[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 街歩きのブログ記事をまとめ読み! 全524件の30ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

街歩き

このテーマに投稿された記事:524件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c142/26160/
街歩き
このテーマについて
駅前や繁華街、商店街、古い町並みを訪れてぶらぶらと歩きます。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「towntrain100」さんのブログ
その他のテーマ:「towntrain100」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

広島県呉市で街歩き〜海軍カレーを食べて旧海軍呉鎮守府庁舎へ

  JR呉駅に戻ってきました。(2019年10月) ここからは駅の北側を歩いてみたいと思います。     いきなり夜の写真になってしまいましたが、駅前玄関口です。広島県呉市は県の南西部に位置し人口は22.1万人(令和2年1月)駅前の看板には歴史と文化と観光の町と打ち出されていました。 呉といえば海軍のイメージが強く、歴史、文化というと明治時代に鎮守府が置かれてからの歴史なので浅いかと思いきや、軍や戦争が絡んでいるので結構濃かったりします。 観光は大和ミュージアムや軍関連...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.03.04 Wed 01:25

広島県呉市で街歩き〜呉港と大和ミュージアム

  JR呉線に乗って呉駅に到着しました。 呉を訪れるのは初めてです。(2019年10月)     駅ビルは1981年に改装し1997年にクレストと名前がつきました。     1階には広島県を中心に展開するスーパーマーケット「フレスタ」や広島で有名なパンのメーカー「アンデルセン」などが入っていて2階から4階に各専門店やクリニック、ダンススタジオがあります。     呉のメインは北口ですがまずは南口へ出てみました。    ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.02.20 Thu 00:20

徳島出身の県外のオーナー様も心配

JUGEMテーマ:街歩き   県外で ご活躍される 徳島出身の家主様より 全国ニュースなのか とくしまそごうが なくなること 知っており 心配されております。   徳島は 大丈夫なの? って。     人の数は減っても シカやイノシシは どんどん増えているので シビエ料理の 町 徳島になるので 心配しないで と いってあります。(^▽^)   私 それと同じく 眉山の上の かんほの宿がなくなるのもさみしいものです。   徳島中央公園前に 文化セ...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.02.19 Wed 11:01

広島県東広島市で街歩き〜酒都西条で酒蔵巡り後編&西国街道歩き

  前回に引き続き広島県東広島市酒蔵が集まる街、西条での街歩きです。(2019年10月) といっても酒が全く飲めない下戸なので試飲などは全くせず建物中心です。     西国街道にでてきました。西端にある賀茂泉酒造から見て行きます。 白壁土蔵にかかれたこの恵比須様は鏝絵(こてえ)といいます。 漆喰を材料に左官職人がこてを使って半立体的に仕上げて描いたものです。 通常は家紋が多いのですが繁栄を願ってこのような絵をいれることもあるそうです。     ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.02.13 Thu 00:30

広島県東広島市で街歩き〜酒都西条で酒蔵巡り

  広島県東広島市にある山陽本線西条駅です。 訪れたのは2019年10月。 ここも2012年以来です。       2012年当時は仮駅舎でした。今の駅舎ができたのは2015年のこと。 山陽本線を東へ東へ〜セノハチそして三原 当時のことは2017年にブログに書いていますが町中は歩いてなくセノハチ越えに補機として使われていたEF67を撮るために降りました。     EF210の300番台が投入されたことにより今は運用がなくなっていて最後まで残...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.02.08 Sat 20:35

広島市中区・南区で街歩き〜旧日銀広島支店とMAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島

  今回はそごう広島店の前からスタートです。(2019年10月)     そごうの隣はメルパルク広島、1972年にできたホテルや宴会場を兼ねた施設です。     向かい側はエディオン広島本店。 前身のデオデオやダイイチ創業地にふさわしい大きな建物で東館、西館がツインタワーのようになっています。 あいだには道路を挟んでいてゲートが設置されています。     本通りのほうへ今度は歩いてみます。 広島本通り商店街アーケード。ここをまっ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.02.01 Sat 01:58

広島市中区で街歩き〜広島の中心で商業地巡り

  広島市の繁華街・八丁堀です。 広島城東の外堀が8丁あったことからその名がつきました。今回はここから歩きます。(2019年10月)     このあたりは大きな商業地が並んでいます。 1973年に開業した広島三越。 一時期の閉店ラッシュは免れましたが、売上が厳しい状況は続いていてリニューアルに活路を見出すしかないようです。   前回はここの前を走る広電の路面電車を撮るのに夢中で全く街並みを見ていませんでした。 広島に限らず札幌や福岡などの大都市は規模が大きす...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.01.29 Wed 01:18

どうなるのでしょうか 徳島駅前エリア

JUGEMテーマ:街歩き   8月いっぱいで 閉店する 徳島そごう。 もう 徳島県では 大きなニュースです。   これで 日本で 電車のない県に続いて 百貨店のない県 徳島県だけみたい。   魅力度ランキング 茨城県 佐賀県 群馬県に続いて 徳島が 全国44位   といっても 昨年 46位だったので 2階級 アップ   大塚美術館の米津ブームに 助けられております。   そごうがなくなり 音楽ホールもストップ この先 徳島県は どうなるのでしょう...

あおちゃんの釣り道楽日記他 | 2020.01.24 Fri 11:17

広島市南区で街歩き〜再開発する前に広島駅へ

  広島駅です。(2019年10月) 広島も2012年以来7年ぶりになります。2018年にも福山までは来ていたのですがなかなか広島市までくる機会がありませんでした。 7年でいろいろ変わりました。 まずカープが強くなったこと。國鉄広島と馬鹿にされていた広島エリアの車両がディーゼルカー以外新しい車両に統一されたこと。 そして何より駅前の再開発がどんどん進み街並みが変わったこと。   で何よりも心残りだったのが2012年の時は城と鉄道というテーマをもって旅をしたため、街並みをほとんど撮っ...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.01.24 Fri 00:33

北九州市小倉北区で街歩き〜小倉駅前をちょこっと歩く

  小倉駅のホームです。2018年10月に訪れました。     山陽新幹線のほか鹿児島本線、山陽本線、日豊本線、日田彦山線が発着する駅です。 小倉も2012年以来6年ぶりです。前回は小倉城へ行きましたが、今回の目的が2つあります。     改札をでてまず向かったのは。     新幹線口です。前回はこちら側には全く降りなかったので寄ってみました。     小倉は松本零士のゆかりの地、2012年に北九州市漫画ミュージアムが開業...

日本の街並みと鉄道のコレクション | 2020.01.16 Thu 00:38

このテーマに記事を投稿する"

< 25  26  27  28  29  30  31  32  33  34  35 >

全524件中 291 - 300 件表示 (30/53 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!