JUGEMテーマ:労働問題 トリクルダウン(お金持ちが豊かになれば、おこぼれが貧乏人にも滴り落ちてくるという、新自由主義者たちの理屈。これをもとに彼らは大企業減税やお金持ちへの減税、社会福祉の削減を正当化する。)は、新自由主義の本国アメリカでも全然滴り落ちてこない。外食産業の最低賃金張り付きはアメリカだけではなく、先進国全体の現象で、日本も例外ではない。 安倍政権が進める労働法制の変更は、要はアメリカ型の社会に変えるということ。皆さん、こんな社会に暮らしたいですか? 以下引用 【ウォール・...
きょうと労働相談まどぐち スタッフ日記 | 2013.12.10 Tue 10:08
龍谷大学の脇田先生の新刊です。個人請負という嘘で企業が雇用責任を逃れようとする状況を解説しています。 以下引用 【毎日新聞】地域 - 2013.12.1 京都・読書之森:ワークルール・エグゼンプション 〜守られない働き方 ... http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20131201ddlk26070345000c.html <活字を楽しむ> (脇田滋・編著 学習の友社 税込み1400円) 「労働者とは何か」との疑問に答えてくれる一冊。法律が適用されない個人 請負形式の労働現場や働き方の実態を紹介している。 労働者とは会社などに雇...
きょうと労働相談まどぐち スタッフ日記 | 2013.12.02 Mon 17:03
この間の派遣法改悪論議はタイトルにした派遣労働者の言葉がすべてを語っていると思う。 以下引用 【東京新聞】社会 > 紙面から一覧 - 2013.11.24 派遣法見直し案 弱い保護 さらに弱く http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013112402000112.html 派遣切りされた労働者らが東京・日比谷公園で年を越した「年越し派遣村」 が社会問題となったのは5年前の年末。不安定な立場で働く人が増え続ける中、 今でさえ脆弱(ぜいじゃく)な労働者保護のルールを撤廃する動きが加速して いる。「また人生が...
きょうと労働相談まどぐち スタッフ日記 | 2013.11.25 Mon 09:32
JUGEMテーマ:労働問題OL出勤で体内時計のカウントが狂ってしまったのか10日も早くメンテナンス週間に突入してしまったGURI-GURIです、どうも(´・ω・`)今日は鼻血が出そうなほど暖かかったですね。ところで。バイト先の幹部のみなさまはいろいろ「無かった事」にしたいご様子なのでまあそれはそのうち国の行政機関に告発するとして今後は個人に向けてアタックする事にしました。幹部のみなさまはまさかそんな事はされないだろうと思っているのでしょうが、いったい私達がそれをしないという自信はどこからくるのでしょうね。人として...
つれづれ日記 人生おきらくごくらく | 2013.11.23 Sat 16:34
JUGEMテーマ:労働問題 10月24日から、京都府最低賃金が改定されています。京都府の最低賃金は、 773円(時給) です。自分の仕事の時給額を計算してみましょう。また、アルバイト募集などで773円以下の求人を見つけたら、相談まどぐちまでご一報ください。
きょうと労働相談まどぐち スタッフ日記 | 2013.11.21 Thu 16:37
会社が辞めさせてくれないという悩みはありませんか?個人で動いていても会社が相手をしてくれないときは、ぜひ、ご相談ください。 以下引用 【東京新聞】社会 > 紙面から一覧 - 2013.11.20 劣化する雇用 リストラ反動…過酷労働 「辞めさせてくれない」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013112002000143.html 精神的に追い込む「追い出し部屋」など、さまざまな形で正社員のリストラ が進められる中、労働相談の窓口には「辞めさせてもらえない」という相談も 急増している。リーマン・ショッ...
きょうと労働相談まどぐち スタッフ日記 | 2013.11.21 Thu 16:30
JUGEMテーマ:労働問題仕事先の美容院での私の待遇がいまだに決まっておらず、このまま11月分の給与になってしまう勢いです(´・ω・`)経営者と二人きりになっても何も言ってこない。「GURI-GURIさん!」と言われ「ついに」と思い、元気よく返事をしてみても「本部経費の〜」と、仕事の話。しかも何事もなかったかのごとく、めっちゃフレンドリー。どうするつもりなんだろう。だからってわけではないのだけど、っていうかそんな私の状況を見透かしたようなメールが届きました。自宅警備員のみなさまへ↓ ↓ ↓自宅警備員グッズ(-ω-)嫌...
つれづれ日記 人生おきらくごくらく | 2013.11.20 Wed 18:08
JUGEMテーマ:労働問題 しばらく様子見だったバイト先問題。先日新たな事件勃発でまた半沢出陣。で、ぶちキレた支配人が「どうしろと言うんだ?お前が支配人をやれよ!!(`Д´;)」と、やけくそになっている(笑)この発言のあまりの低レベルさにおっけー (b*ゝvƠ)=☆ やるょと、言ってやりたいほどだ(笑)てか、総支配人なんだから「お前ら解雇!!」と、私達に言えばいいじゃん。それが言えない時点であちら側に勝ち目は無いのだしいつまで粘る気なんだろー。ランキングに参加中です。クリックの応援よろしくお願いします<(_ _...
つれづれ日記 人生おきらくごくらく | 2013.11.17 Sun 13:27
労働問題を扱う活動をやっていると、解雇を巡る法律の規定や判例がいかに守られていないか実感します。しかし、法律や判例があるということは、泣き寝入りしなければ、解雇を撤回させることもできるということです。おかしいと思ったら、窓口にご相談ください。 以下引用 【朝日新聞】- 2013.11.11 (働く人の法律相談)会社の車で3回事故、解雇有効か http://www.asahi.com/articles/TKY201311110214.html ■事故の大きさや事後対応など総合的に判断 勤め先の運送会社のトラックで、2年弱のうちに3度事故を起こして...
きょうと労働相談まどぐち スタッフ日記 | 2013.11.13 Wed 16:03
JUGEMテーマ:労働問題11月からOL出勤の憂き目に遭うことなど考えてもいなかったので、今月は月曜日のバイトを2回引き受けてしまっていた。しかも結構早い時間・・・。これから仕事に行って、そのままバイトで多分23時くらい・・・ヾ(;゚;ω;゚;)ノ゙ 普通の人はそれが当たり前なんだけど、こんな早朝(笑)にブログ更新なんて辛すぎる。とりあえず出勤してきます(ノД`)ランキングに参加中です。クリックの応援よろしくお願いします<(_ _*)> ↓ ↓ ↓
つれづれ日記 人生おきらくごくらく | 2013.11.11 Mon 08:34
全322件中 101 - 110 件表示 (11/33 ページ)