JUGEMテーマ:戦争・紛争 まあやっぱりご飯は大事だよ。うん。料理頑張りましょうみなさん、ちょっとくらい危なくなっても料理はきっとあなたの何かの役にたつ。ううむ。戦争の場にあってもご飯は重要。ミンダナオ島行ってこんにゃく切ろう。だから。 ってことでお茶漬けだけじゃやっぱお腹空くよなあ、と思って適当にパンを用意したらこのようなものが出来上がりました。はい、ハムとチーズで(爆)これはいかがすぎるので私はもう一枚ハムを敷いてごまかしました(笑)美味しかったですwにっこり。
のほねこパート2 | 2022.12.03 Sat 12:28
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ ポール&ハリウッドヴァンパイヤーズ「Come and get it」 7年前というからアメリアツアーの途中でクーパー達と盛り上がったんだろうけど 誰が演奏しているのかサッパリわからん。この曲はバッドフィンガーのために ポールが書いた。 今日から参院予算委員会か 衆院で持ちこたえたつもりなんだろか、岸田は。 今国会で岸田がやりたいのは、旧統一教会被害者救済ぢゃない 防衛予算二倍計画、これに伴う消費増税 それに原発一本化計画だろう。 長いこと自民党は原発立国政策を掲...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.30 Wed 12:11
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ ウィルコ・ジョンソン&ロジャー・ダルトリー「Going back home」 オフクロが逝った1週間後にリリースされた。2014年の春。 当時ウィルコは重度のすい臓がんで、ロジャーとのデュオアルバムが最後だと思われたが 奇跡的に復活。だが3日前に75歳で亡くなった。 ウィルコとロジャーの共通点というとジョニー・キッド&パイレーツかな。 どちらもバンド初期にカバーしている。 ウィルコとは1986年にセッションした。良い思い出だ。 R.I.P. 大国ロシアは何故ウクライナに勝てないのか ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.24 Thu 11:56
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ 最近プロジェクト用機材の故障が多いなぁ困ったブツブツ・・・。 防衛費5兆円増 敵基地攻撃能力に優れた武器とはどんなものだろう? 航続距離の長いミサイルやステルス爆撃機やらを揃えれば 当然ながら好戦的な国との緊張感は爆上がりする。 そうなるとさらに強力な武器が必要になる。 地獄の悪循環だ。 財源は消費税、最低でも2%増。 岸田政権は黄金の3年間で15%まで引き上げるという。 まぁその前に解散総選挙になるやも知れんが 野党が頼りないうえに民度が低いままじゃ ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.23 Wed 19:54
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ 日向ぼっこに余念のない噛み猫ミカン このコに戦争体験はさせたくないなぁ ポーランド被弾 ロシア製ミサイルがポーランドとウクライナの国境付近に着弾。 民間人2人が死亡した。 G20開催中のインドネシアでは予定を変更してG7+NATOの緊急会議。 NATO連合に攻撃を仕掛けるほどロシアは馬鹿じゃないとは思うが NATOの出方を見極めるために国境付近を狙った可能性もあるとのこと。 現時点でいっちゃん可能性が高いのは ウクライナ西部の都市を狙ってロシアから発射されたミサイ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.16 Wed 17:27
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ マイク。ネスミス&ファーストナショナルバンド「ネバダファイター」 言うまでもないけどマイクはモンキーズのメンバー。 彼としては半分趣味でやってたバンドだと思うけど、中三の時に深夜放送でよく流れてた。 去年の暮れに亡くなった。R.I.P. ネバダ州も勝利 現職のキャサリン・マストさんが辛勝した。 これで民主党は上院の半数を確保。 ジョージア州の結果に関わらず、上院では民主が実質多数党になる。 トランプさんは例によって「票を盗まれた」と吠えているな。 不必...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.13 Sun 17:18
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ ひなたがほそくみじかいです ニャア! 世界の二極化 世界中がこんなにも左右に振れると そら戦争でカタをつけようってことになっても 不思議ではない。 アメリカでは未だトランプ支持者は多いし あれほどのスキャンダルが発覚しても 支援者は「フェイクニュースだ」と信じ込み 支持率は全く下がっていない。 巷で囁かれるQアノンの暗躍だけじゃない気がするな。 ボリス・ジョンソンがロックダウン中にプライベートなパーティを やっただけで辞任に追い込まれたことと較べ...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.05 Sat 12:40
JUGEMテーマ:戦争・紛争 ↑ ウチの隣は昭和を思い出させる民家。ミカンが熟れてきた。持ち主はかなりの高齢で ミカンは摘まれずに落っこちてくるから掃除が大変なのよね。 避難命令 昨日も東北ではJアラートが鳴り響いていたようだが 「ミサイル接近中。急いで地下、頑丈な建物に避難して下さい」 なんてのがしょっちゅう流れることになるとは・・。 この数十年の間、核は飾り物でも抑止効果があったが今は違う。 「どうせ使えないだろう」では意味がない。 見せびらかしの時代は終わった。 ステージは何...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.11.04 Fri 11:25
日本では全くニュースにならなかったが、10月20日(木曜日)にフィリピン中部レイテ島パロにてマルコス大統領や軍関係、在比アメリカ大使、在比日本臨時代理大使など外交関係者や地元の人間が参加して『連合軍レイテ島上陸78周年』式典が開催された。 【写真-1 ここは独裁者マルコスの妻イメルダの出身地】 これは1944(昭和19)年10月20日、マッカ―サー率いる連合軍がパロの海岸など数ヶ所から上陸し、そこからフィリピンを防衛する日本軍を追い込んで行く血を血で洗う地上戦が始まり、その時...
セブ島工房 | 2022.10.25 Tue 20:40
JUGEMテーマ:戦争・紛争 山本五十六は三度渡米、アメリカに勤務、その間にアメリカのスパイとなったとの説がある。「理研の闇、日本の闇」(鬼塚英昭)から転載させていただく。 ////////////////////////////////// この山本五十六とアメリカの関係を見ることにしよう。 一九一六(大正五)年、山本五十六は海軍大学を卒業、翌一九一七(大正六)年、海軍省軍事第二課を経て、一九一九(大正八)年五月二十日、米国駐在となってアメリカに行く。アメリカではボストンのハーバ...
にきみたまの道 日本史探訪 | 2022.10.16 Sun 03:01
全1000件中 91 - 100 件表示 (10/100 ページ)