[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 植木や花を育てるのブログ記事をまとめ読み! 全2,755件の47ページ目 | JUGEMブログ

>
植木や花を育てる
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

植木や花を育てる

このテーマに投稿された記事:2755件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/13234/
植木や花を育てる
このテーマについて
植木や花を育てて、写真を撮ってみましょう。成長の過程や思いを記録に残します!
このテーマの作成者
作者のブログへ:「fisheater」さんのブログ
その他のテーマ:「fisheater」さんが作成したテーマ一覧(6件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 >

鋪道境界一杯にノースポール植込み

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 歩道と接した花壇ですが縁石沿いの1列分が 隙間に サルビアが列植されているが生育が イマイチで縁石を覆う様に花が咲くイメージ     には成っておらず 直ぐ横にある傾斜花壇内 で育っている零れ種ノースポールを掘取って     サルビアの株間に植込みます パンジー列植 に割込む様に根付いているので堀上も力尽く     根も切れ々状態に成ってしまうがやむを得ず サルビア間の狭いスペースなので掘上げた...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.31 Fri 01:25

新芽が出ていないベゴニアを移植

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 冬越しに失敗して枯死した株と分かれば廃棄 するところだがヒョッとして新芽を吹くかも との期待が幾分でもあれば捨てるのは矢張り     勿体ない もう暫く苗場で様子見をさせます 苗場で冬越して新芽を吹いているベゴニアに     並べて植込む 新芽の出たベゴニアは降雨の タイミングを図って花壇へ移植する予定です     植溝を設けて9株分のベゴニアを並べてゆく 茎が硬い目のものやスカスカのものやら色...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.30 Thu 01:39

アカンサス・モーリスが残っていた

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 1昨春に苗を植込んでいましたが真夏の猛暑 に負けて地上部が消滅 ダメだったかと諦め ていたが花壇の整備に際し雑草を除去すると     何と新芽を吹いているでは無いか アジュガ の横で根が残っていた 因みに右横の大きな     緑葉は3年前に植込んだアカンサス 此方の 葉はフェニックスで葉が大きく生長しました     生育に邪魔となる木杭をこの際に截断します 直ぐ横に植っているメタセコイアの細い根...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.29 Wed 00:04

修景花壇の植込み準備

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 公営住宅の入口に設置されている円形の花壇 長らく冬枯れの状態で放置していたが4月が 目前に成って来たので諦めて整備することに     再利用が出来そうな株や零れ種はベゴニアと ノースポールで掘上げて仮置きしますが特に     ノースポールは40株程も採取を出来ました 此の花壇では余ってしまうので他の花壇へも     移植することに この円形花壇も例に漏れず 直ぐ横に植っている高木の根が水抜き穴か...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.28 Tue 00:35

遊具広場の芝生を機械刈り

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 蔓延っていたビンカマジョールの抜根を終え ヨモギやスズメノテッポウの雑草を手取除草 する 中でもヨモギは地下茎で繋がっており     少しでも残すと其処から新芽を吹く超厄介な 雑草なのでトコトン地下茎を追い掛け抜取る     青々した部分は全て冬雑草が育っている場所 で芝は其の下で休眠中 地際部まで刈込むと     見た目が寂しくなるので少し刈り残しカット して行く 残した分だけ次の苅込タイミン...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.27 Mon 00:02

掘り上げた千鳥草を植戻す

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 零れ種が結構な本数育っていた花壇から一旦 掘り上げていたが整備が完了したので植戻し する 一緒に「雪の下」も掘取れたので花壇     の片隅に植戻します 以前はもっと広く根付 いていたが日当たりが良すぎて徐々に衰退し     葉陰の場所のみで残っている状態 掘り上げ た千鳥草は10本以上も有りそうなので植溝     を設置して密植気味に並べる事に 千鳥草は 1本茎の株で葉張りもそれ程大きくないの...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.26 Sun 02:00

ビロードモウズイカを移植する

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 生育すれば3m近くにまで丈が伸びる花だが 零れ種の位置が悪くて画壇の鋪道側 流石に 目障りと成るのでやむを得ず移植することに     直根系で移植が難しい花株と思いツルハシで 深掘りして掘り起こす 根が切れていないか     と心配しましたが あれっ「ヒゲ根」でした 移植する場所は隣の花壇でサルスベリの株元      木の根が四方に張り出しているためツルハシ で根切りし掘込んで行く ヒゲ根なので...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.25 Sat 00:36

冬越しサルビアを移植する

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 花壇の整備にあたっては真っ先に行う必要が ある既植の花株処理 耕転と土壌改良・施肥 等のため一旦全ての株を掘上げて仮置きする     零れ種の千鳥草は植戻しますがサルビア等は 移植先を探す必要がある 冬越したサルビア     はサルビアが列植されている他の花壇を探し 移植しますが大概は既に出来上がって居る爲     ほぼ無理矢理にもスペースを見付けて植込む ことに 葉張りもソコソコあるので密植気...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.24 Fri 00:53

手鍬で1本づつ雑草を抜根

JUGEMテーマ:植木や花を育てる 前回に御影石ベンチ周りで根が束に成り畳の 様な状態であったビンカを退治してポツポツ と生えているビンカやヨモギ等を地道に抜根     して行く ただしビンカの密度が高い場所は 手鍬では刃が立たずツルハシで掘起し取除く     土の中には思っていた以上に芝のランナーが 伸びており新芽も吹いている 千切れた断片     は拾い集めて裸地部に埋戻す 雑草に駆逐さ れたものと考えていたが芝も強靱な植物で...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.23 Thu 02:00

花壇の植込み準備

JUGEMテーマ:植木や花を育てる ウンザリする程手間が掛かりましたが何とか 地上部に蔓延っていた白色ナズナ等の雑草を 除去出来ましたので耕転して土壌改良を実施     する 冬越したサルビアや零れ種のストック が残っているので全面的な耕転はせず裸地部     だけを改良 投入した資材を混込んでゆくが 攪拌する度に雑草が出て来る 摘まみ出して     只管おなじ作業を繰返す ツツジ植込みとの 境目に溝を設けて花壇内へ根が進入するの...

なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2023.03.22 Wed 00:06

このテーマに記事を投稿する"

< 42  43  44  45  46  47  48  49  50  51  52 >

全1000件中 461 - 470 件表示 (47/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!