[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:登山 三ノ峰・別山は今年2回目。前回に比べ開花した高山植物の数がかなり増えていた。その中でもハクサンコザクラとチングルマがひときわ目を引いていた。 三ノ峰・別山へ ハクサンコザクラ チングルマ
山のメモリーズ | 2021.06.24 Thu 20:50
2016.10.30、初めてTubakuroを訪れたのは、穂高駅前にあった登山靴専門店で冬用登山靴のフィッティング(靴合わせ)した翌日だった。 LOWA SILVER HORN GTX (雪山対応) 登山において最も大切な用具が靴、これが不適切だと足の痛みやケガ、転倒など事故にもつながりかねないので専門店でよく試着し、できれば20~30分くらい履いて様子をみるなど慎重に選ばれる事をおおすめします。 登山だけに限らず自分に適合する靴選びは、足の健康は勿論のこと「足は第二の脳・心臓」と言われるほど全身に...
My sense | 2021.06.23 Wed 12:45
JUGEMテーマ:登山 越前甲は山スキーで登ることが多い山だが、今日は大日峠道路の新又越からピストンしてきた。毎回下山時に急坂で滑って尻もちをつくのだが、今日は無事通過できた。 越前甲へ 新又越 ササユリ
山のメモリーズ | 2021.06.22 Tue 16:06
JUGEMテーマ:登山 今日は花を探して結構歩いた。お目当てのオオサクラソウやシコタンソウは見られたが、他の花は開花が遅れている。 白山へ オオサクラソウ シコタンソウ
山のメモリーズ | 2021.06.21 Mon 00:02
JUGEMテーマ:登山 大阪府民の森・ぬかた園地(東大阪市)は約15000株以上を数える府内随一の規模を誇るあじさい名所です。生駒縦走歩道の約1.5kmの区間をあじさいが初夏を彩り「あじさいプロムナード」と呼ばれます。
楽人の山歩道 | 2021.06.20 Sun 21:02
JUGEMテーマ:登山 森吉山山頂から東斜面を下る。 雪渓が残っているのでアイゼンを着用した。 湿原まで下りてみる。 すると見たことのないヒナザクラの大群落。 水芭蕉とヒナザクラの競演 まるで白い絨毯。 昨日の雨で一気に花が開いたのだろう。 圧倒された景観だった。 花街道はさらに続く。H
秋田の山と医療 | 2021.06.18 Fri 23:32
JUGEMテーマ:登山 6月17日予定されていた手術が延期になり、突然休日となった。 これは山に行くしかない。 前日登山ガイドのミキティからTwitter。 「森吉の花が大変なことになっている」 チングルマの大群落が登山道にずーと続いている。 こんなに咲いているのは見たことがないレベル。 八重のチングルマにもご対面 凄すぎる 山頂でばったり山仲間のWTB夫妻に遭遇 5月4日以来のご対面。 仕事中のミキティも発見。 15?を7時間で歩きとおして満足しました。 詳細は後日に。H...
秋田の山と医療 | 2021.06.17 Thu 23:19
JUGEMテーマ:登山 昨年は梅雨の長雨のせいで夜叉ヶ池でも、赤兎山でも、別山平でもニッコウキスゲを見る機会がなかった。それで今年はニッコウキスゲに逢うのを楽しみにしていたのだが、どうも今年のニッコウキスゲは不作のようだ。 夜叉ヶ池へ ニッコウキスゲ ササユリ
山のメモリーズ | 2021.06.17 Thu 17:46
JUGEMテーマ:登山 今年はコバイケイソウの当たり年だ。今日登った大長山でもコバイケイソウが咲き誇っていた。 大長山へ コバイケイソウ満開 ウラジロヨウラクとコバイケイソウ
山のメモリーズ | 2021.06.15 Tue 16:51
JUGEMテーマ:登山 6月13日(日)登山日和の一日 仲間は沢登りや新緑の山に入っている。 この日は所用があり県南へ。 もう一つの目的が美郷町の道の駅にあるこのmont-bell お店に入ると楽しくて仕方ない。 以前からほしかったシャツとツエルトを購入。 非常時は野営に使うツエルト。驚くほど軽い。 夏山で使ってみようかと思う。 道具が増えるとまた楽しみも増す。 また明日から仕事に頑張ろう。H
秋田の山と医療 | 2021.06.13 Sun 22:50
全1000件中 871 - 880 件表示 (88/100 ページ)