JUGEMテーマ:植木や花を育てる 移植するために強剪定していたアメジストを 掘り上げる事に 植込んでから4年経つ古株 なので掘り上げ時に根株が千切れる可能性も 大きいので慎重に作業する ツルハシで株周 りを掘り下げてスコップを根株の下に差込む 根株の際からユキノシタが2株出て来たので これも移植する事に もう一方のアメジスト も同じ要領で掘り上げる 思っていたよりも 根の張りは小さくて簡単に掘り上げが出...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.21 Tue 00:28
JUGEMテーマ:植木や花を育てる メタセコイアの樹下にあるスペースのために 凄く乾燥しており他の花株は殆どが消滅して しまい立葵だけが残っている この際に立葵 花壇として維持する事にして彼方此方で育っ ている立葵の零れ種を拾い集めて育てる事に 枯れ茎を切り取って鋼管添木を引抜いて行く 花茎を除いては出来るだけ株丈を抑えるため 主幹を一定程度の高さで切詰めて脇芽の出を 多くする様に手入れする この手法で上手...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.20 Mon 00:59
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 建物の玄関前にある花壇 基盤整備が完了し たのでイヨイヨ花苗の植込み 今回は花壇の キャンバスになる白花のノースポールを敷き 詰め主花であるアメジストとチェリーセージ を浮かび上がらせるのが目的 とは言え春花 のノースポールと秋花のアメジストでは同時 に咲くことは無いので青葉を目出させるだけ 昨秋に採取したノースポールを植込んでいる 苗場から大き目の株を掘り上げて移植し...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.19 Sun 00:14
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇の廃止に伴い残されたアメジストセージ 2株を移植する事に 株丈を半分程度にまで 切詰める為には鋼管添木を取除く必要がある 強風にも耐えられる様に鋼管を深く打込んで いるので引抜くのも大変 2本の鋼管添木の うち1本は土中で折損して残管は埋め殺しに 何とか剪定が出来る様にまで成りバリカンで バッサリと切断する 葉が多く付いた上半部 が切除されて一気に木質化が顕著な下半...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.18 Sat 00:02
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇の整備時に採取出来た玉竜 乾燥防止で 土中に埋込んで一時保管しているが3日目を 経過したので流石にヤバくなり掘り出し列植 することに 状況確認のために掘り出したが ヘタった株も無く全然元気そのもので一安心 まずは芝生地との境界線上に植込む 分厚い アオイゴケを移植コテで切断し植溝を設ける 縦一列に玉竜を植込んでゆく アオイゴケと 接すると間違いなく飲み込まれてしまう...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.17 Fri 00:59
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇管理会が使用する区域とは別に住民用の 花壇区域を設定している 株丈が1m以上に なる物や蔓性の植物で葉張のある物・木本類 を除いて自由に利用して頂けるスペースです 長らく灌木等の木本類が植込まれていたため 土壌改良等の整備が一切行われて来なかった ので土中は木の根が蔓延り取り除くのに凄く 手間が掛かった 先日にようやく荒起こしを 完了して堆肥や米糠・有機石灰・化成肥...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.16 Thu 00:18
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇の遣り替えで掘削していると古株の根や 球根類が彼方此方から出て来る 使えそうな 玉竜もポツポツと採取出来たのでアメジスト とチェリーセージの株周りに列植する だだ 本数が少ないので全周に植込のは無理なので 半周程度にします 水鉢の外側に植溝を設け て採取した玉竜を並べてゆく いざ植込んで ゆくと思った以上に本数があり270度程に 列植出来ました 長らく土中に埋まって...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.15 Wed 00:29
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇を再生するための荒起こしも最後の区画 に成ってくる アナベル植込の株元に残って いるアオイゴケの撤去を行う 手間が掛かり そうなのがアオイゴケに巻き付かれた玉竜を 取り出す事ですがお互いの地下茎が絡まり付 いており無理に引剥がすと玉竜の根が切れて しまう心配がある事 アオイゴケの地下茎は 凄く分厚いので玉竜の根は完全に埋没してい ます アオイゴケの根塊を分解して取り...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.14 Tue 00:47
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇の整備で+は以前に植込まれていた草花 の撤去から始まり最後は地被性の植物を引き 剥がす作業が必要 そして今回はアオイゴケ カタバミの様な柔らかい葉を付けていますが 地下茎の張り方が凄く密でビッシリ蔓延って いる 引き剥がすと座布団の様にゴッソリと 持上る 芝生の代わりに成るそうで納得です その中にタマリュウが混じっているため分解 して取り出す必要もあり結構手間が掛り...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.13 Mon 00:46
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 4年程も育てていたチェリーセージを掘上げ たので古い太茎や枯れ茎を切除・抜取り等を したら株元が分離して来た 流石に厳冬期な ので2分割にまとめて植込む 春の適季頃に また掘り上げて再分割する計画 その時には アメジストの分割も試してみる 取り敢えず バラケそうなチェリーセージ株を固め直して 植込む 根鉢を設けて水を溜めて植込み完了 先に植込んだアメジストやチェリーセー...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2025.01.12 Sun 00:42
全1000件中 81 - 90 件表示 (9/100 ページ)