますね。 ・・・究極的には才能の力は侮れないと思います。 しかし、 受験問題であれば、 答えありきの問題ですから、 上手い方法が見え見えだったりします。 「それを見え見えになりたいんだけど・・」 むぅ。 私がよくやるのは、 自分の中で思いついた解法があれば、 必ず試すということですか。 「ふつーじゃね?」 まあまあそういわずに。 王道で解けると分かっていても、 ...

数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.04.25 Wed 23:19

苦手な算数を得意にするためには、コッソリをコツコツやっつける

小学生が算数につまづくことが多いのは、 小数が登場してからです。 足し引きは、さほど問題なく解けるでしょう。 しかし、 次の2つはどうでしょう。 小数がかかわる単位の変形 小数が絡む割合 例を挙げるとこのような感じです。 3.06 km= ? m 16人のめがねをかけた生徒がクラスの20%だったときのクラスの人数 どちらも「いやだなあ」と思う人は多いのではないでしょうか? こういう つまづきポイントでつまづいたとき、どうしましょうか? 親や先生に聞く 教科書を見ながら考える ...

数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.04.23 Mon 22:39

小学生の気持ちになって順列と組み合わせは勉強しましょう

場合の数というのは、 小学生から出てくる題名であるにもかかわらず、 いまいち人気がありません。 高校生が 思考の迷路に落ちて 嫌な思いをするからでしょうか。 「順列」「組み合わせ」などいかした言葉が出てくると、 「げー」という反応をしてもおかしくありません。 実は、 嫌がるほどのものでもありません。 いざ、 順列や組み合わせを計算してみると、 そんなに難しくないのです。 「やった!これなら場合の数も得意になる!」 私も高校時代そう思いました。w こ...

数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.04.18 Wed 21:08

話すときは相手を見るし、聞くときも相手を見る。

何かを相手に伝えるときは, 「相手を見て」 話すことが基本になります。 逆に、 相手の話をよく聞こうと思うと 「相手を見て」 聞くことになりますね。 先生と生徒の会話もしかりです。 私は生徒の目を見て話します。 もし生徒の顔が下を向いていたのなら、 生徒の手が動いていても、 話すのを止めるときもあるくらいです。 (もちろん聞きながらでもかまわないときもあります) 生徒がこちらをみていないのには理由があります。 ・話がつまらない(涙) ・ほかの事に気を奪われてい...

数学・理科をやるならイーズ | 2012.04.01 Sun 21:42

意識をしましょう

(春日教室はただ今工事中なので, 竹園マイセルフで授業をしています。) さて, 「意識する」というのは, 小学生があまりしていないことです。 「間違えないようにする」 「まっすぐ引く」 など, 簡単なことでよいのです。 なにか, 作業(もちろん勉強も)をする時に, 少しでも良くしようとイメージすることが大切です。 大人はその時に, イメージしやすいセリフを教えてあげるといいですね。 漢字なら, 「とめる・はねる」 程度でもかまいません。 「きちんと書こう!...

数学・理科をやるならイーズ | 2012.03.25 Sun 20:10

安物買いの銭失い?

JUGEMテーマ:学力JUGEMテーマ:航空機JUGEMテーマ:家庭教育  安物買いの銭失い?   最近やっと、「オールAの取らせ方」というレポートを販売し始めました。   まだ、広告を出していないので、売れていませんが、   定価2980円です。 http://www.happyhensa.net/     これを安いととるか、高いと取るか?   まずは、学校の先生方はこんな方法「当たり前」にしっています。   ですが、教えてくれません。   塾もこんな方法、知っていても興味がありませんから...

幸せクンになろう!【わが子に賞状を取らせる方法】 | 2012.03.15 Thu 09:47

オールAの取り方

JUGEMテーマ:学力  オールAの取り方   実は、恥ずかしくて言えなかったのですが、   小学3年の娘が2学期に「オールA」を取ってきました。     もちろんほめましたが、これは実は、「取らせた」というのが実情です。   ある程度の基礎学力は必要ですが、   あと少しで「オールA」というお子さんに取らせることは、   私にとって造作もないことなのです。     先生方が、どのことを評価の対象にしているか、   知り尽くしているからです。    ...

幸せクンになろう!【わが子に賞状を取らせる方法】 | 2012.01.08 Sun 09:24

5126回の失敗

JUGEMテーマ:学力  5126回の失敗     あけましておめでとうございます。   新年早々、逆転の発想を。     ジェームズ=ダイソンという名前はご存じ?   普通は、知らないでしょうか?   私も知りませんでした(^_-)     でも「ダイソンの掃除機」は、知っているでしょう?   あの掃除機を発明した人です。     かれは、掃除機を使えば使うほど、吸引力が落ちることに腹を立てていました。   奥さんの美術教師の収入で生計を立てながら...

幸せクンになろう!【わが子に賞状を取らせる方法】 | 2011.12.31 Sat 15:08

このテーマに記事を投稿する"

< 6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16 >

全155件中 101 - 110 件表示 (11/16 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!