[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
コツコツ勉強するというのはなかなか難しいことだけど、 イーズ高橋塾の中学生にその習慣がついてきました。 はじめは、 無理やりやらされているだけだったかもしれませんが、 習慣化してしまえば、 こっちのものです。 毎日、課題を見つけてこなして行く、 そんな生活スタイルが身についたら、 成績もぐんぐん伸びますね。 生徒には「期待しすぎないで〜〜」 といわれていますが、 生徒たちがテストでいい結果を出すことを ひそかに期待しています!! JUGEMテーマ:学力
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.10.18 Thu 21:47
夏期講習も終わり、 学校の定期テストも終わりました。 「あー、やっと勉強から解放される!!」 なんて思っていませんか? その考えが、 次回のテストの苦しみを生んでいます!! テストの結果は良かった人も悪かった人もいるでしょう。 結果に左右されすぎてはいけません。 ずーーっと落ち込んで 「もう勉強なんてしても無駄」 とか、 ずーーっと喜んで 「勉強なんて直前でいけるね」 とか、 思い込んでしまうのは良くありません。 大事なのは、 次に向けてスタートを切るこ...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.09.08 Sat 21:22
やってはいけない質問方法 生「この問題わかりません」 先「どこが?」 生「全部」 気持ちは分かりますが、 「一行目の○○の意味からわかりません」 などにしましょう。 とくに、 すべての解説を聞いてしまってはよくありません。 ヒントをもらうだけが吉です。 先生にすべてを解説してもらうと、 間違いなく分かりますが、 それはあくまで先生の解法なんです。 自分の解法にする、 つまり、 解法を身に付けるためには、 一度自分で解く必要があります。 私がお勧めするのは、 ヒントをもらって自...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.08.05 Sun 22:15
数学や算数が苦手な子のノートを見ていると、 共通点がいくつかあります。 今回テーマにしたいのは、 自己流の書き方 です。 計算の途中式や、 筆算の組み立て方など、 いろいろな状況で生徒達は自己流の書き方をしています。 ただ、大半の場合はまずい方法論を採用していることがほとんどです。 そのことが原因でつまづいていることが非常に多く見受けられます。 自己流を編み出すこと自体は悪くないです。 むしろ、 歓迎すべきことでしょう。 しかし、 問題が解けなくなっていると...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.07.24 Tue 21:36
大きな目標をたてると、 実践した経験のない場合、失敗することもしばしば。 学生ならば、 今日まで1時間も勉強していないのに、 「明日から毎日5時間勉強するぞ!」 と決心しても、 なかなか上手く行きません。 大きな目標から逆算する能力があれば、 目標を達成できるのですが、 手に入れるのが難しい能力です。 そう簡単にはいきません。 そんなときは、 地を這ってゆく方法も悪くないです。 具体的には、 小さい目標を確実にこなすことです。 先に挙げた例で言うと、 1時...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.07.11 Wed 01:42
中学校で配布される問題集(通称ワーク)ですが、 学校のペースに合わせて進めていますか? 最もやってはいけないのは テスト前にやる ことです。 大抵の場合、 学校はテストの後に提出を課しているので、 テスト勉強もかねてやりがちなのですが・・ 世の保護者様にきっぱり言っておきます。 苦手な子ほど、 答えを丸写ししています。エッ? (;゜?゜)ノ マジ? もしくは、 教科書を写しているだけです。Σ(・ω・;||| これでは、 勉強時間のわりに成績は上がりませんね。 ワークは早目に終...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.06.27 Wed 23:04
個別指導や特殊な塾を除き、 板書を写す という作業がありますよね。 (これも板書と言ったりもしますが) 「どのように黒板の内容を写せば良いのか?」 といったテーマは以前から論じられています。 ノートの配置に気を付ける 必要なものを写す などなどいろいろありますね。 勉強が得意な人はいろいろ工夫をするといいですね。 さて、 苦手な人には何が必要かというと、 とりあえず 全部写しましょうか!! 「えー話が聞けないジャン」 まあ、タイミングを考えずに写すとそうな...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.06.20 Wed 22:40
「今回のテスト上手くいかなかったなあ。 次回テスト勉強は一生懸命やろうっと。」 と反省する事はまちがってはいませんが・・ これでは上手くいかないでしょう。 よく問い合わせで 「過去のテスト問題はありますか?」 とか 「テスト対策はおこなっているんですか?」 ときかれます。 つくば市内の塾で学校のテストを分析しない塾など存在しないでしょう。 でも、 親御さんたちがこういう質問をするからには、 テスト対策をしない塾があるのかもしれませんが・・ 親も子も、 効果のあ...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.06.14 Thu 22:09
「途中式を書きなさい」 とまあ口を酸っぱくして先生が言う。 生徒は耳にたこができる。 肝心の理由は伝わっていますかね? 良く言われるのが 「計算ミスが減るから」 という理由です。 まあ、 減るには減るのですが、 書いただけでは減りませんよ?(゜∇゜ ;)エッ!? 途中の式を書いておくと、 見直しをしたときに間違いを見つけやすい だから、計算ミスが減るのです。 見直しをしなかったら無理ですよ。 (先生たちも丸付けしやすくなりますがそれはまた別問題) じつはもう一つ理...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.06.11 Mon 22:43
理系ですけど、 たまには国語についても話したいのです。 生徒「読解の問題はどう解けばいいのですか?」 先生「本文に書いている事を答えればいいんだ!」 これは良く聞きますよね。 そりゃ、本文に書いていない事を書いてよかったら、 毎回カレーの話でも書いたいらいいかとおもいます(*^.^*)。 先生「行間を読む。本文だけじゃ駄目だめだ。」 これも良く聞きますよね。 とくに、小説などの解説文に出てきそうです。 でも、 この2つ矛盾しているように思いませんでしたか? 私は学生...
数学・理科をやるならイーズ:春日・研究学園の進学塾 | 2012.06.08 Fri 23:30
全155件中 81 - 90 件表示 (9/16 ページ)