[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 絵画のブログ記事をまとめ読み! 全5,519件の4ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

絵画

このテーマに投稿された記事:5519件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c83/4460/
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

春になりました

教会での個展、終了しました。 たくさんの方々にお越しいただき、本当に感謝です。 会場に来てくださった方、遠くから応援くださった方、 励まされています。ありがとうございました。   注目されるのが苦手な私には、個展はかなりのチャレンジでしたが、 会場でお会いした方々の様子や、暖かいお言葉に励まされました。 しばらく休んで、またゆっくりガンバリマス。ペコリ。        

うさこの透明水彩画 | 2023.04.03 Mon 13:27

花鳥風月

JUGEMテーマ:絵画  株ヤニスアートジャパンの香川です 皆様お元気ですか 今年も金沢に春が来ました。  四季は巡ります 時間の流れと生ある限り、当たり前での事ですが、北陸の冬は厳しいのです。 「このままずっとお日様が出ないんじゃないか」 寒空を見上げながらそう思ったり… だから春の訪れが待ち遠しくもあり、桜の季節を迎えられた事が嬉しいのです ♪   生前のカーフさんが「花鳥風月三昧」と晩年の日々を綴りました。 「幸せな事に粋な遊びや洒落た暮らし方が身に付いた。」 ...

金沢主計町茶屋街「かーふコレクション」Blog | 2023.04.03 Mon 11:25

国立西洋美術館 憧憬の地 ブルターニュ展

2023年3月18日から6月11日まで表題の展覧会が開催されている。           多くの作品が展示されているが、個人的にお気に入りは、この作品。 リュシアン・シモン 『ブルターニュの祭り』 右下の走る子供を見て、洋の東西を問わず祭りでは子供は興奮して走り回るものだなと、つい頬がゆるんでしまった。       同館では別に常設展が開かれている。そこには、松方コレクションが核となった作品が展示されている。多くの宗教的絵...

My Art Collection on the web | 2023.04.03 Mon 06:30

アーティゾン美術館 アートを楽しむ ― 見る、感じる、学ぶ展

2023年2月25日から 5月14日まで表題の展覧会が開催されている。入場するときのチェックはかなり厳重である。               特に目を引いたのは、アンリ・マティスの二作品。『画室の裸婦』と『縞ジャケット』。           フランス印象派のエヴァ・ゴンザレスの『眠り』も良かった。ただ、痛恨のミスで写真を撮り損ねた。 同館のサイトに載っているので、次のURLで鑑賞できる。 https://w...

My Art Collection on the web | 2023.04.02 Sun 13:45

第99回白日会展

(2023年4月1日、同タイトルのブログをアップした。が、今一つ出来が悪い記事なので非公開にした。今回、内容を大幅に改変して再度公開する。)   第99回白日会は、2023年3月23日から4月3日の間、国立新美術館で開催された。白日会は、白日会展を主催する任意の美術団体である。詳しくは同会サイトやWikipediaなどを参考にして欲しい。   同会目録を読むと、絵画の陳列数は656点。以下、私が特に気になった作品を紹介する。   広田稔氏 『雨』 クロッキー・デッサン関連の著...

My Art Collection on the web | 2023.04.01 Sat 09:22

国立新美術館 ルーブル美術館展 愛を描く

2023年3月1日から6月12日まで表題の展覧会が開催されている。   事前に詳しく調べなかった私にも非があるが、結論から言えば面白くない展覧会だった。展示されている絵画がほとんどギリシャ神話や旧約聖書・新約聖書から題材を取っているので、教養が無い私には一割ぐらいしか理解できなかった。しかも、これらの絵画を「愛を描く」で括るのは少し無理があると思う。   そのうえ、訪れた日が土曜日で展覧会場は非常に混んでいる。会場入口の設営スペースが狭すぎて来場者をさばけていない印象であっ...

My Art Collection on the web | 2023.04.01 Sat 00:02

天誅 滅

裕幸『戦争じゃ!戦争じゃ!忘れられるのかよ?俺のチンポ。期待しちゃったかー?シャブ漬けのヤリマン淫女。気が狂ってるお前はイカれて嘔吐をしまくる夜のパンパンだぜ!』 稲葉『(土下座)わ、私の負けよ!どうもすいませんでしたー!』 裕幸『地獄のデブ。諦めてお前は俺に負けて屈辱感と敗北感に沈むだけさ。無双で全滅!』 稲葉『イジメられて壊れちゃうの!吐かされちゃったよ!!悪魔様ー!うひゃアァァ!(放屁)』 裕幸『(稲葉にジャックハマー)』 稲葉『へぷひ!』 裕幸『お前はシャブ漬けマンカスで地獄落ちが確定の...

天才・裕幸のブログ | 2023.03.31 Fri 20:13

三菱一号館美術館 芳幾・芳年 ―国芳門下の2大ライバル

2023年2月25日から4月9日まで、表題の展覧会が開催されている。この展覧会後、2024年秋ごろまで建物メンテナンスのため休館するので、東京に来たついで足を運んでみた。   残念ながら、浮世絵にはほとんど興味がないので、特別な感想はない。写真撮影もほとんど許可されていない。だから、浮世絵ファンでないとかなり厳しいかもしれない。                             ...

My Art Collection on the web | 2023.03.31 Fri 09:06

東京国立近代美術館 重要文化財の秘密

2023年3月17日から5月14日まで、表題の展覧会が開催されている。同館70周年記念展という謳い文句もあって、期待も大きく膨らんだ。                       個人的に見たかった作品や印象に残った作品を紹介する。   青木繁 『わだつみのいろこの宮』 TVの美術番組で紹介され、一度鑑賞したいと思っていた。         和田三造 『南風』 圧倒的な雄々...

My Art Collection on the web | 2023.03.30 Thu 09:18

東京ステーションギャラリー 佐伯祐三 自画像としての風景

2023年1月21日から4月2日まで、東京ステーションギャラリーで表題の展覧会を開催している。   東京駅にあるギャリーという物珍しさもあって訪れてみたが、狭いギャリーに大勢の入場者、結果すし詰め状態なのでじっくり鑑賞する雰囲気ではない。少し後悔しかけたが、それでも『人形』『村と丘』という作品を鑑賞できたのは良かった。   何より、この展覧会で佐伯祐三が初対面のヴラマンクから叱られた興味深いエピソードを知ることができた。ヴラマンクにとって、佐伯の絵画はアカデミックすぎたらし...

My Art Collection on the web | 2023.03.29 Wed 09:29

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!