JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 ラナンキュラスがついに開花しました プランターの深さが25センチくらいで 地上の茎は40センチくらいあります ついこないだまで 小さかったのに あっという間に成長します これって強風の日に 倒れたりしないのかな? 支柱すべき? してもいいんだけど 支柱で草姿の美観が損なわれるのは もったいないし・・・ ~と、ただいま思案中なのです
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.28 Wed 11:16
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 冬桃なんですけど ほかの桃は前から芽がついていましたが これは、芽が出てくる気配ないんです・・・ 不安だわ・・・ 冬桃なので成長が遅いのかしら?
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.25 Sun 22:56
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 バラ苗を買うのって 今の私には最高に贅沢なんですが 買ってしまいました河本さんのところのバラ 何年ぶりかなぁ・・・ バラを育てはじめていた初心者の頃に 河本バラを買って枯らしてしまったのです ビビってそれからずっと 河本バラを買ってないんですけど 誘惑に負けてしまって・・・ 苗が家に来た時の よろこび、というものは格別です。 この幸せは誰が知ることでしょうか?
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.25 Sun 22:47
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 桃は巨木になるので ユスラウメに接いで「矮性桃」に しようともくろんで買ったユスラウメ♪ 結局は接ぎ木に失敗して 普通のユスラウメになってます 調べるとユスラウメに接ぐと あまりおいしくないそうで 桃農家でユスラウメには最近は 接がないそうです えっ・・・そうなの?! では、なんの為にユスラウメを買ったワケ? ~といっても ユスラウメ自体が ほんのり酸っぱくて ほんのり...
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.25 Sun 22:36
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 秋に球根を植えたラナンキュラス もうすぐ開花しそうで楽しみ~♪ ラナンキュラス、けっこう 失敗続きで ここまで育ってくれたのは初めて♪ 苗で買ったことはあるのですが 球根から育てて開花させたことないのです 茎がずいぶん長いようなんだけど 支柱しなくてもいいのかな?
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.21 Wed 22:37
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 小山内先生のyoutubeを見てると 「もー、えーから寝なさいっ!!」 ~ということなんです。 バラの葉や花は全て落とさないと いけないのですよ。 されど●人マシン「ラブストラック」!! このバラ、枝にトゲがあるだけでなく 葉もトゲトゲなんです。 枝のトゲも 小さくて密集したトゲと 鉤のようにするどくて大きなトゲと 謎の二段構えなんです。 こっわー!! ちょっと触れるだけで大ケガしそう。 とてもじゃな...
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.16 Fri 23:46
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 2月いっぱいまで 剪定は大丈夫かと思っていたんですけど 今週は4月並みの陽気とか ウソ~!! あわてふためいて、剪定しまくることに!! あんまり暖かいと切り傷から 樹液があふれ出て木が弱る可能性がありますから。 これはマスカットベリーAなんです。 あまり芽が出てません。 この近くにある楠を伐採して その幹をこのブドウの上に置いているから じゃあないでしょうか? あまりの重さに土の中の根が 圧迫され...
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.16 Fri 22:11
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 春に植え付けする時は 保水性があるように土を作ります。 夏はそれでいいんです。 カリブラコアやペチュニアは水を好むので。いいとし秋が来る頃には一年草なので いつの間にか枯れてしまうもの。 今冬は暖冬であるということで もしかしたら冬越しできるんじゃないかしら?と 欲が出たんです。 ホムセンで秋にペチュニアを 販売してあるのを見たら そう思いますよね。 朝晩は寒い、日中はかなり...
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.14 Wed 04:45
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 秋に植えたラナンキュラス 葉っぱが霜でやられたりしつつ 今週の暖かさでワサワサと株が 大きくなってきました。 見ると蕾が!! これはいよいよ咲きますね。 ラナンキュラスって3月に咲くものなのに 2月の今頃咲きそう、ということは やはり春が足早に近づいている、ってこと。 ムチャクチャ ヤバいです。 今日は地植えブドウの剪定をしましたが 誘引も急がないと・・・ 実はバラもまだだし。 寒いのは明日まで...
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.11 Sun 22:51
JUGEMテーマ:家庭菜園 園芸 1月のほうが寒かったけれど ポット鉢をビニールでくるんでいたので まあまあ、育っていたメロン。 先週くらいから寒さの峠は越しているので かなり油断してしまいました。 私のメロンは不死身ではない。 気温が一桁では いくら室内でも枯れてしまうのです。 種蒔きしたのは全滅しました。 全て私の油断が原因です。 メロンの育苗は油断大敵なのです。
マンゴーライチいこう!! | 2024.02.11 Sun 22:37
全1000件中 341 - 350 件表示 (35/100 ページ)