[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
自分が携わったコールセンターで扱ってきた内容は 約款や規約に載っている事で 実物の商品を見たり、手に取ったりできないものばかりで 本当に「言葉」が全てだった。 だから、自分の言う言葉にも、電話の向こうの相手が言う言葉にも 常に気を配っていた。 そして、その内容は記録され、案内ミスを許さないというプレッシャーを与えられ そんな重圧から、マインドが下がり、やがて体調を崩して退職する、という人を何十人も見てきた それでも自分はマインドを落とすことなく健康を保ち続けた。 何故だろうと考えた時...
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.10 Tue 06:48
あなたはこんなことはありませんか。 怖くて一歩踏み出せない 怖くて一歩踏み出す勇気がない 恐怖が先に立って・・・進めない 高所恐怖症の私は、足がすくんで 一歩も前に進むことができません。 困ったものです。 ネガティブな考えは悪いことでしょうか。 いいえ、決して悪いことではありません。 人間の生存本能がそうさせるのですから。 ですから良いことです。 ネガティブな考え3分に対して、ポジティブな考え7分が良いかな? 但し、ネガティブな考えが勝って 隠れてそこに踏みとどまっていては・・・ ...
らしんばん倶楽部 | 2015.11.09 Mon 22:38
自分自身にセルフコーチングを仕掛けていくと 見えることも変わってくる そのおかげで、とても珍しいものを見つけることが出来た。 ストコマが外れたから、見つけることが出来たのだと思う。 これだから、ゴール達成のために行動するのは楽しくて仕方ないです。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.08 Sun 06:17
他人を変えるんじゃない 自分自身が変わるから、連鎖し、結果として他人も変わる そのために、ゴールを設定したら 「ゴールの臨場感を高める」 そのとき自分はどんな表情をしていて、 どんな場所にいて、 何を見て、 何を感じている? きっと、喜びや快感を味わっているはず。 そのために行動するなら 「have to」ではなく、「want to」 したいから、するんです。 その行動を見ている人にも、高いエフィカシーは伝わって 変わっていきます。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.07 Sat 07:23
しなければならないという義務感 これほど、エフィカシーを下げるものはない。 自分のためにやっていないから 自己責任を持とうと思えないから。 組織の中だと、寧ろ 「貴方に責任はありませんから安心してやっていいよ」 という、甘いようにみえる言葉を投げかけてくる これって、思考を停止させて、他人の言いなりにさせるきっかけとしか思えない言葉 自分で考えて、問いを立てて、実行させる気を失わせてしまう 勿論、エフィカシーもさがる 怖いことだと思う。 こうして、考えないで指示を待つだ...
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.06 Fri 06:55
誰かから、こうするように、と言われる。 それを「そのまま受け入れる」のか、 必要なことかどうか「自分で考えて」するのか これだけの違いでも、その後の行動や結果の質は変わってくる ただ受け入れるのはやらされているからと 自分に言い訳する元になる。 言い訳して、逃避しようとしていたら、結果もそれ相応のものになる。 自分でやる、と考えて決断したなら、 言い訳なんて出来るはずない 最後までやろうとする。 もちろん、そのときの判断基準は「want to」です。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.05 Thu 06:32
現実は、「絶えず変化」しているのに 「現状維持」を望んで、手を止めていたら、何も面白いことはやってこない 変化を楽しみ、自分でベストと思う選択をし続ける為にも 現状の外にゴールを設定する。 そして、ゴール達成した時の自分を、出来る限り鮮明にイメージして そこに至るまでに必要な選択をし続ける。 その選択で得られた結果なら、どんなことでも受け止められる。 こうしていれば 、次に向かうのも楽しいものです。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.04 Wed 04:58
したいことを、どうしてやりたいだろう? と突き詰めてみると 子供の頃に感じていた楽しさや嬉しさからくるものにたどり着く 子供は、不安など感じることなく、したいことをしたいままにしている そのときに受けたこと感じたことが 今に繋がってる そこに、ゴールへのヒントがある。 あの時感じた情動をイメージして、ゴール達成への臨場感をあげよう そして、リアルに繋げよう。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.03 Tue 10:32
現状の外に設定したゴール。 そこに達成した時の自分のイメージを広げていく そのときどんな場所に立って、 どんなものを見ているのか どんなものを聞いているか どんな感情があふれているのか それが、したい、と感じることだったら イメージするだけでも楽しいし、 何をすればよいのかのヒントがいくらでも見えてくる。 気づいたことがあったら、修正していけばいい。 JUGEMテーマ:コーチング
苫米地式認定コーチ(補)三沢さち代のブログ | 2015.11.02 Mon 06:13
コーチングって何よ!? コーチングとは何よ!? コーチとは何よ!? マイケル・ボルダックは コーチとは「リソース(資源)である。」と定義します。 私はこのように理解しました・・・、 コーチは使ってなんぼ! コーチは使われてなんぼ!? です。 だって、リソースですから・・・。 コーチングとは・・・。 答えはクライアントの中にある。 その答えを引き出すのがコーチング。 本当? では、答えがなかったらどうするの? どうしても答えが見いだせないなら、 ヒントを示したり、答えを教えます...
らしんばん倶楽部 | 2015.10.30 Fri 09:18
全1000件中 621 - 630 件表示 (63/100 ページ)