[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 京都のブログ記事をまとめ読み! 全7,427件の61ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

京都

このテーマに投稿された記事:7427件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c150/415/
京都
このテーマについて
京都の旅、美味、見所など何でもどうぞ。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kyototabi」さんのブログ
その他のテーマ:「kyototabi」さんが作成したテーマ一覧(5件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 >

同志社大学今出川校舎

JUGEMテーマ:京都   同志社今出川校舎良心館で会議。主催した神学部教授の案内で校内のツアー。彰栄館(重要文化財)、治安維持法違反の疑いで逮捕され獄死した詩人尹東柱の碑:ここは韓国人がツアーでよく訪れるらしい。隣に韓国の現代詩の父といわれる鄭芝溶(チョン・ジヨン)の碑もある。、一昨日の台風で倒れた木、チャペル(重文)、ハリス理化学館(重文):ここでは新島襄のかお展(特別展)と常設展ををやっており無料、クラーク館(重文)、この前になぜか北野天満宮によく見られる牛像と真言宗の大日如来碑、...

マインドフルネス・京都 | 2018.09.07 Fri 04:23

比叡山延暦寺2018.8.29

JUGEMテーマ:仏教 JUGEMテーマ:京都 会議最終日。27,28日と朝のお勤めに行ったが、二日目も法話は同じお坊さまで同じ話、2歳の子供を見つけたボランティア尾畠春夫さんの話で、もしかして3日同じだと流石に残念と思って行かなかった(後で行った人に聞くと違ったようだ)。せっかく比叡山という各宗派の宗祖を生み出した霊的パワーの強そうなところなので、それを感じに行こうと阿弥陀堂前で太極拳。堂前にあるつくばい?の前で水琴の音を聞きながら坐禅。さらに戒壇院の前で坐禅、それぞれ10分ぐらい座って...

マインドフルネス・京都 | 2018.08.29 Wed 17:04

気になる京都4 出ました

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都+図書サロン&旅する本屋「風の駅」です。 お待たせいたしました。 風の駅の本「気になる京都4」9/2より販売開始致しました。 限定100冊で特典オリジナルポストカードが入っています。 ※特典は無くなり次第終了。 下記より通販できます(^-^) よろしければ応援お願いしますm(_ _)m 駅長、喜びます。 風の駅(出町桝形商店街内) 京都市上京区桝形通河原町西入る二神町176-2-2F  ホームページ http://kazenoeki.main.jp 風の駅...

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.08.29 Wed 01:09

延暦寺会館国際シンポジウム2018.8.26-29

JUGEMテーマ:科学 JUGEMテーマ:京都   京都産業大学のタンパク質ダイナミクス研と新学術新生鎖生物学共済の国際シンポジウムが比叡山の延暦寺会館で行われている。ここでやることができるとは、さすが永田和宏先生(京産大)。関係者として参加、勉強している。朝のお勤めも30分程度だが参加。あと二日精進料理。  

マインドフルネス・京都 | 2018.08.27 Mon 22:35

京ごよみ6月号に掲載されました【悠久の風】

京都出町桝形商店街にこっそり存在する 旅の情報ステーション京都「風の駅」です。 6/1~9/30まで叡電鞍馬駅で開催される「悠久の風~南部風鈴によせて~」を 京ごよみ6月号で掲載頂きました ≫三重のホテル・宿 空室状況・予約 よろしければ応援お願いしますm(_ _)m 駅長、喜びます。 風の駅(出町桝形商店街内) 京都市上京区桝形通河原町西入る二神町176-2-2F  ホームページ http://kazenoeki.main.jp 風の駅通販SHOP http://kazenoeki.theshop.jp/

風の駅+旅カフェ図書サロン+旅する本屋 風の駅文庫【京都出町桝形商店街】 | 2018.08.27 Mon 00:26

輪違屋2018.8.25

JUGEMテーマ:京都   現在特別公開している輪違屋の夕べ。如月太夫による太夫道中、お点前、胡弓演奏、舞。現在正規の太夫は5人だそうで、うち3人は実働部隊でなくなったので二人の太夫が現存するという絶滅危惧種的な存在。1階に近藤勇の書の屏風。2階に紅葉の間、傘の間ーここには桂小五郎の書。

マインドフルネス・京都 | 2018.08.25 Sat 21:57

Apple京都開店2018.8.25

JUGEMテーマ:京都   大丸の横にApple京都が開店するというので、どのくらい人が並んでいるかを見に行った。   四条烏丸の大丸横から新京極通まで延々続いていた。開店10時だが、7時半でこの程度。他でやることやって戻ってみたら、すでに開店しており、12時半でもう行列はなくなっていた。せっかくだからなかに入ってみると、同じような白い箱を持っている人が多いので、スタッフに「あれは何か」と聞いてみると「Tシャツ、もうなくなった」と、これだったか。<http://www.itmedia.co.jp/pcuser/art...

マインドフルネス・京都 | 2018.08.25 Sat 21:36

京町家宿舎「季楽庵京都駅北」完成

季楽庵京都駅前が完成です。   ・100年も前に造られた建物を改修 ・内部は骨組み、部分的な壁を残してほぼ全てやり直し。 ・外観は屋根瓦の補修、 ・町家のイメージとして2階の虫籠窓、 ・建てられた当時と同じように、出窓を取って格子窓にしました。   京都の町屋の定義、 ・伝統的な木造組み立て構法 ・昭和25年11月以前の建物 ・屋根瓦で平入の大屋根 ・大戸、木格子、虫籠窓、土壁などの特徴的な外観を保っているか などがあります。 ただ古ければよいというものでもあ...

サンキ建設のこだわり注文住宅 | 2018.08.25 Sat 10:33

渉成園ライトアップ2018.8.24

JUGEMテーマ:京都   東本願寺の飛地境内地として知られる渉成園=枳殻邸が20年ぶりにライトアップされてるというので、訪問。印月池周辺がライトアップされている。ライトアップといえば高台寺とか二条城が有名だが、ここはさほどではない。極めてシンプル。24,25日のみ18−21時まで。500円。  

マインドフルネス・京都 | 2018.08.24 Fri 20:32

南部風鈴を愛でる会

京都岩手県人会事務局です。 京都清水寺にて、南部風鈴を愛でる会の掛け初め式が行われました。 南部風鈴は、8月末まで清水寺の回廊と田村堂に飾られています。 JUGEMテーマ:京都

京都岩手県人会 TOPICS | 2018.08.22 Wed 01:15

このテーマに記事を投稿する"

< 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66 >

全1000件中 601 - 610 件表示 (61/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!