[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] アマチュア無線のブログ記事をまとめ読み! 全463件の6ページ目 | JUGEMブログ

アマチュア無線
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

アマチュア無線

このテーマに投稿された記事:463件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/2745/
アマチュア無線
このテーマについて
携帯電話の時代にもアマチュア無線♪
このテーマの作成者
作者のブログへ:「bigtwins」さんのブログ
その他のテーマ:「bigtwins」さんが作成したテーマ一覧(4件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

SSBモジュレーター実験1

JUGEMテーマ:アマチュア無線  自作機でオンエアすることを目指して、SSBジェネレータの実験を始めました。チンタラやっているので、できるかどうかはわかりません。  大昔に21MHzのSSBトランシーバーを自作して、オンエアした経験があるのですが、キャリ漏れがひどいというレポートをもらうような失敗作で、ローカルなど数局と交信しただけでお蔵入りとなり、すっかり存在をわすれていました。 ところが、押入れを整理していたらそれが出てきました。 無線機としては動作しない状態でしたが、ミズホのVFOは壊れていないし...

むせんのひび | 2022.12.09 Fri 09:23

チップ抵抗表記(EIA-96)

JUGEMテーマ:アマチュア無線    2年ほど前から、抵抗とセラミックコンデンサはチップ部品を使っています。http://radio.kajaran.kikirara.jp/?eid=47 このチップ抵抗には抵抗値が書いてあるのですが、気にしていませんでした。先日、自作基板のチェックのためにルーペで抵抗値を読もうとすると表記が"01B"となっていて、わからなかったので改めて表記方法を調べてみました。    3桁表記の場合、上位2桁が有効数字で3桁目が10のN乗を示すものだと思っていました。 たとえば、102 であれば1...

むせんのひび | 2022.11.06 Sun 11:21

無線機のスピーカー IC-SP3レストア

JUGEMテーマ:アマチュア無線  古いスピーカーをレストアしてみました。  ICOMのIC-SP3。 サイズは 180x242x110 (足等を除く) で、鉄板製のケースです。  壊れてはおらず、音は出ます。 外装は正面は汚れているだけですが、本体は傷だらけなので、塗装します。    分解すると、奥行きの3/4くらいのところで厚さ2cmくらいの発泡スチロールにより仕切られており、実質の容量は約2.5Lです。スピーカーユニットは口径は10cmのフォスター製ですが、エッジ部分が固いので、あまりストロークは取れなさそ...

むせんのひび | 2022.10.23 Sun 13:53

無線機のスピーカー

JUGEMテーマ:アマチュア無線  固定機で運用する場合、外部スピーカーを使うことが多いと思います。 純正の外部スピーカーが欲しいと思っていましたが、結構大きいし、なにより高価です。 ということで、ケチな私は今まででは古いパソコン用スピーカーなどを使っていました。 それでも内臓スピーカーよりははるかに良い音だと思っていました。 ところが、最近、いいスピーカーを発見しました。  ↓これです。  ソニーのサラウンド用で、型番はSS-MS215です。  20年くらい前の製品で、ハードオフのジャ...

むせんのひび | 2022.10.18 Tue 10:23

アマチュア無線資格者数のデータは本当か?

JUGEMテーマ:アマチュア無線  総務省から無線従事者免許取得者数が発表されています。各級アマチュア無線技士の総数は令和3年(2021年) 3,537,191人で、前年から18,653人増えたことになっていますが、その数には疑問があります。    無線従事者免許は終身免許で有効期限がありません。 規則上は「無線従事者が死亡または失踪の宣言を受けたときは、届出義務者は、遅滞なく、その免許証を総務大臣又は総合通信局長に返納しなければならない。」とありますが、無線従事者だった人の遺族が確実に免許証を返納してい...

むせんのひび | 2022.09.26 Mon 10:05

PICによる2トーンオシレータ製作

JUGEMテーマ:アマチュア無線  2トーンオシレータを作りました。  ディスクリートで正弦波発振器を作るのは意外と難しいものです。当初は、ネットで先達の情報を参考にして実験してみたのですが、歪が小さくなりません。 最低でも-40dB(歪率1%)以下にしたいのですが、うまくいきません。 電源電圧を±12Vのように高くすれば、良くなるかもしれませんが、なるべくノイズの影響を受けないよう、電池駆動を前提に5V動作が条件です。  そこで、PICのDACを使ってみることにしました。手持ちのPIC16F18456には5bitDAC...

むせんのひび | 2022.09.02 Fri 10:27

SMAコネクタ 取り付け(つづき)

JUGEMテーマ:アマチュア無線    コネクタをケーブルに取り付けてみました。 ケーブルは次のように剥いて、芯線は軽く予備半田しておきます。 あらかじめ、収縮チューブとスリーブをケーブルに通しておいて、外網をかぶせるようにコネクタを差し込みます。 さらにスリーブを外網の上になるよう差し込みます。   ↓スリーブをつけているところ 最終的にははんだ付け部分が隠れるまでスリーブを押し込みます。 芯線をはんだ付けします。   最後に、スリーブが奥まで入るよ...

むせんのひび | 2022.08.09 Tue 14:39

SMAコネクタ 取り付け

JUGEMテーマ:アマチュア無線  機器内高周波接続用の同軸コネクタには様々な種類があって、携帯電話などでは、U.FLコネクタやさらに小型のものが使われていますが、アマチュア的には扱いや入手性からSMAが良いと思います。  ということで、SMAコネクタと圧着工具をamazonで買いました。 ケーブルはRG-316を使います。 以前は1.5D-2Vを使っていました。柔らかいのはいいのですが、耐熱性が低く、はんだごてが触れるだけで溶けてしまいます。 RG-316はまともに買うといい値段がしますが、秋月電子で両端SMAコネクタ付き1.5m...

むせんのひび | 2022.08.09 Tue 10:36

PDコントローラ モジュール

JUGEMテーマ:アマチュア無線    PD(Power Delivery)コントローラ(PDC)基板をアマゾンで買ってみました。  電子工作の電源に手軽に使えるものとして、余っているスマホ用充電器を流用したりしています。 古い充電器は5Vしかありませんでしたが、最近はQC(Quick Charge)対応でもっと高い電圧を出力することができます。PDコントローラは充電器とやり取り(Negotiation)をして、電圧を制御します。 電子工作でも、QC対応充電器とPDCで5Vより高い電圧を得ることができます。   購入したPDC基板↓ ...

むせんのひび | 2022.07.23 Sat 11:59

有機ELディスプレー PICで実験

JUGEMテーマ:アマチュア無線  秋月電子で購入した128x64ドット有機ELディスプレイ(OLED)をPIC18F45K20で試してみました。 40pin DIPのPIC18F45K20の使用については他意はなく、ただ手元にあったからです。PIC18F45K20は秋月電子で¥180という低価格で、64MHzで動くし、とてもコスパがいいと思うのですが、ネットでも制作例は少なく、人気が無いようです。  このOELDについては、ネットでよく紹介されているのですが、多くがarduinoなどでライブラリを使ったものでほとんどブラックボックス状態で面白くありません。今...

むせんのひび | 2022.07.18 Mon 11:01

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全463件中 51 - 60 件表示 (6/47 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!