[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
いや、鶴岡まではぜんぜんオッケーなんですよ。快適です。でもねー、周辺の細かい道路はねー。 2019年は山形の、それも日本海側を積極的に訪ねようと思っている。山形はすぐ隣の県なのに、筆者が普段訪れる範囲は山形県の西側半分ばかりであり、その西半分だってまだまだよく知っているとは言えない。プン太郎の体調も整ったし、桜が散るような陽気にもなったし、雪深い山形路でもいい加減にストレスなく走ることができるだろう。とは言えいきなり日本海を見に行くのも距離的にヘビー過ぎるので、東西のちょうど中間にある月山ダム...
クルマで行きます | 2019.04.27 Sat 14:04
さて、私の心を揺さぶり続けている代車のAbarth 124 Spider、やっぱり自宅駐車場に入ってしまった。 自分のクルマでも撮ったことのないアングル。ええなぁ。 あぁ、こんなにキッチリと。 停めてみたらまさにMiToと同じ。これでギリギリ右から出れるのもMiToと同じ。ドアの大きさがさして変わらないということ?もう少し左寄りに停められればいいのだが、ノーズの長さが気になって角度深めに侵入したため運転席側ギリギリになってしまった。これもMiToと同じ。 背が低いので小さくすら見えてし...
クルマについて語りたい | 2019.04.26 Fri 21:42
「歪んだホイール事件」が一段落したので当然どこかに走りに行くことになる。昼過ぎからの出発だったので遠くに行くことは諦めて、最近ごぶさたな近場の走り甲斐があるところ…。伊豆沼!伊豆沼近辺の三ケタ県道があるじゃないか!ついでに歪んだホイールが高速走行で悪さをするかどうかも、築館ICから東北自動車道に乗れば確認できる。※ ということで伊豆沼に行くことにした。 ひとりツーリング擦れしてしまった筆者にとって、伊豆沼を目的地とすることは最早まれである。まずはR457を北上して富谷市と大和町のキワのあたり...
クルマで行きます | 2019.04.23 Tue 22:57
さて、Spider入庫の代車はまたもや124 Spiderなのである。初めはPanda 4x4 MTを用意してくださっていたのだが、展示車のメタリックブルーの124を見て、やっぱりいいなぁ、と言っていたら、急遽124に変更してくれた。いつもありがとう、担当さん。 正直なところ、借りて帰った日曜日の19時ごろ、運転は少し怖かった。暗くなってからの不慣れなクルマで視点も低いのでなお見えにくく、高速道路から降りてきた日曜ドライバーが疲れて運転しているので挙動が不安定な人が多くて、ちょっと緊張モードだった。 ...
クルマについて語りたい | 2019.04.23 Tue 19:17
歪んだホイール事件収束後、リアのホイールスペーサーは外していた。いちおう挙動に異常がないか観察期間であるし、余計な要因を増やさないという配慮である。が、一度ツライチ状態を見慣れてしまうと、スペーサー無しの状態がいかにも貧相に見えてしまう…。もはやこれは病。仕方ない。再装着しようではないか。 ホイールスペーサー再装着にあたり、ふたつの新兵器を導入した。 ガキんちょチンクさんからオススメされたモリブデングリースは、クルマいじりをしない筆者にはオーバースペックなのは自明だが...
クルマで行きます | 2019.04.22 Mon 06:51
●走行距離数 53,307km ●歪んだホイールのその後 波状ノイズに「大丈夫だ!」という自信をいまひとつ持てなかった筆者だが、本件のレポートエントリーにくださったdenzouさんのコメントで魂が浄化され、すっかり心穏やかに運転できるように=波状ノイズを無視できるようになった。そういう心持ちで改めて左リアに歪んだホイールを履かせている状態を観察しても、特定の症状はみられない。早まってリペア業者に持ち込んだりしなくてよかった。 JUGEMテーマ:ABARTH
クルマで行きます | 2019.04.21 Sun 23:15
ホントに実現しました!ABARTHINAのツーリング。 ABARTHINAとはFCA主催のABARTH女性座談会でご一緒した方々と作成したチーム。座談会当日に連絡先を交換していたので、その後は主にLINEでつながっているのだ。座談会では話し足りず、ツーリングを企画してまた会う機会を作った。と言っても私はほとんど何もしていなくて、とってもとってもマメに諸事を行ってくれるメンバーがいらっしゃるのだ。ホントにありがたい。彼女のおかげでスイスイと日程が決まり、6人中4人が予定を合わせることができた。 さて、当日。ネイ...
クルマについて語りたい | 2019.04.20 Sat 17:45
プン太郎の歪んだホイールの続報である。一応決着したのでそのことは報告したいのだが、その経緯は非常に恥ずかしい勘違いに満ちていた。実は詳細に書いてはみたのだが、長文な上にずっこけに満ちていて自分で読むのがイヤんなるほどだった。だからなるべく簡潔に書く。 初めてこのブログを読む方は以下のエントリーをお読みいただきたい。 プントエヴォ・ホイールスペーサーへ休暇申し渡し 結論を書く。歪んだホイールを断定できなかった理由は、それがフロントに装着されていたからだ。驚いた。2019年3月にノーマルタイヤへ...
クルマで行きます | 2019.04.18 Thu 23:57
Rivaleにいろいろなドレスアップアクセサリをつけてるのだけど、エントリーするのはあれが来てから、あれがついてから、と先延ばしにしていたらもう2ヶ月も経ってしまったので、この辺りでまとめておきたい。 ブルーカーボンは他でまとめて書いたので割愛。しかもまだ決着してないし。 アルミ削り出しのシフトボタン これが思いのほか逸品だった!純正ボタンの上から貼るだけなのだが、バッチリ周りの枠と同じ高さになり、そして何より押しやすくなる!ちゃんと文字に合わせて抜けていて、夜にはちゃんと...
クルマについて語りたい | 2019.04.09 Tue 22:35
またもや宮城県最南の町・丸森へ行ってきた。いわずもがな、用事は「耕野のはちみつ」を買うことである。最近2回も立て続けに同じコースで丸森へ行っているので、今回は逆順で。 宮城県と山形県にまたがる蔵王山。 今回はずぅっと蔵王を見ながらの道行き わざわざ込み合うR4やR6を南下したのには他にも理由がある。例のホイール問題だ。実はまだ進展していない。リアに咬ませているホイールスペーサーが外れないのだ。原因特定のためにスペーサー無しの状態でも発症するのかどうか検証したいのだが。間に木片を挟ん...
クルマで行きます | 2019.03.31 Sun 22:42
全246件中 131 - 140 件表示 (14/25 ページ)