[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 囲碁のブログ記事をまとめ読み! 全910件の89ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

囲碁

このテーマに投稿された記事:910件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c146/3689/
囲碁
このテーマについて
囲碁に関することなら何でもOKです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyohten」さんのブログ
その他のテーマ:「kyohten」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91 >

2009年の目標

新しい年を迎えたので、目標を立てました。 今年の目標は・・・『囲碁を上手にする!』 囲碁は好きだけれど、とても下手な私です。 下手の横好きという言葉は、私のためにあるのかと思います・・・。 詰め碁集をたくさん読んだり、プロの棋戦もできるだけ見たり、少しでも上達したいです。 めざす級位とかあると良いのですが、自分が何級なのかわからないので・・・。 2009年の終わりに自信を持って、上手くなった!と言えると良いなと思います。 アクセサリーの通販サイト エトワル JUGEMテーマ:囲碁

kazumiの日記 | 2009.01.03 Sat 12:37

囲碁、ふたたび。

JUGEMテーマ:囲碁 娘が低学年の頃、学校の囲碁教室に通っていました。 一度大会に出てからは、すっかり遠ざかっていましたが、 先日から、息子がマイブームです。 娘は、漫画で書かれたルールブックや、 手ほどきの本をあれこれ読んで、実践よりも本から学んでいました。 私も初めて囲碁を覚えて、頭の中が??????いっぱいで つきあっていましたが、 今回ふたたび、久々に息子に相手をさせられています。 将棋をおじいちゃんに教えてもらっていたので、 盤上のゲームは抵抗がなかったのか、 ものすごく楽しみにし...

このごろはこんなふう | 2008.12.13 Sat 20:56

仮にも1級♪

先日から無料体験を楽しんでいるパンダネット。 そのコンテンツに、上達カルテがあります。 毎週出される、布石・定石・中盤・ヨセ・手筋・死活、の6種類の問題に答え、どこが苦手なのかを簡単に診断してくれます。 私は先月の下旬に登録したので、11月は第4週しか回答できなかったのですが、それがなんと、中盤以外の5問に正解! おかげで11月の棋力、間違えた中盤以外は1級(仮)との診断が出ました!!(なぜ『仮』なのかというと、4週全てを回答していないからです。) 正解の5問は全て3択問題、間違えた中盤の問題は...

kazumiの日記 | 2008.12.01 Mon 22:26

パンダネット

先日、囲碁の名人戦についてのアンケートに答えたら、パンダネットの1ヶ月無料体験に当選しました〜。 ってことで喜び勇んで登録しましたが、あいかわらずのヘボ碁っぷりに絶望です・・・。 期間中はプロの指導碁も無料で受けられるようで、一度はお願いしたいと思いつつも、こんなに下手なのに良いのだろうか・・・?との思いもあります。 とりあえず、1ヶ月間思いっきり楽しもうと思います。 ちょっとは上達すると良いなぁ・・・。 アクセサリーの通販サイト エトワル JUGEMテーマ:囲碁

kazumiの日記 | 2008.11.26 Wed 23:44

梅沢由香里のやさしい囲碁 詰碁・手筋・布石・定石 PSP

梅沢由香里のやさしい囲碁 日本棋院発行の免状とは自称○段格とは違い、受験時や就職時の履歴書に免状の段級位を書くことができます。また、日本棋院の会員で初段以上の取得者は、入門初級者等へ指導する日本棋院普及指導員の資格を得ることができます。さらに六段以上の取得者には、県師範、公認審判員の資格が得られます。機能説明・講座モードルールの説明をただ聞いて覚えるのではなく、実際に自分で打ちながら、個人指導感覚でしっかりと体得できる。棋力認定モード詰碁・手筋・布石・定石からランダムに出題。成績により10級...

CUITE ブログ | 2008.10.19 Sun 00:02

置碁は逆コミをつけないと上手有利である

一般にN段級の差がある二人で打つときにはN子置いて打つ。 例えば初段の人と四段の人が打つときは3段差だから3子の置碁を打つ。 二人のプレイヤーの実力差を厳密に測るのは相性等も含めて難しい、とか、 1段級差はコミに換算すると何目分とすべきなのか、とか 厳密に話を進めようとするとややこしいのだが、ここでは置いておこう。 N段級差でN子の置碁は、下手にとって明らかに不利だという話をする。 これは、気づいている人には言われるまでもなくわかっている話なので 今更何をという話かもしれないが、 余り深...

囲碁上達法−棋書やインターネット囲碁を活用し囲碁大会出場 | 2008.07.19 Sat 17:01

「タイゼム」が「東洋囲碁」に名称替え

タイゼムが新名称を募集していたが、どうやら「東洋囲碁」に決まったようだ。 新サーバーが整い次第、今秋に衣替えをするようだ。 「東洋囲碁」という名は、まあまあ以上のセンスだと思う。 タイゼムの運営会社が東洋グループという韓国の企業グループなのが、 根底にあるようだが、東洋のインターネット囲碁サーバーを代表するのを 意識した名前と考えられる。 日本室が統合されたり、内容的にも改良が図られるようだ。 一応楽しみにしておこう。 JUGEMテーマ:囲碁

囲碁上達法−棋書やインターネット囲碁を活用し囲碁大会出場 | 2008.07.13 Sun 16:43

味消しと先手の違い

先手だからといって味消しは打ってはいけない、というのは良く聞く話だ。 一方で囲碁は先手先手と立ち回りながら主導権を握るのを目指すゲーム であるのも真実だろう。 となると、打って良い先手と打ってはいけない味消しの違いはどこなのか。 それがわかれば囲碁が上達しそうだ。 これはかなり強くなっても悩むところだ。 多分、打って良い先手か、打って悪い先手が頭では理解できるようになれば 中級者以上だろう。 そして、打って良い先手はほぼ全て打ち、打って良くない先手はまず打たない となれば県代表クラスに近...

囲碁上達法−棋書やインターネット囲碁を活用し囲碁大会出場 | 2008.07.01 Tue 00:03

ヨセもパターン認識で

囲碁で強くなりたい、なんとか上達したい、どうしても勝ちたい人にとって 頭を悩ますことの一つはヨセだ。 ヨセは「計算できる目数で、大きいところから打てば良い」という シンプルさだけから言えば、序盤や中盤に比べて単純だ。 しかし、実際には、  ・各ヨセの目数がなかなか求められない。実戦ではなおさら。  ・最善のヨセ方がわからないので、目数判断自体が上級者とは違ってくる。  ・形勢判断と関連して、優勢ならば目数を犠牲にしても、味の良いヨセを選ぶべきと   いう別のファクターが絡んでくる。 とい...

囲碁上達法−棋書やインターネット囲碁を活用し囲碁大会出場 | 2008.06.12 Thu 22:21

インターネット囲碁で登録段位は低めに設定せよ

インターネット囲碁のサーバーでの段級位は、日本の巷の段級位より かなり辛目なのが普通である。 街の碁会所で五段を名乗っている人は、例えばタイゼムで5D(五段の意)は とてもないだろう。たぶん2Dとか3D、人によってはK(級位の意)だろう。 そこで気をつけたいのが、各インターネット碁会所で初期登録する際の 申請段級位である。 多くの人がなるべく高い段で登録しようとしてしまうようだ。 ところがインターネット囲碁の段級は辛いので、大概連敗してどんどんランクを 下げるハメになる。 どうせなら低めの段位で登録...

囲碁上達法−棋書やインターネット囲碁を活用し囲碁大会出場 | 2008.05.31 Sat 00:42

このテーマに記事を投稿する"

< 81  82  83  84  85  86  87  88  89  90  91 >

全910件中 881 - 890 件表示 (89/91 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!