JUGEMテーマ:植木や花を育てる 大型プランターの一部を苗場に利用して育て ていますがソコソコの株嵩に生育しています 良いタイミングなので掘り上げ定植する事に 移植コテで簡単に採取出来ると思っていたが イザ掘って見ると全然無理 移植コテの柄が 曲がってしまう 仕方が無いのでスコップを 使い一気に掘上げ 千鳥草の根張りが大きく 持上げられ無かったのも納得です 此の根張 りならば間違いなく移植しても活着出来ま...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.26 Mon 00:07
JUGEMテーマ:植木や花を育てる ストックの生育が良さ過ぎて傘骨添木では支 えきれず幹の途中から垂れ下がってしまった 両端部に鋼管支柱を打込んで横桟木も2段に 増やして垂れ下がった茎を持ち上げ先端部を 直立させる 茎は180度にも曲がっている これを元に戻すことは不可能なので90度の 曲がりを茎の途中に2ヵ所作って直立させる 緩くねじ曲げると茎折れせずに何とか曲がっ てくれるので上手く行きそう ストック...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.25 Sun 00:06
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 鉄鉢花壇の整備を始める事にしたが彼方此方 で色んな零れ種が育っている 何を始めるに しろ花苗の移植が最優先 まずは虫取り撫子 から開始です 株丈が50cm程に生育する 中位の花株で花壇では使い勝手の良い花です 零れ種も良く出るので種蒔きは一切行っては いないが零れ種だけで繋いでいる 土ごとを ゴッソリ掘り上げて雑草を取除く チョット でも残すと面倒になるためシッカリ除去...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.24 Sat 00:07
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 始めた頃はまだ小雨模様でしたが次第に暗く なってきてヤバそうな雰囲気に 直ぐに撤退 出来そうな菜の花の下葉取りをチョチョット 行って様子見です 株元の葉を取ると地肌が 露出してくる 以前に習ったのは株元には風 と日光を当てるのが大事との事でしたが昨今 の温暖化では地肌を露出すると乾燥が激しく 枯死する株が続出 撒水を十分に出来る花壇 ならば枯死する様な事は有りませんが手...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.23 Fri 00:50
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 降雨まで時間との勝負と成って来た 大急ぎ で植込みを開始 前日に植穴を設けて居たが チョッと浅いような気がしますので掘下げて おく 苗が徒長しヒョロヒョロな場合は深植 で対応する必要がある 相変らず掘れば必ず 雑草の新芽が出て来る 面倒だが全て摘まみ 出す 少しでも残せば雑草が蔓延るので必定 です 苗場のゴデチアは小さ目で横倒しの苗 もありヒョロ長く育っている これらは深...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.22 Thu 00:30
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 今が花盛りの菜の花 その横でポチッと咲い ているのが大天人菊です 花の少ない時季に 咲いてくれるのは有り難いですが茎が弱くて 直ぐに潰れて地面にヘタリ込んで仕舞うのが 難点です 後ろの高性花はクレオメ 夏の花 で1年草ですがこれも温暖化の影響によって 冬越し出来そう 毎年の様に育てていますが 今回が初めての事例です 大天人菊の株全体 が潰れ地面にトグロを巻いている状態な...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.21 Wed 00:35
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 明日から5日間連続の雨予報 こりゃ絶好の 花植好機なので早速に大型プランター花壇に 植穴を設けておく 1基にゴデチアを4株分 として8基で32株が必要となりますが苗場 には70株程育っているので十分に賄えます 掘り上げた苗は根張りも大きく頼もしい限り 雨も本降りになっており良いタイミングです 前日に設けた植穴にゴデチアを植込んで行く 樹間になるノースポールの零れ種を移植し...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.20 Tue 00:14
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 先日の雨と風で添木がまだ設置されていなか った菜の花が大きく傾いてしまう この時季 に花壇を彩って呉れる数少ない花なので起こ し直す 此の花壇は海からの風が真っ直ぐに 吹抜ける通り道にあるが大きな鉄鉢の2基が 座っているので油断していた 菜の花は葉が ギッシリ茎に張り付くので風を受け易い株姿 茎が太くて少々の風でも大丈夫と高を括って いたのも禍いでした それでも千切れ飛...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.19 Mon 00:12
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 大型プランターのパンジーも春めいて来まし たので人目にも邪魔になる菊芋の鋼管添木と 組桟木をバラします 腰高い大型プランター で育つ菊芋は株丈が2m程にも生育するので 鋼管添木も長尺の物を打込んでいる 枯れた 菊芋の茎と葉・錆びた鋼管は実にシュールな 印象なので取除く事に(もっと早く遣れよ) 風当たりが強いので添木と横桟木はギシギシ に結束されているため解くのも手間が掛か...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.18 Sun 00:25
JUGEMテーマ:植木や花を育てる 見事に1本茎で伸びまくっているペチュニア 徒長した株とでも言われるのかも知れません 何にしても横倒しでは先の見込みが無いので 直立させます 株嵩が無いので鉄管に傘骨を 継ぎ添木としペチュニアの細い茎を絡ませる 見た感じはほんと頼りない風情で真面に花を 付ける様に思えません その内に干涸らびて お終いになって仕舞いそうです ペチュニア 株元で育っていたオニノゲシ 雑草はほん...
なぎさ花壇管理会 MA耶 | 2024.02.17 Sat 00:21
全1000件中 421 - 430 件表示 (43/100 ページ)