[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 植木や花を育てるのブログ記事をまとめ読み! 全3,063件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
植木や花を育てる
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

植木や花を育てる

このテーマに投稿された記事:3063件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/13234/
植木や花を育てる
このテーマについて
植木や花を育てて、写真を撮ってみましょう。成長の過程や思いを記録に残します!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「fisheater」さんのブログ
その他のテーマ:「fisheater」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

春の新芽を採取する

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 気温の上昇につれて休眠していた冬越し株や 零れ種の発芽が彼方此方の花壇で見られる様 に成って来た 移植させるため早速に採取を     始めます 一番の期待はエキナセアで夏季の 猛暑にも耐えられる頼もしい花で冬越しした     休眠株からようやく新芽を伸ばし出している 此処だけで4株をゲット 有難うございます     これもアメジストセージの休眠株で列植して いた5株分から全て新らしい芽が伸びて...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.27 Sun 01:37

零れ種リナリアを苗場移植

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 3号鉄鉢で育っているリナリアの零れ種だが 雑草の生育が早くてその葉陰に巻かれており 雑草を除去するかリナリアを移植するか迷う     処ですが何れ土壌改良を行う必要があるので 移植する事に 苗場の縁石目地で育っている     千鳥草を水圧で引抜く 流石にヒゲ根は全て 脱落して主根だけの大根みたいに 苗場後方     に既植の千鳥草に並べて植込みます 採取し たリナリアは水を張ったバケツに漬けて...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.26 Sat 00:31

ヨモギの群落を利用する

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 7番館花壇の背後緑地を機械除草していると 雑草がこんもり茂っている個所が ヨモギの 群落だ こ奴は地下茎で蔓延るので機械除草     では退治できず ツルハシで地下茎を掘り上 げて引き抜くしか方法が無い 幸いにも山土     土壌で凄く掘り易い場所で大助かり 写真は ヨモギに混じって出て来たオキザリス⁉です     すぐ横に落ち葉の集積所があるのでポイポイ 放り込めるので作業はスムーズに...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.25 Fri 00:02

リナリアの零れ種用苗場

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 鉄鉢3号花壇の整備を行うため花壇面の除草 を始めましたが彼方此方にリナリアの零れ種 が育っており移植用の苗場の整備を先行する     丁度ノースポール用の苗場が空いているので 此処を手入れする 残っている傾いた千鳥草     を起し直します この千鳥草や矢車菊等の株 は直ぐにでも移植できる場所を確保する必要     が有ります 土壌改良のため堆肥や化成肥料 ・有機石灰等の材料を散布し移植コテで...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.24 Thu 01:59

今年最初の機械除草

JUGEMテーマ:植木や花を育てる まだ少し早い様な気もするが作業が立込んで いるため機械除草を開始する イネ科の雑草 は少なくてコメツブツメクサがビッシリ生育     している 茎が柔らかく地面を這って粘りが あるのでバリカン式草刈機が思う様に動かず     効率がメッチャ悪い ナイロンコード草刈機 の方が良かったのかも マンホール蓋周りは     手取り除草するが根がガッシリと張っており 抜根が殆ど出来ず 余り綺麗な除草に成...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.23 Wed 00:12

ノースポールの移植作業を開始

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 通学路沿を花で飾る活動で8番館前の緑地を 造成し花壇を新設していたが先日に土壌改良 まで完了 市の花苗支給は5月中旬頃なので     まだ1ヶ月程あり放置すれば雑草が発芽して 除草に追われそう ならば面倒ですが苗場に     残っているノースポールを移植する方が得策 たとえ1ヶ月間でも花壇として整備出来れば     無駄には成らない 地先境界ブロック沿いに ツルハシで掘削し植溝を設けてゆく 早...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.22 Tue 01:15

手抜きの土壌改良で時短を

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花の広場に設置されている大型プランターは 8基あり概ね1基当たりの土壌改良に3日間 程も掛かっている 何時も植替えタイミング     にギリギリと成って居るので手間を思い切り 省いて花壇表面だけの土壌改良とし耕転等の     土を30cmも掘り返し天地返しする重労働 は省く事にする 堆肥が花壇の表面に固まる     心配が大いにあるので米糠を多めに散布して 窒素飢餓に備える 無傷で済むとも思え...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.21 Mon 01:13

建物入口に花壇を新設する

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 通学路沿いの緑地帯を利用して細長い花壇の 造成を行って来てほぼ完成したので出入り口 脇にも花壇を新設する事に 有難い事に2名     の方が花壇を手入れして呉れる事になり早速 に土壌改良等を行います 表面の雑草を抜根     して石等のゴミ類を除去する 花壇の範囲に ついてはまだ女性とは話が出来て居ないので     2m角程度を目途にする 広げるのは幾らで も出来るが手入れが大変なのでまずは小...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.20 Sun 01:12

春から夏への花壇模様替え

JUGEMテーマ:植木や花を育てる まだまだ春が真っ盛りの花壇なのでいささか 惜しい気もするが1ヶ月後の夏花への植替え タイミングを考慮するとギリギリの段階です     毎年の事なので通り掛かる方も良くご存じで 「植替えですか 今度は何を植えられます」     「マリーゴールドとベゴニアを植込みます」 仲間の女性からノースポール株が欲しいとの     連絡が 大株のノースポールは移植が難しい ので小振りの株を譲渡する事に成って有...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.19 Sat 01:23

新設花壇に堆積落ち葉を漉込む

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 前回に粗造成まで完了した花壇の土壌改良を 実施する 花壇は広い歩道に面した南向きの 位置にあって風通しと日当たりが抜群の場所     なので夏季の間は花株の維持が困難なために 梅雨明けから9月下旬の間は花株を掘り上げ     日陰に一時避難させる予定だ それでも土壌 の固結は避けられないので昨秋から堆積して     いた落葉を漉込んで土中の有機物量を増やし 土の固結を減らします 問題は窒素飢餓...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.04.18 Fri 01:31

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全1000件中 1 - 10 件表示 (1/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!