[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 囲碁のブログ記事をまとめ読み! 全968件の67ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

囲碁

このテーマに投稿された記事:968件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/3689/
囲碁
このテーマについて
囲碁に関することなら何でもOKです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyohten」さんのブログ
その他のテーマ:「kyohten」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 >

最近の囲碁について:LG杯、王座戦、グロービス杯など

久しぶりの更新。今回は囲碁関係のことについて少し触れる。 【第39期名人戦リーグメンバー決まる】 残留組+前名人:山下敬吾、河野臨、張栩、羽根直樹、高尾紳路九段、村川大介 復帰組:結城聡、黄翊祖、一力遼、柳時熏 一力三段は16歳でのリーグ入りは成らず。 【第18回LG杯は、井山、高尾ともに準々決勝敗退】 井山は陳耀?に、高尾は柁嘉熹にそれぞれ敗れた。 日本勢がベスト8で力尽きるのは今更驚かないが、驚くのは韓国勢の不振及び中国勢の強さ。 中国勢が4強独占、そして韓国勢は1人もベスト8に残...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.11.19 Tue 05:41

ロシアで行われた囲碁大会のニュース(2013年10月28日 朝日)

↑朝日新聞(2013年10月28日)の国際面の記事である。ロシアの囲碁人口が3万人というのは多いのか少ないのか。ネットで囲碁がいくらでも打てることを考えると、案外少ないような気もする。 打つたびにタブレットやスマホに記録する人がいる、というのが面白かった。私は最近の大会事情には疎いが、日本でもそういうことをしている人がいるのだろうか。私は構わないと思うが、気分を損じる人もいるかもしれない。 amazon囲碁関連商品 amazon将棋関連商品 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 JUGEMテーマ:囲碁

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.30 Wed 07:24

囲碁・第39期天元戦第2局(2013年10月28日)の結果

321手まで、黒番井山の3目半勝ち。 天元戦中継サイトはこちらから。 ほう、井山の2連勝か。 天元戦第2局が28日にあったとはさっきまで知らなかった。 今日(10月29日)は、将棋竜王戦第2局(渡辺vs森内)の2日目。今日は仕事がないので、家でニコ生を見ながら作業するか。 amazon囲碁関連商品 amazon将棋関連商品 人気ブログランキングへ  にほんブログ村JUGEMテーマ:囲碁

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.29 Tue 07:34

囲碁・第61期王座戦第1局(井山vs張栩)の結果

268手まで、白番井山の中押し勝ち。 日経の王座戦サイトはこちらをクリック 帰宅してからこの碁を再現して見たが、コウが次から次へと起こるめまぐるしい碁で、一体どこで勝敗が分かれたのか、さっぱりわからなかった。後日掲載されるであろう日経の観戦記事を待つしかないかな。 なお、話は変わるが、将棋王位戦で深浦九段が甲斐女流に負けたという情報が流れている。これがほんとなら、すごい番狂わせだ。  amazon囲碁関連商品 amazon将棋関連商品 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 JUGEMテーマ:囲...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.24 Thu 21:17

囲碁・関西棋院の新初段(原正和)のニュース

関西棋院の院生・原正和さん(15歳、横田九段門下)が2013年11月1日付けで関西棋院の新初段になることが決定。 朝日新聞の関連記事はこちら。 15歳でプロになるくらいだから、こちらとしては期待してしまう。村川、瀬戸クラスなのか、坂井、結城クラスなのか、それとも・・・。 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 JUGEMテーマ:囲碁

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.24 Thu 01:21

囲碁・名人戦関係の記事(朝日・2013年10月18日)

今回は、2013年10月18日付けの『朝日新聞』(大阪版)の記事を紹介する。井山裕太氏が6冠になった翌日の新聞記事である。 ↓これが、第1面。 ↓これが第38面。社会面の記事である。 ↑井山が関西総本部所属ということもあるのだろうか、扱いは結構大きい。 ↓この記事の左下に後藤九段のコメントがのっている。↓ 「東京一極集中といわれる世の中だが囲碁は関西。これは単なる風ではない。時代は変わった。わっはっは」 ↑・・・後藤氏の喜びはわかるが、「囲碁は関西」と言えるかどうか。層の厚さはまだ東京勢が勝...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.23 Wed 00:36

囲碁・天元戦第1局(井山vs秋山、2013年10月21日)の結果

囲碁・天元戦第1局(井山vs秋山、2013年10月21日)の結果 ↓ 146手まで、白番井山の中押し勝ち。 終局時刻は17時。 天元戦中継サイトはこちらから。 私はリアルタイムでこの一局を見ていなかったので、後で『幽玄の間』サイトで手を再現して見た。激しい戦いの最中、中央やや右下の黒の一団が取られてしまって、黒(秋山)が投了した。 秋山の見損じか、それとも井山の技が凄かったのか、自分にはわからない。 まだ一局目が終わっただけであるが、「井山がこのまま防衛するのか?」という印象を私は持った。 ...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.22 Tue 22:07

明日(2013年10月21日)の大勝負2つ:将棋王座戦と囲碁天元戦

囲碁天元戦のサイトはこちらから。 将棋王座戦のサイトはこちらから 将棋王座戦(ニコ生中継)はこちらから 10月21日より囲碁天元戦五番勝負(井山vs秋山)が開幕する。第1局目は滋賀県長浜市で行われる予定。 同じく10月21日は将棋王座戦(羽生vs中村太地)第5局が山梨県甲府市で行われる。泣いても笑ってもこの将棋で王座の行方が決まる。 私は仕事の関係で中継を見ることが難しいが、帰宅したときに少しでも見られればいいなあと思う。 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 オレンジの香りが爽や...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.20 Sun 22:26

囲碁・王座戦と天元戦の日程

天元戦の日程はこちらから 王座戦の日程はこちらから ↓両方のタイトル保持者である井山氏の日程は以下の通り↓ 10月21日 天元戦第1局 滋賀県長浜市 10月24日 王座戦第1局 大阪市 10月28日 天元戦第2局 北海道北見市 11月19日 王座戦第2局 仙台市 11月21日 王座戦第3局 仙台市 11月28日 天元戦第3局 佐賀県鹿島市 12月2日 王座戦第4局 静岡県伊豆の国市 12月5日 天元戦第4局 神戸市 12月12日 王座戦第5局 神戸市 12月17日 天元戦第5局 徳島市 関西→北海道→東北→...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.20 Sun 03:46

囲碁・2013商旅杯国際新鋭対抗戦の結果

2013年10月15日から17日にかけて、日本・中国・韓国・台湾の若手棋士(各チーム8人)の団体戦が行われた。 10月15日  ○中国5-3韓国× ○日本6-2台湾×  10月16日 ○中国7-1日本× △韓国4-4台湾△ 10月17日 ○中国8-0台湾× ○韓国6-2日本× 最終結果 1.中国 3勝0敗   (個人成績20勝4敗) 2.韓国 1勝1敗1分け(個人成績13勝11敗) 3.日本 1勝2敗   (個人成績9勝15敗) 4.台湾 0勝2敗1分け(個人成績6勝18敗) 「中国強し」を思わせる結果となった。 韓国は徐...

囲碁・将棋についてつぶやくブログ | 2013.10.19 Sat 23:46

このテーマに記事を投稿する"

< 62  63  64  65  66  67  68  69  70  71  72 >

全968件中 661 - 670 件表示 (67/97 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!