[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテ:インテリアデザイン 前回に引き続いて「LEDを使う」のその2を紹介いたします。 LED器具が、小型化し、様々な形状をもってきたために、寸法的にどこにでも納まるようになって使用用途が拡大して来ている。 その良い例が、今までの蛍光灯の間接照明の時よりも、幕板を小さくすることが出来ようになって、住宅建築にも間接照明を取りいれることが多くなった。(下の図) 上の間接照明は、壁から40?の幕板が鴨居のような感じで周り、天井を照らしていてすっきりと納まっている。ここで使用したLED照明は、「...
インテリアとライティング | 2016.05.30 Mon 04:11
インテリアには椅子やテーブル、AVボードなどいろいろな家具が必要ですよね。 そういった大きな家具以外にも空間を構成する家具はたくさんあります。例えばハンガーラックやシェルフなど、その中でもなんとなくで決めてしまう事が多いスタンドミラー。 今回は、ウッドとスチールの組み合わせが絶妙なミラーを紹介します。 ウッド部分がアメリカンウォールナットの木材、スチール部分にはブラックの粉体塗装を施してあります。全体的にはダーク系の色でまとめたデザインになっており、これがビンテージ感の演出にも役立っていま...
HapsenT Blog | 2016.05.28 Sat 02:32
収納ラックと言えば、単独で使う事が多いですよね。そうすると後で収納を増やしたいとなったときは、また新たに置き場所を考えたり、さらには買い替えたりしなければいけない事もあります。 でも正直、買い替えるなんてもったいない!なんて思ってしまう事もしばしば。 そんな時に活躍するのがこの収納ラック。 1台だけで使う場合は、テレビボードとして使う事も可能!19型の小型のテレビなら楽々置くことができますし、収納ラックの背面は配線を通すことができるようにくり抜かれていますので、レコーダーなどを入れて使う事も...
HapsenT Blog | 2016.05.25 Wed 16:31
セラウッド塗装とは、2011年ごろから徐々に使われ始めた塗装方法で、特徴は光沢感をおさえて木の表情や手触り、木の温もりを感じることができる事。簡単に言うと、従来のウレタン塗装の弱点を見事に補う事が出来た塗装方法と言っても良いと思います。また、塗装回数や種類を工夫すれば光沢感を演出することも可能になるそうです。 このセラウッドは、高強化のウレタン樹脂と超微粒子ファインセラミックスを配合した塗料で、耐久性は抜群!また人体や環境にも配慮された塗料として「F☆☆☆☆」も取得しています。 今までのウレタン塗...
HapsenT Blog | 2016.05.24 Tue 23:28
家具や照明等多くの物がインテリアに用いられています。それらは多くのデザイナーの手によって生み出されました。 このシリーズではそのデザイナー達をご紹介していきます。 第1回目は、家具に大きな変革をもたらした曲木の技術を用いた椅子を制作した「ミヒャエル・トーネット」(1796年〜1871年)をご紹介します。 ミヒャエルトーネットは、ドイツ西部にあるボッパルトでなめし革業を営んでいたフランツ・アントン・トーネットの息子として1796年に生まれました。 建具職人の下で修行をした後、1819年に自身の家具工房を開...
HapsenT Blog | 2016.05.23 Mon 15:43
インテリアのスタイルの中には様々なスタイルがあります。 そんな数あるスタイルの中から、今回は「インターナショナルスタイル」について少し書いていこうと思います。 かなり近いスタイルとしてモダンスタイルが挙げられます。 極力装飾を排除しているところやグレードの高い家具や素材を使っているところなどは非常に近いと言えます。 違いとしては、現代のモダンスタイルでは木系の素材も多く用いるようになってきましたが、このインターナショナルスタイルでは木系の材料はあまり使用せず、世界共通の材料と技術を用いてい...
HapsenT Blog | 2016.05.19 Thu 01:36
インテリアのスタイルの中には様々なスタイルがあります。 そんな数あるスタイルの中から、今回は「アジアンスタイル」について書いていこうと思います。 これまでに様々なインテリアスタイルを紹介してきました。例えば、モダンスタイルやカントリースタイル、シンプルスタイルなどです。しかしこれらのスタイルは共通点も多く、区別することが難しいスタイルさえありました。 しかし、今回ご紹介するアジアンスタイルは他のスタイルとは明らかに違う素材が使われていますので、そのおかげでイメージもしやすく区別も簡単にでき...
HapsenT Blog | 2016.05.16 Mon 13:00
木工家具は様々な方法で作り上げられています。 以前お話しした、曲木加工や成型合板などがそれに当たります。そこに必要となってくるのが木材を接合する方法です。 この接合方法はかなり多くの方法があり、すべてをご紹介するのはなかなか難しいので今回は、3種類の接合方法をご紹介します。 まず1つ目が「ほぞつぎ」です。 「ほぞつぎ」は木工家具製作においてもっともよく使われる接合方法で、テーブルの脚と幕板、脚と貫、貫同士の接合などに使われます。ほぞつぎは、一方の木材にほぞ穴を作り、もう一方の木材にはほぞを作...
HapsenT Blog | 2016.05.15 Sun 02:47
インテリアのスタイルの中には様々なスタイルがあります。 そんな数あるスタイルの中から、今回は「クールスタイル」について少し書いていこうと思います。 クールスタイルとは、都会的なイメージで、家族でのんびりとくつろぐ空間というよりは、どちらかというと男性に好まれるようなシンプルでスタイリッシュなデザインとなります。ストイックにクリエイティブな仕事をしているような方に好まれるスタイルです。 できる限り無駄を排除して機能性を重視したデザインの家具が多く見られるのは「モダンスタイル」と似てい...
HapsenT Blog | 2016.05.13 Fri 00:23
男前インテリアと言えばウッド、アイアンが特徴ですよね。 今回ご紹介するのはこのウッドとアイアンのバランスが絶妙なベンチ。 このベンチと是非合わせてほしいのが、写真にも載っているテーブルです。素材は、天板にアカシアウッド、脚にはスチールといった具合に、椅子と同じ素材を使用していますから、わざわざコーディネートをしなくてもベストマッチな組み合わせになります。 座面はそれほど厚みがありませんし、脚の部分も太いスチール素材は使用していないので、椅子自体には重厚感は出てきません。重厚感が...
HapsenT Blog | 2016.05.10 Tue 23:20
全1000件中 521 - 530 件表示 (53/100 ページ)