[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 天使の授業のブログ記事をまとめ読み! 全1,038件の89ページ目 | JUGEMブログ

>
天使の授業
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

天使の授業

このテーマに投稿された記事:1038件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c1/23700/
天使の授業
このテーマについて
[言ノ葉神楽]は、果鈴&季里が天使と会話して、前世にまつわる[傷/トラウマ/思い込み]を浄化するスピリチュアルなカウンセリング日誌です。天使から直接受け取った、引き寄せ法則の知恵・知識を書き記すことで、天使の授業を行います。
特に、ツインフレイムと呼ばれるソウルメイトが果たす重要な役割について、今現在、講義が行われている…ようです(笑)。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kk-monden」さんのブログ
その他のテーマ:「kk-monden」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 >

REALIZE・大天使ミカエル編 14

(彼とは、距離をおかなければいけない。) そう思い始めていた季里でしたが、その一方で、彼と語り合う、 密度の濃い時間を手放すことへの未練も、感じていました。 彼が、幼なじみの友人のように、ごく普通の、平凡な、 どこにでもいるような・・・。でも、だからこそ、 《いつまでも変わらずに側にいてくれるだろうな》と安心させてくれる、 そんな人だったら、どんなに良かっただろう。そう、思いました。 彼のパワーは、竜巻のようで・・・・。あらゆる人を巻き込み、動かし、 きっと、そのうち、彼自身の手では制御不能にな...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.30 Fri 11:29

REALIZE・大天使ミカエル編 13

話は戻り。・・・・・とにかく、リーダーである対の彼に、 文書の公表を求められても、団体への参加をうながされても、 頑なに「一人でいたいんだ!」とごり押ししている季里の姿は、 多分、彼から見て、とてもネガティブな態度でした。 もし季里が、「僕は、遠くから眺めて物事の全貌を把握したい人間なんだ。 渦中に入れば、見失う事がある。だから君とは行動できない」 と、理性的に、冷静に、自分の立ち位置を彼に説明したら…… 彼は「そうか、解った。」と、納得したような気がするんです。 不安や恐怖から目...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.30 Fri 11:07

REALIZE・大天使ミカエル編 12

そうして、またミカエルによって、脳内ヴィジョンは、 対の彼と出会った時代へとアクセスさせられました。 新たなる神を信仰する団体の、リーダーとなった彼が訪れ、 [神の定義]の構築を手伝ってもらえないか、と言われた時…… 正直、季里は(面倒臭ぇ・・・。係わりたくねぇ)と、思いました。 季里の文書に深く感銘を受けたと言い、自分たちを助けて欲しいと言い、 …最初から、彼らの同胞であるかのような扱いを受けました。 …が、当然ながら、季里には、その気は全くありません。 そもそも...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.30 Fri 10:49

逃避行、その果て 8

で。今回、これをつらつらと書いているうちに…ふと… 「? あれ? なんで季里、愛されないって喚いているのに…… 集団生活では罵倒されたり、嫌われたりしてるのに… …なんで《友達》には、恵まれているんだろう?」 って、思ったんです ひとりひとりの顔を思い浮かべて考えて…解ったんですけど 「この人達には、季里は、どう思われても全然気にしない!」 と、思っているようなんです。 だだ、単純に「季里、この人好きだ(≧∀≦)」って、だけですね(笑) なので、...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:20

逃避行、その果て 7

もしも、季里が覚えている過去世のパターンが ひとつかふたつ程度であれば・・・ 「たかが1回、2回、逃げられたからって それが愛されてたって証拠になるかい!!」 と、絶〜〜〜対に、反論しています。 だがしかし〜、だがしかし〜・・・。こんなにも数多くの人生で 逃げ続けていられた、その事実を、季里は、よ〜く知っています…。 そしてそれは、けっして偶然ではないことも、解っています。 季里が、今現在の人生において数多(あまた)の過去世を振り返り その全てにおいて「逃げ続けていられた人生」を 歩むこ...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:19

逃避行、その果て 6

もちろん、過去のブログで地道に…徐々に…… 「私、愛されてないもんブロック」を解除されているので 多少たりとも、愛されていることは解るようになりましたよ? 「天使の授業」なんかでも「解った!」とは一瞬… なりましたけどね? でもね、《理解》と《実感》は違うものなんですっ! だからこそ、季里は、昨年秋、うだうだと、天に向かって 愚痴りまくって、責めまくってたんです。 「愛されてるってことは解ったけど、解ってるけどっ なんか、全っ然っ、実感できないんだもんっ!!」 tam...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:18

逃避行、その果て 5

天使よりも強いバイブレーションを持った《彼》は (男性を思わせる声なんです)強い圧迫感を季里に感じさせたまま 例によって例のごとく、逃げ続けてきた人生の意味を 脳内一括でダウンロードしてきました。 …まず[天使の授業・エレミエル編]で、季里は 「どのような体験から人はネガティブな思い込みを抱き  ネガティブな人生を引き寄せるのか…  それを経験し、学んだことを、皆に伝える役割を担いたい!」 そう願いました。それに対するグループソウルからの許可もおり ツインフレイム/対の彼にも、OK...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:18

逃避行、その果て 4

先に書いたように、天使のセッティングの中には [やるべきことを先延ばしにしていたら 最後の最後でいちばんキツイ状態に突き落として 否応なしに行動に追い込む]場合も・・・・まあ、ありますよ。 でも、大抵それってブループリント設定時に、ガーディアンズに 「自分が学びから逃げていたら向き合うように後押ししてくれ!」 って、万が一の保険として、お願いしているもんなんですね。 …でも[逃避したい状況に真っ向から向き合い、対処すること]が 季里に課せられた学びだとしたら…。 あまりにも、変だった...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:17

逃避行、その果て 3

自分で自分の生活の面倒がみられない自分に劣等感を抱き、 行動する事もできない自分にも苛立ち、 集団生活への恐怖に対処できない自分にも腹を立て… けれど、こんな状況を続けていて良いわけがない!と いうことは、自分が一番良く解っているわけで…… でも、何も改善できない自分のふがいなさを愚痴ると… 不安を口にすると…友達連中が口を揃えて言うんです。 「…今はそれが許されてるんだから、別にいいんじゃない?」 「……。アンタたち、何でそんなに季里に...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:16

逃避行、その果て 2

幼稚園のころからずっと、季里は劣等感だらけで 「どうして自分は、皆と同じように、ただ毎日  友達と当たり前のように過ごすことが出来ないんだろう?」 「どうして皆と同じように、毎日、普通に  学校に通うことが出来ないんだろう?」 …と、周りのクラスメートたちが、ごく当たり前にできる ごく当たり前のことを、当たり前に出来ない自分に ずっと、情けなさと、寂しさと、悲しさを感じていました。 皆の真似をして、皆のように過ごしてみれば… と思うこともありましたが、所詮付け焼刃ですし &hellip...

言ノ葉 神楽 | 2014.05.29 Thu 16:16

このテーマに記事を投稿する"

< 84  85  86  87  88  89  90  91  92  93  94 >

全1000件中 881 - 890 件表示 (89/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!