[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:登山 私たち🐼🐶が金剛山回数登山を始めたのは2008年1月6日のことです。あれから17年。時が流れて今もこうして金剛山を登り続けているのが不思議な気持ちです。時の変遷を感じます。 (在りし日の高城茶屋/金剛山 千早本道)
楽人の山歩道 | 2025.02.02 Sun 20:40
武奈ヶ岳(二百名山)の醍醐味の一つは、西南稜から山頂への稜線歩き。 この曲線美から醸し出される柔和な山容が、近畿地方でも屈指の人気の山の理由なのかもしれない。 西南稜を歩きながら柔和なエネルギーに包まれ、自然と笑みが溢れてくる。(^^)/~~~ 山頂でガスバーナーで鍋焼きうどんを作っていた方、山頂手前で📷撮っていただき、m(_ _)m 武奈ヶ岳山頂 1,214m カップルで📷を撮りあっていた方、私も📷何枚も撮ってい...
My sense | 2025.01.21 Tue 16:27
年明け最初の外岩は湯河原幕岩。今シーズン4度めの湯河原です。 年明け早々ですが、なかなか登れる実感がないのでモチベーションは少々低下気味。易しいルートなら問題ありませんが、易しいルートばかり登っていてもつまりません。そろそろ5.11を普通に登れるようになりたいと思っても、思うだけで登れるようになる訳でもありません。 今日も易しいルートでウォーミングアップのあと、桃源郷の5.11a三課題に手を出しましたが結果は芳しくありません。出来ないポイントがより明確になった点では良かったかもしれませんが、...
岩と雪と氷の嶺へ | 2025.01.17 Fri 16:54
JUGEMテーマ:登山 1月12日(日)は久しぶりに金剛山・ツツジオ谷の氷瀑を観に行ってきました。今回は1月11日(土)の河内飯盛山の様子と共に公開させていただきます。
楽人の山歩道 | 2025.01.14 Tue 20:55
ここのところ3連チャンで八ヶ岳に出掛けているので、上越国境方面でたくさんの雪を踏みたいなぁと思いました。問題なのは週末の関越道の渋滞。電車で行って登れる山となれば谷川岳か白毛門と決まっています。土樽駅まで行き茂倉岳、谷川岳を経て土合駅に降りる縦走は雪の締まっていないこの時期では電車日帰りは難しい。結局、ワンパターンですが土合駅から西黒尾根で谷川岳往復にしました。ここ二日ほどひと山隔てた藤原ではかなり雪が降っていると天気予報で報じています。ワカンを持参しましたが、これを使うようなら電車で西...
岩と雪と氷の嶺へ | 2025.01.14 Tue 17:29
新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。毎年のことながら年末年始には旨いものとお酒がつきものです。大晦日に実家に帰省したら案の定。元旦に帰宅したらこれまた手土産でまた一杯。二日は事始めの日ですが休肝日に充てて山始めは今日3日にしました。 年末X'masに省略してしまった赤岳主稜を登る事にして八ヶ岳へ。赤岳山荘の小母さんに手土産をと思ったらお店がみな正月休み。辛うじて営業していたスーパーで蜜柑を仕入れて持参しました。 正月は美濃戸の駐車場が空いているか少々心配し...
岩と雪と氷の嶺へ | 2025.01.13 Mon 17:57
年末、暖かい伊豆でクラッククライミングの練習をしようと誘いがあって出掛けました。何を隠そう伊豆 城ケ崎界隈は未だ行った事がありません。ちょっと遠いうえに国道135号の渋滞が恐ろしい日帰り困難エリア。今回は仲間の別荘に泊まって忘年会も、との事で喜んで参加しました。 が、クラックは全く練習していないので登れる自信は全くありません。端っから"練習"と云われてなければ尻込みするところです。案の定、易しい5.8のクラックも登れません。ジャミングが効いている感覚を全く作れません。何度やってもダメ...
岩と雪と氷の嶺へ | 2025.01.13 Mon 17:12
毎年恒例にしている阿弥陀岳北稜から赤岳へのルート。毎年まったく同じでもツマラナイと思って赤岳主稜へ継続しようと思って出かけたのですが何となく体が重いような気がします。増加気味の体重のせいか、はたまた毎週あそび廻っているせいか? 高気圧が張り出してきて薄雲が拡がっていますが穏やかな天気。行者小屋の温度計は△10℃。冬の行者小屋としてはフツーの気温ですが、寒さに弱くなっているので支度を整えているうちに足が冷たくなって来ました。阿弥陀岳のうえには下弦の月。 10日前の真教寺尾根や県界尾根に比...
岩と雪と氷の嶺へ | 2025.01.07 Tue 17:44
JUGEMテーマ:登山 2025年の年始は1月2日(木)と5日(日)は金剛山、1月3日(金)は河内飯盛山へ行ってきました。
楽人の山歩道 | 2025.01.05 Sun 21:05
JUGEMテーマ:登山 あけましておめでとうございます。2025年を迎えました。私たち🐼🐶は、元旦に和歌山県の那智の浜から初日の出を見ることができました。今回は熊野那智大社への初詣と年末に金剛山へ行ってきた様子を公開させていただきます。
楽人の山歩道 | 2025.01.03 Fri 17:54
全1000件中 21 - 30 件表示 (3/100 ページ)