[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
タローというのは我が家で飼っている4匹の犬の1匹で、先週の土曜日に永眠した。人間には初七日があって、これは死んだ日を加えた7日目で今日がその日に当たる(関西では亡くなった日の前日から数えるらしいが)。 初七日というのは亡くなった者が『三途の川』岸に到達しこれから三途の川を渡る日で、その三途の川を渡るのに四十九日かかって、それで四十九日法要があると物の本には書いてあったが、これほど『見てきたような嘘』を信仰までに高めるとは仏教界及びそれに連なる業界は凄腕である。 さて、動物の世界にはこういったつ...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.15 Fri 23:06
セブ市内近辺の道路はどこでも渋滞が酷くなっている。これはこの20年で車が何倍(恐らく5倍位)も増えたのに、道路が昔のままでほとんど改修、増設されていない無策が原因に挙げられている。 せいぜい交差点に陸橋を作り、流れをスムーズに走行させようとしているが、運転マナーの全くないフィリピンゆえ、陸橋手前の割り込みから来る新たな渋滞を引き起す始末である。 それでも道路の拡幅は少しずつ進められていて、拙宅の近所の大通りも10年以上前に拡幅されたが、地元有力者の前は拡幅による土地の提供がなされず、そこだけ道が...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.14 Thu 11:00
人が亡くなると、初七日、四十九日、百か日、それを過ぎると一周忌とあり、その次は没後2年目に三回忌となって、これがその先のいわゆる『年忌』の始まるになる。 宗派によって多少の違いはあっても、三回忌からは亡くなった年を一年目と数えるから満でいくと七回忌、十三回忌と続いてもマイナス一年が年忌となる。もちろん、故人を偲ぶのはこういった決まり事とは関係なく残された者には常に心の中にあるのは言うまでもない。 2011年3月11日、東北を襲った未曾有の大地震は大津波を引き起こし、たくさんの人命、財産を奪ったが、...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.11 Mon 21:05
ラオス在中に氷入りの『レモン・ジュース』を良く飲んだ。 レモンと称しているがこれは『ライム』のことで、ラオスはライムがジュース、料理などに多く使われている。 ただ、ジュースにするとどこで飲んでも甘過ぎて『砂糖を半分に』と注文してもまだ甘かった。 入っている氷は普通の水道水を使っているが、透明で混じり気はなく、フィリピンのように氷がコップに入っていると捨てるような用心は必要なかった。 何でもヴィエンチャンの水道水は東京よりも安全、清潔というデータもあり、これは日本の自治体がヴィエンチャンの水...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.09 Sat 11:22
ドラゴン・フルーツとは下の写真で分かるように、赤い鱗のような皮を持つ拳を二回りも大きくした果物で、フィリピンのような亜熱帯から熱帯地域で産する。 日本では健康食として見直されているらしいが、果物としては新参者になる。ドラゴン・フルーツとは大げさな命名だが中国語では『火龍果』と書き、英名は字の通りになっている。 この果実を付ける樹は『サンカクサボテン』が本当の和名で、サボテン科に属す。上の写真はそのサンカクサボテンの苗を鉢に挿したもので、この苗は先日滞在していたラオスから持ち帰った。 ラオス...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.04 Mon 22:05
今年の日本は厳冬、豪雪で、3月の声を聞いても北海道では雪のために車に閉じ込められ乗っていた一家が死亡する痛ましい事故があった。 『地球温暖化』が警告されていても降る時は降るものだが、何でも今の地球は氷河期に向かっているらしいが、それにしては夏の異常な暑さは従来の気候サイクルに狂いが生じているせいだろうか。 そういうセブの昼間の気温は31度。マニラ方面ではもっと暑く『夏に入った』などと予報が出、5月まで猛暑が続く。 セブの場合、日影に入ればそう暑くないし、家の中でも2階は暑くても1階は直射日光の断...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.03 Sun 22:46
写真に写るのは漢字が溢れたレストランが建ち並び、中国本土のどこの田舎の町でも見られる風景である。手前に写る車のナンバー・プレートを見ると、中国・貴州省のナンバーを付けている。撮影場所は中国本土ではなく、ヴィエンチャンの町中にある一角で『新中国市場』と呼ばれている。 旧の方はもっと中心の方にあって、ヴィエンチャンで工具や機械といった工業製品を探す時はそこに行くが、何十軒もの店が連なっている。 写真の場所には『三江国際商賀城』という名称の平屋のショッピング・センターを中心にその周りにやはり機械...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.03.01 Fri 23:30
今日、2月25日はフィリピンの『エドサ政変』のあった年から27年目になる。この政変を『革命』と記述する例は多いが、革命とは体制が引っくり返ることであり、フィリピンの場合、体制は温存、権力の立ち位置が変わっただけであり『あれは政変』に過ぎないというのが私の見方。 というのは、当時私は日本の旧通産省がフィリピンで行っていたプロジェクトに関わりマニラに滞在中、このエドサ政変をしっかり目撃、体験、野次馬していて文献だけの判断ではない。 この体験談は折に触れて書いているが、こうやって何度も切り口を変えて俎...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.02.25 Mon 17:57
この年末年始にかけて18日間、カンボジア、ヴェトナムを訪れた。コースはセブからマニラへ飛び、マニラからはカンボジア・シェムリアップ行きの直行便に搭乗、シェムリアップからは陸路でプノンペンを経てヴェトナム・ホーチミンへ。 ホーチミンからは途中、ホイアン、フエに立ち寄りながら鉄道で北上してハノイ入り。ハノイからハロン湾を巡ってハノイ―マニラーセブと飛行機を乗り継ぎ6日(日曜日)に予定通り帰着。 と書くと何でもないようだが結構きつい移動スケジュールで、昨日は知人の結婚式に出席して5時間も時間を費やした...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.01.09 Wed 16:53
この年末年始にかけて18日間、カンボジア、ヴェトナムを訪れた。コースはセブからマニラへ飛び、マニラからはカンボジア・シェムリアップ行きの直行便に搭乗、シェムリアップからは陸路でプノンペンを経てヴェトナム・ホーチミンへ。 ホーチミンからは途中、ホイアン、フエに立ち寄りながら鉄道で北上してハノイ入り。ハノイからハロン湾を巡ってハノイ―マニラーセブと飛行機を乗り継ぎ6日(日曜日)に予定通り帰着。 と書くと何でもないようだが結構きつい移動スケジュールで、昨日は知人の結婚式に出席して5時間も時間を費やした...
セブ島工房 cebushima.com :『節電から適電へ』 | 2013.01.09 Wed 16:50
全454件中 261 - 270 件表示 (27/46 ページ)