おけいこには、講師がいけた見本を置いています。 初心者向けに、参考として。 いくつかの花型を学ぶため、役立つように。 でも、花材の取り合わせによっては、 思い切った使い方ができることがあります。 また、その方が面白いお花になることも。 そのためには、ふだんから 自由な発想を試してみることもあり!です。 ヒぺリカムとスイートピー。 その扱いでこんなに違ったお花になりました。 それぞれに自分で考えて苦労して仕上げました。 苦労しながら・・ 何度も挿しかえているうちに、切り口が...
わかばいけばな教室 | 2013.01.31 Thu 22:49
新年初めてのおけいこでした。 子ども達がみんな元気でよかったです。 新しいお友達も来てくれました。 さっそく、しっかり、いけましたよ! 雪柳の枝をさらりと流して、カーネーションとナタネをそえました。 と書くとそれまでだけど、はじめてですから、 とても緊張していたと思います。 よくがんがりましたね。 これまらもよろしくね。 もうひとつの盛花は、梅にスイートピーとスターチス。 和と洋とのコラボ! すっきり爽やかにまとまりました。 すてきでしょ? 梅の花がぽつぽつ咲いてくるのを待ち...
わかばいけばな教室 | 2013.01.12 Sat 22:05
娘っこの描いたイラストです。子どもの描く絵は家の雰囲気をやわらかくしてくれるのでリビングに額に入れて飾っておりました。 今回別の新作を制作したのでこちらはお別れすることに。記念にフォトデータを残します。最近自分の中の「整理収納のテーマ(こども編)」が『いかにして思い出とよりよい関係を保つか』です。 全て残そうとすると膨大な数になるこどもとの『思い出』。要するに写真やこどもの作った作品との付き合い方なのですが、やはり厳選することが大切。傑作はもちろん手元に残したい! でも、とりあ...
WAKAMEMO blog | 2013.01.11 Fri 00:28
イタリアのクリスマスは24日のデイナーから25日ランチ26日と3日間続きます。家から歩いて5分、じいちゃん&ばあちゃん宅に到着。ツリーの下にはプレゼントの山!大人たちはそれぞれプレゼントにfrom (誰から)とto(相手)の名前を書きツリーの下に置いておきます。子供たちには、サンタさんがクリスマスプレゼント持ってきてくれます(前もってサンタさん宛に手紙を書きます) 24日のデイナーは質素に!(肉料理はタブーです)トスカーナではお魚料理、もしくは豆料理…なんか宗教的な理由と伝統があるようです。熱心...
イタリアで子育て!応用編:食の安全☆スーパ-での選び方 | 2013.01.04 Fri 01:08
〔年賀状〕4月からは高2になります。毎日皆勤賞めざして元気に学校頑張ります。ブログご訪問のみなさん、今年もどうぞよろしくお願いします。JUGEMテーマ:子供達との記憶
≡:: .ふみちゃん写真館 .::≡ | 2013.01.01 Tue 09:30
JUGEMテーマ:子供達との記憶 【TryMarche】-------------------------------------------- お値打ちなお品を送料無料でお届けします! 店長瀬賀由加子の今日のピックアップ商品 【訳アリ!中トロ】【訳アリ!73%OFFタラバガニ 】【おせち 】 -------------------------------------------- [PR]訳あり・激安通販宅配.com http://wakeari.shiteyattari.com/ [PR]カゴメ野菜生活100激安通販宅配.com http://kagome.kiyo-masa.com/ [PR]お水・ミネラルウォーター通販宅配.com http://water.y...
藤井正和(TSR総監督)のブログ | 2012.12.28 Fri 16:42
こんにちは。 岩手県大船渡市盛駅前にあるちっちゃなクレープ屋さんです。 東日本大震災・津波の影響でお店をクローズしていましたが、お店を始めました。 (11/3に三鉄クレープ復活販売、平泉クレープを新発売しました) ただいま産休をいただいており、お店は土日のみOPENしております。 サンタさんから娘にプレゼントが届きました☆ 欲しかったプレゼントが届いてよかったね(^-^) あけるとき、とってもいい顔でした(*´∇`) がんばります。応援お願いいたします! 陸前高田広田情報も引き続きお知らせして...
ちっちゃなクレープ屋さん@岩手県大船渡市盛駅前 | 2012.12.25 Tue 20:36
小学生のクリスマスのアレンジメント。 年に2~3回、牛乳パックを器におけいこしています。 4年生は2回目。 6年生になると、もう少し経験をつんでいます。 全体の仕上がりが、クリスマスツリーのように・・・ とイメージしてもらって、挿していきました。 各自、オリジナルな工夫もしながら楽しんでもらえたかな? それと、四方正面にいけていったので、 写真では、お花がうまく写っていないことも。 ~ゆるして~ ここの子達は、水盤に剣山を使っておけいこしていません。 それでも、花の正面を確かめ...
わかばいけばな教室 | 2012.12.20 Thu 22:02
こんにちは。 岩手県大船渡市盛駅前にあるちっちゃなクレープ屋さんです。 東日本大震災・津波の影響でお店をクローズしていましたが、お店を始めました。 (11/3に三鉄クレープ復活販売、平泉クレープを新発売しました) 産休をいただいていますが、11月より土日限定でお店をOPENしています。 最近よく熱を出す娘ですが、 少し熱が下がるとすぐ調子にのってさわぐので(^o^; なかなかゆっくりねてくれません(><) がんばります。応援お願いいたします! 陸前高田広田情報も引き続きお知らせしていきたいと...
ちっちゃなクレープ屋さん@岩手県大船渡市盛駅前 | 2012.12.19 Wed 11:59
JUGEMテーマ:子供達との記憶 JUGEMテーマ:夢・目標 仕事柄、教育相談を受けることが多いのです。 相談を受けていて感じるのは、「こうしなければいけない」という強制を自己にしている場合が多いこと。反対に「これだけは絶対にしちゃダメ」がわかっていれば、もっと楽になるのに・・・・でも、子育てはみなさん初めてか二回目くらい。事例が少なければどうしていいのか迷うのは当たり前。そんな時にプロの話を聞いてみるといいですね。 これは、音声で聞き流せるので、家事をしながらでもOKです。視聴もできます。 ...
「育ち」をプロデュースする女性社長のブログ | 2012.12.16 Sun 21:50
全1000件中 551 - 560 件表示 (56/100 ページ)