JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 夏、少し動いただけで、眠くなるんです。 私もそうです。身内に看護婦さんがいて、そのかたに 夏に寝てばかりいる、ということを伝えると 低血圧なんじゃない? とのこと。 そうなんです、低血圧なんです。低体温、低血圧が 体にいい訳はないんですが 特に夏、影響が出るそう。 子供のころはそうでもなかったのに、大人になって 疲れがたまるようになった方は 低血圧が原因かもしれません。 食事をした後、猛烈に眠くなる夏。 そして午後のお昼寝がどうしても2時間くらいに ...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.08.18 Sun 11:39
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 食の大切さは大人になってからも続くんです。 必要以上に食べ過ぎると病気になるし 食べないと栄養不足になる、ということは 小さいころの食生活が大きな原因の ひとつだと思います。 たくさん食べることがいいことだ、ということも 違うと思うし、かといってダイエット中心 ということもおかしい。 自分の体調に沿った食事ができると 一番いいわけです。 今年の夏は本当に暑くて、もともと低血圧の私には 40代ということもあってとてもツライ夏です。 ただ、毎年夏にやって...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.08.10 Sat 11:07
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 夏バテ、していませんか?私も夏は弱いほうですぐにばてて しまいます。暑いのが苦手ですね。 外出するのがおっくうになるし、帰ってきたらきたで ぐったりしています。必ず帰宅後仮眠が必要なくらい。 はっきり言って寝てます。 やることはやって、あとはひたすら寝る。 こんな生活です。 夏バテもせずに生活するには 汗をかく。それもいい汗をかけるという 状態がいいそうです。 先日3者面談に行ったとき、戸外を1時間ほど歩いて 行くことになりました。それも一番暑い時...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.08.05 Mon 16:10
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう なんだか子供にあたられて、イライラをぶつけられることが ありますよね。 このまま学校に行くと みんなとトラブルになりそう、という勢いで 登校していく後姿をみて なんだか大丈夫?と心配することがあります。 このイライラ、カルシウムが不足すると集中力が かけてきて、コントロールしにくくなるそう。 さらにイライラってうつるといいますか 一人がイライラしてしまうと、周りもイライラします。 そんなときはカルシウム、というわけです。 穏やかな人には穏やかな人が集...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.08.04 Sun 16:57
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 思春期に病的な痩せを経験する人も多いと思います。 すっきりとしたスタイルと自分の価値は同じ。 痩せていないと自分に価値はない、という妄信から 痩せることへ異常な執着を持ってしまいます。 そして体重もどんどん減っていくので やりがいも感じる。 でも、ですね。 体がおかしくなってからでは遅い。 骨と皮だけで色も白く、とても周りは見ていられる 状況ではありません。 何か一つでも自分は自分のままでいいという 自信がつくような何か。 そんなに大きな成果ではな...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.08.03 Sat 15:49
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 先日から体調を崩してしまって、食べられない日が 続きました。 すごい偏頭痛で、日中は起きられないほどです。 少し忙しすぎたせいか、仕事も家事もはかどらず おまけに体調まで崩れましたね。 高校生の娘が心配して、何も食べきれない私に 買ってきてくれたのが しろくまアイス でした。 九州の鹿児島で白くま、といえば大きなかき氷。 フルーツがたくさん。ミルク味が基本です。 隅っこに粒あんがのっていたりする。 これだけは大好きで、病気の時にも 食べられました。 ...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.07.15 Mon 21:28
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもうJUGEMテーマ:マクロビオティック 身近にある食材を使って簡単に作ることが出来る野菜中心の料理教室。参加者のお一人がとてもうれしそうに話しかけてくれました。「先生。血液検査の数値が全部正常範囲内に入ったんで!!」うわ~、すごい。よかったですね~。微力ではあるけれど、食を通して元気な体を作るお手伝いができていると思うと嬉しかったです。
きんしゃり食堂 | 2013.07.02 Tue 15:38
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 私は高校生の娘を持つ40代の主婦なのですが 意外に娘との距離は近くて 一対一という感じの密着型(あれっ、ダンナは?)の 子育て真っ最中です。 めでたく今年、高校受験を経験して希望する学校に 入ることができましたが高校生の忙しい生活に びっくり。 やっと最近、慣れてきています。 このハードスケジュールをこなしていくうちに 勉強に乗れない子、心を許せる友達がいなくて 悩んでいる子も多く 子育て、というかサポートのむずかしさを感じています。 思春期で大人...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.06.29 Sat 13:42
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 高校生になって、バドミントンを続けた子yasai。 なんとか続いていますが、たぶん退部することになりそう。 学校の学習がついていかなくなったからです。 本人の意思がとても硬くて、バドはしばらくお休み。 大学やら社会人やらまでお預けになりそう。 ところで、ですね。 最近、同じ高校のクラスメイトで急激に 太ってしまった子がいるそうです。 普段はあまり食べるほうではなかったのですが いろんなストレスで食べる食べる。 この1か月くらいでの体重増加が顔に出てい...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.06.21 Fri 13:55
JUGEMテーマ:食育&スローライフを楽しもう 私の子供も高校生。環境の変化が大きくてなかなか 5月までは生活が不安定で大変でした。 親も、かなり引きずられてしまいました。 悩みを解決してあげられないもどかしさと 苦しんでいる子供を見てストレスが溜まっていましたが 6月になってガラッと変わって 生活にリズムが出てきたようです。 なんだか楽しそう。 こちらも安心できています。 もう大人だから大丈夫、と思っていてもやはり まだ子供の部分も多い高校生。そうなんですよね。 人間関係の悩みが多いです。 ...
日本食育インストラクター yasai 食のお仕事 | 2013.06.09 Sun 18:23
全1000件中 241 - 250 件表示 (25/100 ページ)