[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 日本語教育のブログ記事をまとめ読み! 全836件の72ページ目 | JUGEMブログ

日本語教育
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

日本語教育

このテーマに投稿された記事:836件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c43/3670/
日本語教育
このテーマについて
日本語教育に関することなんでもOK
このテーマの作成者
作者のブログへ:「omaru-sensei」さんのブログ
その他のテーマ:「omaru-sensei」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 >

年賀状を作ろう:日本語授業 文化紹介 干支

おりがみでトラが完成したら、はがきサイズの画用紙を用意して、年賀状を作ってみましょう年賀状に限らず、授業でおりがみをやる時は、必ず画用紙などの台紙を用意して、折ったものをそれに貼り、さらに周りに絵を描いたり色を塗って、きれいな作品に仕上げさせるようにしていましたそれにはいくつか理由があります。1:おりがみを折り終わるまでにかかる時間が意外と読めない (なかなか計画通りにはいかない。)2:折る速度に個人差があり、早く終わってしまった生徒は、やることがないと飽きて遊んでしまう。3:折りっぱなしだ...

ニュージーランド 日本語教師 ボランティア 留学体験記 | 2009.11.28 Sat 23:36

年賀状を作ろう:日本語授業 文化紹介 干支

おりがみでトラが完成したら、はがきサイズの台紙を用意して、年賀状を作ってみましょう年賀状に限らず、授業でおりがみをやる時は、必ず画用紙などの台紙を用意して、折ったものをそれに貼り、さらに周りに絵を描いたり色を塗って、きれいな作品に仕上げさせるようにしていましたそれにはいくつか理由があります。1:おりがみを折り終わるまでにかかる時間が意外と読めない。(なかなか計画通りにはいかない。)2:折る速度に個人差があり、早く終わってしまった生徒は、やることがないと飽きてしまって遊んでしまう。3:折りっぱ...

ニュージーランド 日本語教師ボランティア 留学体験記 | 2009.11.28 Sat 23:36

年賀状を作ろう:日本語授業 文化紹介 干支

おりがみでトラが完成したら、はがきサイズの台紙を用意して、年賀状を作ってみましょう年賀状に限らず、授業でおりがみをやる時は、必ず画用紙などの台紙を用意して、折ったものをそれに貼り、さらに周りに絵を描いたり色を塗って、きれいな作品に仕上げさせるようにしていましたそれにはいくつか理由があります。1:おりがみを折り終わるまでにかかる時間が意外と読めない。(なかなか計画通りにはいかない。)2:折る速度に個人差があり、早く終わってしまった生徒は、やることがないと飽きてしまって遊んでしまう。3:折りっぱ...

ニュージーランド 日本語教師ボランティア 留学体験記 | 2009.11.28 Sat 23:35

来年の干支はトラ:ニュージーランド 日本語授業 おりがみ 

もう11月末。今年ももう少しで終わりですね。日本ではそろそろ年賀状を準備し始めるシーズン・・・というわけで、日本語授業で、来年の干支を折ってみましょう。「今日はこれこれを折りますよ」と淡々と折り紙を折り始めてもいいのだけど、やっぱり授業は最初の盛り上がりが重要ですからね。 " What is the zodiac for next year?" (Zodiac:干支)とクイズから始めてみてもいいかもしれません日本語の授業で折り紙を折るのにも色々な授業の展開方法があります。はじめから、何を作るかを伝えて折り紙を折り始める方法。折る...

ニュージーランド 日本語教師 ボランティア 留学体験記 | 2009.11.27 Fri 19:12

ビッグバードも日本語学習: 日本語教育 英語

Ichi Ni San もうひとつだけ、SESAME STREETネタを なんせ40周年ですからね1989年(ちょうど20年前)ビッグバードと犬のバークレーが来日しました。上のムービーは その1989年に放送された"BIG BIRD IN JAPAN”の一部でビッグバードが日本語を覚えているところ。これを見ていた当時は、自分が海外で日本語を教えるなんて想像もしてなかったので、なんとなく見ていましたが、今改めて見てみると「なるほど、いい歌だなぁ。」と思います。私たちにとって英語が難しいように、英語が母国語の人(鳥?)達にとって日本語を覚えるのは...

ニュージーランド 日本語教師 ボランティア 留学体験記 | 2009.11.17 Tue 09:45

単語カードでテスト勉強:日本語教師アシスタント 

            ▲ 詳細/購入はこちらから▲  中学生や高校生の時、英語の勉強で使った単語カード。試験前にはこれを持ち歩いて、通学時に勉強した人も多いのではもちろん日本語の勉強でもこの単語カードは使えます。両方とも語学の勉強ですからね。自分が中学生で英語を勉強していた時に勉強しやすかった方法を提案してみると、生徒さんたちの役に立てるかもしれません単語カードをわざわざ買ってもいいですけど、これなら紙があれば、手作りでもできま...

ニュージーランド日本語教師ボランティア留学体験記 KIWI LIFE"HAVE FUN!! " | 2009.10.22 Thu 15:41

生徒のやる気を出すアイテム2:留学準備 便利グッズ

                             ▲<詳細/購入>はそれぞれこちらから▲    キティちゃん、ピカチュウ、ハム太郎、ドラゴンボール日本のキャラクターは海外で大人気。   普通のおみやげにしても喜ばれるかもしれませんね。 いくらたくさん持っていても、困らないのが、日本のキャラクターのシールニュージーランドの生徒たちは男の子も女の子もSTICKERが大好きなんですNZにももちろんシールは...

ニュージーランド 日本語教師 ボランティア 留学体験記 | 2009.10.20 Tue 13:38

生徒のやる気を出すアイテム:留学準備 便利グッズ

試験前はどうしても、小テストや宿題が多くなりがち日本語教師アシスタントのお仕事も、宿題チェックや小テストの採点などが4学期はどんどん増えてきます。そんな時に、役に立つのが、昔懐かしい「たいへんよくできました スタンプ」今では種類もいっぱいあって、キャラクターもののかわいいスタンプがいっぱいあるんですよ日本のキャラクターは海外でとてもかわいいと人気があるので、宿題やテストにごほうびに押してあげれば、生徒たちも大喜び。「小テストや宿題で疲れてやる気がでないよぉ」というスタンプほしさにがんばって勉強...

ニュージーランド 日本語教師 ボランティア 留学体験記 | 2009.10.19 Mon 10:41

大きな声で発音しましょう!:日本語教師アシスタント 授業

日本語のNCEA試験の前半にはリスニングパートもあります学校の試験といっても、全国統一試験ですからね時間配分から採点基準からしっかり決まっていて、結構厳しいテストなんですよ普段の授業では、テキストに沿ったカセットテープやCDを使って発音の練習をしたり、会話の練習を繰り返しすることで、リスニングの力をつけていきます。その中で、日本語教師アシスタントの役割はとても大切練習する時、アシスタントが率先して大きな声で発音して見せることで、生徒たちも恥ずかしがらずに安心して練習できるんですよティーンエイジャー...

ニュージーランド日本語教師ボランティア留学体験記 KIWI LIFE"HAVE FUN!! " | 2009.10.16 Fri 17:37

NCEA 試験の4学期がはじまりました:学期末試験 日本語授業

2週間のスクールホリデーが明けて、4学期今年もNCEA 学期末試験の忙しいシーズンがやってきましたシニア(11年生以上)は11月下旬頃から12月まで、NCEAという大切な試験がありますので、休み明けだからと言ってぼけぼけしていられません。ジュニア(9年生10年生)は、シニアが忙しくなる前に学期末試験を授業内でやることが多いので、もう休み明けから試験前体制スクールホリデー中にすっかり忘れてしまったことを急いで思い出して勉強しなくちゃいけませんね授業内容も試験対策と復習がメインになってきますので、生徒たちが勉強しや...

ニュージーランド 日本語教師 ボランティア 留学体験記 | 2009.10.14 Wed 13:28

このテーマに記事を投稿する"

< 67  68  69  70  71  72  73  74  75  76  77 >

全836件中 711 - 720 件表示 (72/84 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!