[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 京都のブログ記事をまとめ読み! 全7,428件の59ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

京都

このテーマに投稿された記事:7428件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/415/
京都
このテーマについて
京都の旅、美味、見所など何でもどうぞ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyototabi」さんのブログ
その他のテーマ:「kyototabi」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 >

興聖寺(臨済宗)・達磨忌

JUGEMテーマ:仏教 JUGEMテーマ:京都   早朝坐禅会が毎日ある京都では珍しいお寺、興聖寺の達磨忌が本日21日行われた。この時期(時代祭の直前)、いくつかの寺社で催しがある。達磨忌は禅宗関連で10月(10/5頃)に行われているようだ。興聖寺は観光寺ではないので、通常拝観を行っていないが、この日は前日からフジバカマのライトアップが行われ、本日も9時から境内参観ができた。11時から達磨の法要が大きな達磨図の前厳粛に行われ、その後おそば、お菓子、お茶をいただくことができた。おそばは一部は住職...

マインドフルネス・京都 | 2018.10.21 Sun 18:32

大蓮寺:特別公開

JUGEMテーマ:仏教 JUGEMテーマ:京都   この時期(10月)京都の浄土宗のお寺が一斉に特別公開<http://www.jodo-kyoto.jp/daikoukai/>を行っている。京都市内にとどまらず木津川なども含め86ヶ寺にのぼるという。公開日も10月の中でばらばらで一日のこともあれば、何日間か公開しているところもある。と云うわけで大蓮寺にいってみた。こちらのお寺は桃山御陵か中書島の駅から15分程度。桃山御陵からだと寺田屋の前を通っていく。開基は法然上人の弟子の重源上人。重源上人が入宋して唐の善導大師作の五劫思...

マインドフルネス・京都 | 2018.10.19 Fri 09:40

石清水八幡宮

京都部の活動! 特別拝観のはじまった京都ですが。 行ったことのない八幡市にある石清水八幡宮へ行くことに。 いつもの3人+新メンバー1人。計4人。 レンタカーを借りてレッツゴー。 京阪の駅付近の駐車場へ車を止めて、ケーブルカーで山頂へ。 ケーブルカーは5分もかからず山頂へ行けますが、この眺めをみたくて。 旅っぽい! 山頂は広々した感じです。 本殿。 鮮やかな朱色。 修繕してそうもたってなさそう。 みんなでおみくじひいたらワタシ、凶でした。 ほんと災害続きで...

*happy everyday* | 2018.10.17 Wed 16:51

京都中央市場 食彩市

JUGEMテーマ:グルメ JUGEMテーマ:京都 西村です。   ←クリックして頂けるとうれしいです。   東京・築地市場が豊洲に移転しましたが、 京都の中央卸売市場も解体・改築が進んでおり部分的に新しくなっていっています。 梅小路公園に新駅も出来るので、新たな観光拠点になる日も近いのかもしれません。   京都中央市場では、毎月第二土曜(盛夏以外)は一般開放日で小売りしてくれます。 素人向けの切り身や塩干物が買いやすくなっています。 http://www.city.kyoto.lg.jp/sa...

帯屋捨松の日々 | 2018.10.17 Wed 15:48

簡易宿所「季楽庵京都駅北」

かねてより改修工事を行っておりました、京都市下京区の京町家「季楽庵京都駅北」の全体が完成しました。 建物本体は、すでに完成していたのですが、庭や外構が台風や雨などでなかなか工事が進まず、遅れる原因となりました。 若干の仕上げ工事が残るものの、室内の養生もはずれ、建物の全体像をお伝え出来ます。 外観 90年前に造られた京町家の状態を復刻しました。 1階に当初造られていなかった出窓を取り外し、窓は格子で京町家の情緒を盛り上げています。   内観は、大正ロマンを基調にし、...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2018.10.16 Tue 09:47

京都の町あれこれ「フランス音楽祭」

10月8日(月・祝)に京都駅の大階段イベント広場(室町小路広場)で、京都・パリ友情盟約締結60周年として、「フランス音楽祭り」がおこなわれていました。 サーカスショーがあり、また4組のミュージシャンが来られて、パフォーマンスを行いました。 あいさつに市長の門川 大作さんも来られました。 京都からは伊藤若冲や琳派の様々な絵画がフランスへ貸し出されているそうです。 60年も前から、このような交流があったそうで、そのおかげかここ数年、ほんとに海外の旅行客を多く見かけます。 少し熱いく...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2018.10.09 Tue 09:00

三栖神社の炬火祭

JUGEMテーマ:京都   三栖神社の炬火(たいまつ)祭をみた。ネットでは鞍馬の火祭より(同じくらい)だという話が載っていたが、炬火は一つだし、大分違うと思いながら中書島へ7時過ぎに。炬火は宇治川の葭を切り取ったものだという。大炬火が中書島の駅近くに建てられており、門川京都市長なども来て、その前で写真を撮っていた。火を付けると回転させたりと激しくなり、確かに鞍馬の火祭と同じぐらいの迫力。そのうえ伏見で近いのがいい。      

マインドフルネス・京都 | 2018.10.07 Sun 23:12

10月の営業予定

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 10月の土日営業予定です。 ※変更がありましたら随時更新します。 平日は午後より19時頃までOPENしております。無休です。 10/5(金)OPENですが、イベント準備の為、少しクローズしたりします。16時で閉店します。 10/6(土)三井家下鴨別邸でお待ちしております 10/7(日)三井家下鴨別邸でお待ちしております 10/8 (祝)OPEN  10/13(土)OPEN 10/14(日)OPEN 10/17(水)14:30すぎ...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.10.04 Thu 08:00

歌のない歌謡曲「嵯峨野恋唄」

       京都の歌です。   歌謡曲「嵯峨野恋唄」(作詞作曲上山佳秋)メロ入りカラオケ、歌詞ありです。          こちらです。       嵯峨野の名所が舞台です。                                       -

上山佳秋の歌謡曲備忘録 菜の花畑 | 2018.09.27 Thu 10:58

秋のOPAL毛糸まつり開催!!

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 急に秋めいて来ましたね。 虫の音も美しく、そろそろ編み物に最適な季節がやってきましたね。 OPAL毛糸も新作が続々入荷しています。 そこで、秋もOPAL毛糸祭を開催します。 9/27(木)~10/4(木)まで。 6,000円以上お買い上げの方に木のスプーンをプレゼント! (※通販は8,000円以上) この機会にお気に入りの毛糸をGETしてくださいね。 梅村マルティナさんのOPAL毛糸も50種以上販売中...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.09.26 Wed 16:31

このテーマに記事を投稿する"

< 54  55  56  57  58  59  60  61  62  63  64 >

全1000件中 581 - 590 件表示 (59/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!