[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ROCKのブログ記事をまとめ読み! 全7,776件の1ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ROCK

このテーマに投稿された記事:7776件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c60/708/
ROCK
このテーマについて
60年代・70年代・80年代・90年代から現在に至るまでのロック全般。
CDレビュー、曲への思い、アーティストについての話題など。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「nonkey037」さんのブログ
その他のテーマ:「nonkey037」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

ラフ・カットを聴いてみた

WANTS YOU ! / ROUGH CUTT (1986) LAメタルバンド、ラフ・カットの2枚目のスタジオ・アルバム、モトリー・クルーやラットに続けとばかりに出て来た数あるバンドの中でも頭角を表してきたバンドの一つでスラッシュ・メタルに興味が移る前までは好きで聴いていたなのでこの辺のヘヴィメタルバンドは皆初期の頃を聴いていた このバンドは本当に好きでしたね、サウンドと言うかギターの音色が太い、スラッシュで言うとベイエリアタイプの音色でエクソダス当たりに近い音色だ、ヴォーカルが意外とソウルフルで前作の1stアルバムは...

Rock Age ブログ | 2023.05.27 Sat 21:45

ラットを聴いてみる

INVASION OF YOUR PRIVACY / RATT (1985) LAメタルの代表格の一つ、ラットの2枚目のアルバム、丁度10年の活動で幕を下ろした、デビュー前からメンバーチェンジが激しくて旧メンバーには数十人の名が連なる、モトリー・クルーと共にLAメタルを牽引して来たバンドの一つだ、LAメタルの代表的スタイルを確立したバンドとも言えそうだ ラットも初期の頃のアルバムを良く聴いていた、LAメタルらしく調子の良いナンバーが聴けるのが良いのだ、このアルバムも冒頭からノレるナンバーの連続で聴いていて心地よいリズムとメロディが...

Rock Age ブログ | 2023.05.23 Tue 23:42

ドッケンを聴いてみる

TOOTH AND NAIL / DOKKEN (1984) LAメタルの重鎮バンドであるヴォーカルのドン・ドッケン率いるドッケンの確か2枚目のアルバム、このアルバム辺りから日本でも人気が出て来たと思った、LAメタルはそれほど凝って聴いた記憶は無いのだけどそこそこ初期の頃のバンドは聴いていました、このバンドもその中の一つ このアルバムはタイトル曲のガツン一発カマしてくれるナンバーが最高です、LAメタルなんで各ナンバーはけっこうポップで乗りやすく聴きやすいサウンドを聴かせる、LAメタルってやっぱアメリカ受けするようなキャッ...

Rock Age ブログ | 2023.05.19 Fri 17:32

ヨーロッパを聴いてみた

THE FINAL COUNTDOWN / EUROPE (1986) 今やヨーロッパの代表曲であるタイトル曲「ザ・ファイナル・カウントダウン」を含む彼等の3枚目のアルバム、シングル・カットされたタイトル曲は世界9カ国に於いて1位を獲得したとの事、けっこうポップなロックナンバーなので人気がでたのも当然だと思える なんたって印象的なキーボードのメロディが効いてますね、それをステージでも再現させる為にもキーボードのミック・ミカエリをメンバーとして加入させている、これまではメンバーが兼務していた、全体的に彼等のナンバーはメロ...

Rock Age ブログ | 2023.05.15 Mon 21:09

シルヴァー・マウンテンを聴いてみる

SHAKIN\'BRAINS / SILBER MOUNTAIN (1984) スウェーデンのヘヴィメタルバンド、シルヴァー・マウンテンのデビュー・アルバム、メンバーが引き抜かれたりで入れ替えが激しく短命に終わったバンドでしたね、結局3枚のアルバムをリリースしただけだった、まあ2000年代に入って再結成してアルバムをリリースしているが スピード感のあるナンバーが中心にクラシカルな側面も見せてなかなか良いバンドだっただけに惜しかった、このアルバムも傑作の部類に入るのではないかな?キーボードが居るのもサウンドの幅が広がっていい...

Rock Age ブログ | 2023.05.11 Thu 20:47

ハノイ・ロックスを聴いてみる

BACK TO MYSTERY CITY / HANOI ROCKS (1983) フィンランドのヘヴィメタルバンド、ハノイ・ロックス4枚目のアルバム、これまでのレコードは3作品はみなフィンランド録音だったがロンドンに移り住んでロンドン録音となって世界を見据えた作品となった、ハノイ・ロックスもけっこう好きで聴いていた 彼等の場合ヘヴィメタルと言うよりメタル的解釈なロックンロールなサウンドでプロデュースにはモット・ザ・フープルのデイル・グリフィンとオヴァーエンド・ワッツの二人を起用している事もあってモットに似たスタイルのロック...

Rock Age ブログ | 2023.05.07 Sun 20:55

     100枚のRAMONES Tシャツを見てくれてありがとう

  まずはRAMONES Tシャツ100枚展を見にきてくれた皆様、日比谷まで足を運んでくれたロック・ファンの皆様、本当にありがとうございました。     この企画、果たして人は来てくれるのだろうか?  古びたTシャツを洗濯を干すように100枚並べたところで、ラモーンズ・ファンは興味を持つのだろうか。毎日自宅でTシャツの山に埋もれ、年代順に並べたり、バック・プリントがある物と仕分けしたり。バッタもん(ブートT)が急にカッコよく見えている今に驚いたり、と100枚どころか軽く200枚以上はあるT...

Im AGAINST IT! | 2023.05.05 Fri 13:06

大いなる封印

川崎『どこからわいて出やがった』 鈴木『(土下座)どうもすいませんでした!頭変になっちゃう!わ、私の負けです!』 雄喜『うかつだったぜ』 清春『吐いちゃう!イジメられてボク壊れちゃったよ!!ひゃうぅ!(放屁)』 AAAニコー『敗れた者が死ぬのです』 西村『ヒィィッ!パンパンになっちゃう!い、いやーん(失禁)』 伴野『ふざけんじゃねえ』 漾『レイプされて地獄悪魔の私はシャブ漬けなの!!身も心もメチャクチャなのー!(女物の下着を穿いて脱糞する)』 安奈『アドナイ・ツァバオト』 眞呼『ケツマンコのボクをイジ...

天才・裕幸のブログ | 2023.05.03 Wed 20:24

ダイアモンド・ヘッドを聴いてみる

CANTERBURY / DIAMOND HEAD (1983) メタリカやメガデスにカバーされたNWOBHMバンドのダイアモンド・ヘッドの2ndアルバム、このアルバム録音の終盤になってベースのコリン・キンバリーとドラムのダンカン・スコットが脱退、なのでこのアルバムジャケットには裏面にヴォーカルのシーン・ハリスとギターのブライアン・タタラーの二人しか写真が掲載されていない まあその後スケジュールがあったのでメンバー募集にて無事ベースとドラムが加入した、まあ録音終わりの脱退なのでクレジットにはまだ前のメンバー名が記載されている...

Rock Age ブログ | 2023.05.03 Wed 20:18

サクソンを聴いてみた

CRUSADER / SAXON (1984) NWOBHMバンド、サクソンの84年作日本タイトル「鋼鉄の騎士」と題されたアルバム、通算だと7枚目くらいになる作品かな?なんだかんだでNWOBHMバンドの中でもアイアン・メイデンに次ぎ好んで聴いていたバンドでした、なんか私にハマったバンドだったんだよね NWOBHMってブリティッシュハードロックの後継サウンドだからブリティッシュハードロック好きとしては聴いていてハマってしまいますよね、ツインギターってのも良い、ジューダス・プリーストがイギリスのハードロックからヘヴィ・メタルへの橋...

Rock Age ブログ | 2023.04.29 Sat 23:10

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!