[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:里山 里山復元プロジェクトで伐採したコナラとクヌギの木は椎茸ホダ木サイズの90センチ長に切り揃え、炭焼場の脇に積んでおきました。小口にひび割れが現れたので、植菌OKのサインです。植菌作業は菌コマを打つ穴開けしてそこに菌コマをさして金槌で打ちこみます。私は充電式のドリルを持っていないので、20キロはありそうな発電機を運び、電気ドリルで穴開けします。この発電機運びが筋力の把握機会になっていて、この発電機が持ち上げられなくなったら椎茸栽培遊びも辞めどきと思っています。今年は何とかここまで...
一日の跡 | 2018.03.31 Sat 02:52
JUGEMテーマ:里山 今日は月一の炭焼き日、3月度の炭焼きの日です。本日の作業メニューは炭焼きのほかにこの炭焼き場を使わせてもらっている地権者のKさんに心ばかりのお礼にと、粉炭を作ることになっています。炭の粉を土壌に混ぜると善玉菌の住みかとなって育苗に効果があるそうです。竹炭を粉にする道具は手動の製麺機、日なたに5台並べました。片手で竹炭を粉砕ロールに押し当てながらもう一方の手でハンドルを回します。炭焼き場の前の里山道ではハイカーが異様な風景を見てしまったようにこちらを覗いています ...
一日の跡 | 2018.03.27 Tue 01:07
JUGEMテーマ:里山 篠竹の伐採から進めている里山復元プロジェクト、篠竹を除去して安定な足場を確保してから今年の椎茸ホダ木分のコナラを伐採する予定でした。が、思うように篠竹刈りが進みません。そうこうしているうちに椎茸用のホダ木伐採の適性期限が迫って来てしまい、今日は少し危険な作業になりそうな予感の中のコナラの伐採作業となりました。倒したコナラは篠竹をなぎ倒し、枝落としのために倒木に登ろうとすると篠竹に足を取られ、すってんころりん。悪い予感は当たるものです
一日の跡 | 2018.03.14 Wed 00:25
JUGEMテーマ:里山 人間ドッグの検査日が近づいて来ています。病み上がりの上に不摂生の生活が続いていて、検査結果が心配です。そこで付け焼刃なことは承知ながら、今日は一日鍬を振り上げ基礎代謝改善に励むことにしました。現場は城山農場、昨年春までに農場の開墾作業は基本的に完了していますが、まだ駐車スペースに当てている部分を削って圃場を広げる余地が残っています。駐車スペースとの段差部分を開墾鍬で削っていくと、地面から60cmほどの深さに篠竹の根がまだ生きていました。4年前、ここが篠竹でびっしり覆われてい...
一日の跡 | 2018.03.02 Fri 02:34
JUGEMテーマ:里山 木こり応援隊が伐採した大量の孟宗竹は炭焼研究会で使わせてもらうことになっていましたが、当日だけでは炭材に加工しきれず、今日臨時で炭焼メンバーが集まりました。約75cmに切りそろえた孟宗竹を鉈を使って1cmから3cmくらいの幅に割って最後の節の部分を取ります。過去10年この作業は立って行われて来ましたが、今日初めて座って作業するメンバーが現れ始めました。この姿勢の方が竹を手に取るのも割るのも楽。立った姿勢から座るまで進化するのに10年を要しました
一日の跡 | 2018.02.26 Mon 06:39
JUGEMテーマ:里山 体調不良や父親のインフルエンザ問題で全く手がつけられなかった里山復元プロジェクト、1ヶ月ぶりに篠竹の伐採作業を再開しました。篠竹を刈っては倒した篠竹を20メートル離れた仮置き場まで運ぶ作業を繰り返し、ようやく隣の畑との境の木(境界木)が見えるようになりました。これで10本程度のコナラとクヌギの木の株元の篠竹を刈り取ることができました。 注文していた椎茸の菌コマの入手が3月初め。それに間に合うようにホダ木を用意するには少し乾燥させるために少なくとも2週間前にコナラを伐採する必要...
一日の跡 | 2018.02.19 Mon 00:06
テーマ:里山 町田市の早春の恒例イベント「木こり応援隊」に今年も参加しました。今年はテレビの撮影スタッフも一緒で、ちょっと垢抜けた雰囲気です。この活動に参加すると何か面白い接点が毎年出来、昨年は「めかい篠竹細工伝統技能保存会」を知り、保存会に参加するきっかけとなりました。今回の作業は木こりというより孟宗竹の伐採が中心でしたが、最後に樹齢70年を超えるコナラの大木が伐採されました。地響きをたてて大木が倒れると周囲の空気が一瞬変わります。しばらくすると木こり応援隊のメンバーが大木の周辺に集まり、...
一日の跡 | 2018.02.18 Sun 00:02
JUGEMテーマ:里山 今年最後の炭焼研究会です。今日の炭焼きは販売用の炭を生産することの他に「落第研究員に対する炭焼きプロセスの再指導」の目的がありました。それは前回の炭焼きで主席研究員のMさんが参加出来ず、残りの研究員で作った炭が超低品質だったことがあり、再教育ということになった次第です。 早朝7時に口火だきを開始し、M主席研究員の指示の元順調に窯の温度が上がり、8時半ごろには口火だきも終わり、早めの休憩となりました。今日は納会なので、お昼は焼き鳥、フランクフルト、焼きそば、それにかっぽ酒、...
一日の跡 | 2017.12.24 Sun 07:19
JUGEMテーマ:里山 小野路の炭焼場から100mくらい離れたところに炭焼研究会のMさんのご親族の方が所有する雑木林があります。面積は200から300m2と私が借りている城山農場の半分くらいの面積で、クヌギとコナラの木が20本程度あり、その間をびっしりと篠竹で覆っています。今日からこの篠竹だらけの雑木林を昔の里山の風景に復活させるプロジェクトを立ち上げることとしました。篠竹に代えて春にはゼンマイやワラビが取れ、夏には百合の花が咲く雑木林を目指します。早春には椎茸のホダ木作りも仲間と一緒にできるでしょう。 ...
一日の跡 | 2017.12.23 Sat 06:39
JUGEMテーマ:里山 「町田市まちカフェ」が二週間後に迫り、今日の小野路炭焼研究会の活動は炭焼きと共にまちカフェ販売用の商品作りとなりました。炭焼き場には休憩や食事を取る囲炉裏があり、炭焼き作業に入る前にまず囲炉裏の火をおこし、作業が終わる夕方まで火を絶やさない様にします。それに打ってつけなのが火持ちの良い松の薪。先月拾ってきて山積みになっていた松の玉切りを北海道出身のSさんがマサカリを使って割ることになりました。お昼には、真竹を徳利にして囲炉裏の火で燗をする「かっぽ酒」をやることになってい...
一日の跡 | 2017.11.20 Mon 04:19
全195件中 71 - 80 件表示 (8/20 ページ)