[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 中学生勉強法のブログ記事をまとめ読み! 全570件の18ページ目 | JUGEMブログ

中学生勉強法
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

中学生勉強法

このテーマに投稿された記事:570件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c35/4677/
中学生勉強法
このテーマについて
中学生の勉強法について、適切な勉強法を伝えることを目的としています。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「sohseikan」さんのブログ
その他のテーマ:「sohseikan」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 >

【30】文字と式(3)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 代入したあともX等の文字が プロセスに残る子は多いです。 しかし、代入する・・・ つまりブラックボックスになっていた「X」の中身の数が わかった時点で、Xはプロセスには残らないこととなります。 代入もそうですし、 5÷Xもそうですけど、 やっぱり根幹となる考え方は 「文字は数」 なんですよね。 その根幹を押さえれば 中学数学はとても簡単になります。 私は茂木健一郎さんがとても好きです。 下の本は私の愛読書です。 脳を活かす勉強法 [ 茂木健一郎 ]...

反撃の数学 | 2015.08.12 Wed 09:14

【29】文字と式(2)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 「係数」と「項」は結構大事な用語です。 係数は文字にかけてある数のことを指し、 項は係数を含めた部分となります。 これらの言葉がわからないと 授業で「係数は?」と聞かれても答えられないし、 今後出てくる「移項」というものの理解しづらくなります。 繰り返しになりますけど、 用語・・・定義の理解は数学において きわめて重要となります。 ところで漫画の方にもありますけど たまに例えを間違うことがあります。 私は茂木健一郎さんがとても好きです。 下...

反撃の数学 | 2015.08.07 Fri 08:54

【28】文字と式(1)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 数学の大前提となる「文字」の考え方。 「文字は数である」 何が入るかわかんないけど数字だ。 何物にも変わるけど数字だ。 それをあらわしたものが X,Yなどの文字です。 常にこの考え方をすると 数学はガゼンわかりやすくなります。 あとやっぱり文字式のところで 押さえたいのは用語です。 といっても正負の数のところほど 多くはないので楽です。 和 差 積 商 係数 項 分配法則 これらもしっかり押さえるべきです。 私は茂木健一郎さんがとて...

反撃の数学 | 2015.08.03 Mon 11:06

【27】1on1(2)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 分配法則は暗算に結構使えます。 21×22 も、22の方を20と2にわければいいです。 (ただ、 28×38 とかになったら、 ちょっとキツイですけど。) 中学数学はリアルでも 結構応用がきく場面があり、 便利です。 ところで、しばらくバスケはしていません。 今やったら1分で体力は尽き、 地獄の筋肉痛が3日続くことでしょう。 はぁ、歳はとりたくないものです。 私は茂木健一郎さんがとても好きです。 下の本は私の愛読書です。 脳を活...

反撃の数学 | 2015.07.27 Mon 09:30

【26】1on1(1)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 今回と次回はインターバル的なお話です。 ただ、何か一つでも熱中しているものがある子は その情熱が勉強の方に転換できれば強いです。 運動でなくても、なんでもかまいません。 楽器だろうが、料理だろうが、鉄道オタクだろうが。 何かしらに集中的に打ち込むことができている子は その集中力を勉強にうまくシフトすることができれば とても力を発揮します。 何かしら打ち込んでるものがあったら、 それは大事にしても損はないと思います。 ↓「よかった!」と思...

反撃の数学 | 2015.07.24 Fri 17:33

【25】正負の数(7)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 正負の数の部分は、中学数学3年間の土台となる部分の一つです。 ですので計算方法はもちろんのこと、 用語もきっちり押さえておく必要があります。 また、中カッコの処理も覚えておく必要があります。 ただ、中カッコに関しては、県立高校の入試では あまり使われていないのではないかな? というイメージを持っています。 しかしながら、やはり知っておかなければならないのが中カッコです。 さて、正負の数の次は、文字と式です。 いよいよxやyが出てきます。 ...

反撃の数学 | 2015.07.18 Sat 15:48

【24】正負の数(6)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 分配法則はこの先ずっと使われるものです。 ですので、きっちりと理解しておかなければならないものです。 この分配法則、この先の話にも出てきますけど、 結構便利な法則です。 あと、逆数なんですけど、 逆数とは「その数にかけ算すると『1』になる数字」です。 これこそが逆数です。 ですので、符号は変わらないわけです。 正負の数で使われる逆数は、 小学校のときと違って、符号の考え方も 加わってくるということですね。 ↓「よかった!」と思っていただ...

反撃の数学 | 2015.07.17 Fri 11:08

【23】正負の数(5)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 勉強で一番大事なのは根性だと考えます。 これまで多くの塾生を教えてきてそう思います。 やはり根性がなければ 伸びづらいです。 そして、勉強で次に大事なのは 勉強の仕方だと考えます。 勉強はやり方を工夫しなければ なりません。 ところで、漫画の中にもあったように 数学が苦手な子は (-3)の2乗と -3の2乗を混同しがちです。 しかし、ここはきっちり区別しなければならないところです。 なぜならここから先は これを応用した計算問題が続いていくからで...

反撃の数学 | 2015.07.14 Tue 16:41

【22】正負の数(4)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 中一の正負の数の「足し算・引き算」 実は数学が苦手な子にとって、ここは鬼門なんです。 「マイナスの数を引くことは、プラスの数を足すことと同じ」 という内容なんですけど、 これはちゃんと教科書には説明されていることなんですけど、 数学が苦手な子にとっては、苦手に拍車をかけるところなんです。 ですので、 思い切って、「かけ算の方面から足し算・引き算」を考える思考プロセスがいいのではないかと思います。 もっとも、教科書は問題集を見てみると、正負の数以外では ...

反撃の数学 | 2015.07.11 Sat 15:40

【21】正負の数(3)

JUGEMテーマ:中学生勉強法 マイナス×マイナス=プラス こうなる理由は実は教科書にちゃんと書いています。 書いていますが、 なんとも理解しづらいです。 特に数学が苦手な子には理解がとてもキツイと思います。 ですので、僕の塾では一応は説明するものの、 マイナス×マイナス=プラス と決め打ちです。 でも、本当は 「なんでマイナス×マイナス=プラスとなるのか?」 という考えを持つことはとても大事な姿勢です。 これに限らず、物事に対して、「なんで? と思うことはとて...

反撃の数学 | 2015.07.08 Wed 15:41

このテーマに記事を投稿する"

< 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23 >

全570件中 171 - 180 件表示 (18/57 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!