[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:千葉 千葉県市原市青柳 若宮八幡宮 青柳 良質な貝の産地 江戸を中心に、「青柳」の名で寿司ネタや酢和えとして有名 村は、江戸時代に漁業・交易などで栄えた 市原市の神社で江戸の粋を狛犬に見るのであれば、島穴神社とともに青柳若宮八幡神社の狛犬 青柳若宮八幡神社狛犬は、深川石工源兵衛の腕がさえる傑作! 若宮八幡宮 狛犬(『市原市の狛犬』市原市教育委員会より) 弘化5年(1848)1月建立 銘文 江戸堀江町 柏屋伊助 同 深...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.29 Tue 11:31
JUGEMテーマ:千葉 年末年始 COVID-19の対策 居住地の氏神様に、爽やかな風の中で、清らかな心で参拝! 地域ごとにいろいろなルールが示され ・5人以上の会食は避ける ・二次会は控える など たとえば、次のような事例は? (1)6人で会食 理由 テーブルには、3人と3人で。だからルールに抵触していない! そもそも、朝から夕方まで6人で仕事をしているのに、食事だけ5人制限は不条理 理由 5人は良くて6人はダメ、という根拠を示すべきである...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.28 Mon 10:42
JUGEMテーマ:千葉 市原市出津 八雲神社 狛犬 (市原市教育委員会『いちはらの狛犬』参照) 八雲神社 祭神 素戔嗚命 狛犬 安山岩 石工 根本吉輝 大正11年12月26日 凛とした立ち姿。狛犬は、しっかりと過去現在未来を見つめ 邪鬼退散! 石工の気合の漲った力作 台座の石にも気品があり、実に素晴らしい狛犬 飾らず、驕らず、怯まず 養老川河口の殷賑を極める港町出津の守護神 舟を上流の牛久まで運び上げる...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.27 Sun 10:50
JUGEMテーマ:千葉 市原市柳原 大鷲神社 石仏群 大鷲神社鳥居前にお地蔵様が立ち、導かれるままに神社の東の径に入ると江戸期制作の石仏群を見ることができる。 年月を経て、それなりの傷みがあるが、風雨に耐えてそのお姿は凛々しく、やさしく 衆生済度の願いをそのまま、現世に 大鷲神社のそばにお堂があったか? 道を行く風狂の僧がそのお堂に草鞋を脱ぎ俳句でも そ...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.26 Sat 16:38
JUGEMテーマ:千葉 市原市柳原 大鷲神社 静かに佇む村の氏神様 村は、令和の現在も静かに平和な日々を 『市原市の狛犬』(市原市教育委員会)には概ね以下の記述あり。 大鷲神社 祭神 天日鷲命(あめのひわしのみこと) 神皇産霊尊(かみむすびのみこと) 高皇産霊尊(たかみむすびのみこと) 誉田別尊(ほんだわけのみこと) 他4柱 狛犬銘文 須田藤三郎 須田信夫 明治42年10月吉日 石工 根本吉輝 石工の根本吉輝は、飯香岡八幡宮の狛犬にも...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.26 Sat 16:06
JUGEMテーマ:千葉 里山の再生を目指して【東いちはらエコミュージアムの活動】 竹林と杉林による里山の荒廃は、年々深刻な状況に陥りつつああり、 どのように再生を図るべきか、大きな課題。 縄文早期から里山として機能してきた東国吉の里山 畑の脇には土器のかけらを見ることもあり 瀬又川を中心にこの地で人々が暮らしだして、もしかしたら1万年? 中世にはこの道の右方向(八幡神社の東の林の中)に舘が建ち、塚も遺っている。 「鎌倉街道」枝道は現在も使用されてい...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.22 Tue 16:35
JUGEMテーマ:千葉 市原市柳原 『上総国町村誌』に、概ね以下の記述あり。 柳原村と小折村とはひとつの集落を形成していたが、ふたつの村に分かれた。 明治時代初期 戸数11 人口62 馬8 舟2 段別 22町3段8畝12歩 地税 175円25銭4厘 氏神 大鷲神社 津渡 養老川を渡す。「柳原渡し」と称した。 養老川 西野 浅井小向 安須 などは、川が村の境界になっている。 柳原 小折 権現堂 などは、川の両岸に村が広がっている。 柳原の...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.21 Mon 18:16
JUGEMテーマ:千葉 市原市 冬の田園地帯 冬の風はじつに気持ちがよく、風に向かって 若いころ、仕事を終えて東京泉岳寺の裏の路地を抜け、東京大学医科学研究所の東の路地に迷い込み 渋谷に向かい、そのまま電車に乗る気もしなくて新宿までさらに歩き これからどうやって生きていこうか? と、迷いつつ 老いて、再び泉岳寺裏の路地を歩くと、人生の結論を見たような気が少し 旅というものは、このようなものか 市原市の田園地帯 今、病の身体を引きずりなが...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.21 Mon 10:29
JUGEMテーマ:千葉 市原市古市場虎屋の最中 最中は、和菓子のなかで最もポピュラーな品で、五井新松月の黒潮最中 東京では、たとえば高田馬場のいなほ製菓 いろいろと名品が揃い、じつに豊かな日本の味わい 市原市古市場の虎屋の最中 これも、絶品! 素朴な、じつに深い味わの最中。 千葉県産に拘ったもち米 凛とした職人の気合が感じられ 小豆・砂糖・寒天 水飴・塩 じつに素朴な、しかし深い味わい。 素...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.20 Sun 11:19
JUGEMテーマ:千葉 市原市村上白幡神社(頼朝伝承) 村上白幡神社 高速道路を通すため移築。旧社地は70m程度東南にあった。 石橋山の合戦で敗北した源頼朝が安房に逃れ、再度鎌倉を目指したとき、当地で一夜を過ごした。 その記念として松を植えた。以来、その松は、「白幡の松」と称されるようになった。 (境内 由緒書) 境内白幡神社の横に建つ子安神社 新しく立てられた鳥居には、白幡神社の名が美しく &...
東いちはらエコミュージアム[BLOG 文化歴史] | 2020.12.18 Fri 11:13
全1000件中 261 - 270 件表示 (27/100 ページ)