[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 戦争・紛争のブログ記事をまとめ読み! 全1,106件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
戦争・紛争
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

戦争・紛争

このテーマに投稿された記事:1106件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c7/3698/
戦争・紛争
このテーマについて
昭和20年3月10日の東京の空襲のテレビを見て、反戦のコメントを記録
このテーマの作成者
作者のブログへ:「e-news」さんのブログ
その他のテーマ:「e-news」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

へそ曲がりセブ島暮らし 2025 その-(7) 戦艦『大和』が九州沖で撃沈されてから80年

 1945年4月7日、戦艦『大和』は九州坊津沖で12時41分に米軍機投下の爆弾2発を受けたのを皮切りに空からの波状攻撃を受け、14時23分に主砲付近の弾薬庫が誘爆し沈むが、艦長以下総乗組員3009人中戦死2740人、生存者269人であった。   【写真-1 木とプラモデルで何隻も作ったがこういう運命があったとは】    大和は極秘裏に建艦されたためにあまり写真は残っていなくて、写真-1は竣工後に豊後水道の宿毛湾沖で性能を試験する『公試』航行中時の貴重な写真で、大和の全体像を捉えた写真として有名である。 ...

セブ島工房 | 2025.04.10 Thu 19:15

神の子どもたちはみな踊る

JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ 先週トッドバージョンを掲載したけどこっちが本家のジャッキー・デシャノン。 60年前の4月15日にリリースされ全米で大ヒット。 深夜放送世代の人なら聴いた記憶があると思う。 ハル・デヴィッドが詞を書いてバート・バカラックが作曲とアレンジを担当。 ベトナム戦争への強い抗議が織り込まれているけど (意外にも)バカラックもそれに賛同したという。 世界は今またこの曲が必要になっているなぁ・・・。 神の子どもはみな踊る いうまでもないと思うけど村上春樹さんが阪神淡路...

Hisashi Shirahama Official Blog | 2025.04.10 Thu 15:43

戦後80年

JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ エルトン&ブランディ・カーライル「Who believes in angels」 来週発売されるコラボアルバムのタイトル曲 何がいいかってあのバーニー・トーピンが全面協力していることだ。 エルトンは片目が全盲状態で その他の健康状態も芳しくないことが報じられている。 2日前に78になったばかり、まだまだ活躍してほしいな。 それにしてもブランディのギター、一瞬高見沢さんかと思ったばい! 自己を信じて疑わぬというのは罪である そしてそれは一つの弱さでもある    - G・K・チェスタ...

Hisashi Shirahama Official Blog | 2025.03.27 Thu 10:31

今日で冬が終わる

JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ ピンクフロイド「エコーズ」ライブアットポンペイのリマスタリング予告編 昔のフィルムがこんなに綺麗に復元されるのか、凄いな。 5月の発売が楽しみだ。 これ最初に観たのは高2の時。休みの日で真昼間にやってた記憶がある。 NHKのヤングミュージックショー。 インターネットの無い時代、あの番組は有難かったなぁ。 冬が終わる 過去に何度も呟いているけど ボクにとっての冬は12月1日から2月末までだ。 よって今日が最終日。 明日が今日より寒かろうが春到来である。 ワーイ!...

Hisashi Shirahama Official Blog | 2025.02.28 Fri 11:17

インドネシア紀行 2024-27 4日目 その-(4) スラバヤ市内篇-4 スラバヤ博物館にも旧日本軍の展示があった

 東南アジアの歴史博物館へ行くと必ずあるのが旧日本軍に関する展示で、そのトーンは戦後に日本の賠償、現在も莫大に投下している各国への政府開発援助(ODA)効果もあって、著しく憎しみを表す展示と解説はなくなり歴史の一場面として位置付けされている。   【写真-1 インドネシアへの戦時賠償は巨額であったので悪くは書かない】    スラバヤ博物館にも写真-1の旧日本軍に関する展示があって、目を引くのは真ん中の漢字と片仮名で『決戦ダ』と表記した陸軍記念日のポスターで、3月10日が記念日になっ...

セブ島工房 | 2025.02.11 Tue 19:13

ウクライナ紛争の教訓

JUGEMテーマ:戦争・紛争     最近になって、YOUTUBE動画情報から、日本海軍の空母の隻数が25隻あることを知った。 知らされるまで、隻数は10隻前後と思っていたので予想よりも多かったことに驚いたことになる。   日本の空母25隻を全て復元してみた【解説付】 https://www.youtube.com/watch?v=Pdy4ZhRAppw 日本海軍の空母 全25隻の記録 https://www.youtube.com/watch?v=bxXVuR8wlW8 アメリカ海軍の空母はその5倍あったそうなので、工業力的に勝ち目があるはずはない。 ミッドウ...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2025.02.01 Sat 10:47

ミッドウェー海戦史の改竄

JUGEMテーマ:戦争・紛争 ミッドウェー海戦史については、淵田美津雄の本に、実話形式で書かれていることが一応真実と思われてきた。   しかし、ある動画サイトで、アメリカ人研究者によるミッドウェー海戦の調査が進められ、淵田美津雄の本に脚色された痕跡があるとの指摘がある。   70年以上日本人は騙された!ミッドウェー海戦の真実とは? https://www.youtube.com/watch?v=6sFi_XwmAls   その動画情報によると、海戦記録の改竄・捏造が行われているそうだ。 目的は、(山口少将の意...

にきみたまの道 日本史探訪 | 2024.11.30 Sat 08:21

フィリピン・よもやま帖 2024の13 その-(133)  神風特攻隊出撃80年目のフィリピン・セブから

 『自分は1時間後に必ず死ぬ』と思った時、人間は何を考えるのかと考えるのはそういう状況に陥っていない人間の考えることで、アジア太平洋戦争で戦死、特に特攻機に乗った人は何を考えて死んで行ったのかと思うのは永遠に解けない問題だが、2024(令和6)年10月20日はこの神風特攻隊が作戦として発動して80年目に当たる。   【写真-1 砂のように見えるのが米軍基地をを追い出したピナツボ噴火の火山灰】    80年という切の良い数字のために日本のメディアはいつになく取り上げていて、産経新聞は初めて...

セブ島工房 | 2024.10.26 Sat 20:26

ノーベル賞

JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ エルトン・ジョン「フレンズ」 ボクと同世代の人なら誰でも知っているけど 1971年の映画「フレンズ~ポールとミシェル」の主題歌。 バーニー・トーピン&エルトンの最強チームが映画のために書いた。 日本でエルトンが知られるようになったのもこの曲がきっかけだった(と思う)。 公開は中3の時、クラスの右翼男子とススんでいる女子がワーワー言い合いしてたな。 I hope the day will be a lighter highway For friends are found on every road Can you ever think of any bette...

Hisashi Shirahama Official Blog | 2024.10.12 Sat 11:12

イスラエル vs ヒズボラ

JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ ジョー・コッカーのFeelin' alright こっちはオリジナルに近い。ウッドストック前にエドサリバンショーに出てたのか・・・ 報復の連鎖は断ち切れるのか 携帯電話だと位置が特定されるからヒズボラ最高指導者は 「携帯は埋めるか鉄の箱にしまって家族を守れ」と呼びかけ 代わりにポケベルを支給したそうな。 12人が死亡、2700人余りが怪我を負った。 戦闘員のほかにも医療関係者にも配布したという。 ポケベルの製造元は幽霊会社だったことまで判っている。 イスラエルか関与...

Hisashi Shirahama Official Blog | 2024.09.19 Thu 12:13

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!