[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] ABARTHのブログ記事をまとめ読み! 全246件の12ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

ABARTH

このテーマに投稿された記事:246件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c165/26325/
ABARTH
このテーマについて
イタリアの蠍、アバルトのクルマに関するエントリー
このテーマの作成者
作者のブログへ:「closediv」さんのブログ
その他のテーマ:「closediv」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

プントエヴォで行く!四ケ村の棚田・にわか雨の定義

山形県は大蔵村へ棚田を見に行ってきた。ここは大蔵村と書くよりも、肘折温泉の近くの四ケ村(しかむら)と伝える方がお分かりの方も多いかもしれない。大蔵村なのか四ケ村なのか。大蔵村の公式ウェブサイトによれば、大蔵村内の4つの集落を指して「四ケ村」と称したらしい。多い時は積雪が4メートルにも達するほどの豪雪地帯とのこと。いずれにしても山形県の真ん中付近の山の中である。 仙台が梅雨入りしてからこっち、さすがに雨中に遠っ走りをする気も起きず、プン太郎とともに鬱々とした日々を送っていたのだが、たまたまこの...

クルマで行きます | 2019.06.18 Tue 23:54

Rivaleでサーキット、なぜ楽しかったのか

6月16日、ThreeHundred主催の走行会に参加した。今回のサーキットは今までと比べて別格的に楽しかった。その詳細は少しずつ書いているのだが、なにせいろいろ書きたくて大作になってしまっている。なので、Spin out entryとして、なぜ今までよりも楽しく走れたのか、そこにfocus onしたい。 見事な晴天。車内は蒸し風呂でした〜   過去にも書き込んでいるが、これまでMiToQVで2度サーキットで走っている。最初は茂原ツインサーキットでレクチャー付きのGRIDレッスン、次は富士スピードウェイでのお試し走行。そして...

クルマについて語りたい | 2019.06.18 Tue 22:51

Rivaleの取説

いつも燃料計が1/2を指す前に給油をしている。RivaleであれSpiderであれ。MiToも500cもそうだった。が、先日筑波サーキットに行って、サーキット遊びをしてうちに帰ってきたらトータルで約250kmくらいの走行だったのに、メーターが1/3あたりを指していた。確かにサーキットはかなり燃費が悪かったが、均せば10km/Lくらいは行くだろう、だからまだ100kmくらいは走るでしょ、と高を括っていた。 翌日、燃料が少なくなっているのをすっかり失念したまま出かけてしまった。往復で約40km。うちの近くのGSのクーポンがあるから、と帰宅時...

クルマについて語りたい | 2019.06.17 Mon 22:54

プントエヴォ・消えるフロントライト

ある夜、プン太郎を走らせていた。交通量も少なく、なかなかにマイペースな道行きにすっかりリラックスしていたのだが、ある交差点での右折時、当然のことながら減速した。「せっかく良いペースだったのに」という気持ちが少しあったし、乗っているのは自分ひとり。減速はやや急だった(ちなみに後続車両はいません)。 減速しきってハンドルを回し始め、再び右足をAペダルに移そうとしたその時、目の前がふっと暗くなった。いや、これ、別に失神の暗喩などではなく、プン太郎のフロントライトが消灯してしまったのだ。理由はわから...

クルマで行きます | 2019.06.15 Sat 14:45

プントエヴォ・吸気と排気

エンジンの燃焼効率を上げれば、エンジンの出力も増す。という認識で良いのだろうか。 純正状態に特に不満もなくアバルト プントエヴォを乗り回す筆者であるが、改造事例を見聞きしてしまうと悪い蟲が動き出す(笑)。どこかに不満なことはないか…と、本末転倒な思考を脳内で繰り広げると、ターボラグが気になるっちゃあ気になる。 プン太郎の場合2,500rpm未満ではターボが仕事をしないので、純粋にエンジンだけで加速をがんばらねばならない。スポーツモードを選択すれば、というか筆者はスポーツモードに24時間入...

クルマで行きます | 2019.06.13 Thu 18:08

Rivaleでドライブ ほったらかし温泉(山梨)

先日の蔵王ドライブのおかげで温泉欲に火がついた。どっかに行きたい。クルマで行きたい。それで白羽の矢が立ったのがほったらかし温泉。   ほったらかし温泉HPより。キレイな景色!   以前から名前は聞いていた。「ほったらかし」なんて名前のわりに人気がある温泉だそうだ。この温泉の魅力は何と言っても景色。下記の地図の通り、甲府盆地越しに富士山が見えるのだ。しかも営業時間が日の出1時間前から夜10時までなので、日の出や豊かな緑、夕暮れから夜景に変わる様子など、表情豊かに楽しませてくれると...

クルマについて語りたい | 2019.06.12 Wed 21:27

Rivale Abarth Alloy Speaker Cover

Rivaleに新たなドレスアップパーツを付けた。MS RacingのABARTH Alloy Speaker Cover。 MS Racingのパーツは質感が良くてお気に入り。イギリスからで発送までに時間がかかるのが難点だが、それでもすでに数回買い物をしている。     これ。スピーカーのところにつけるカバー。もちろん音響効果なんてありません。むしろ邪魔しているかも(笑)。     実は純正オプションのこのシルバー枠を付けていたのだが、もうちょっとインパクトが欲しくて派手にしてみたのだ。 運転していて...

クルマについて語りたい | 2019.06.04 Tue 23:51

蔵王ドライブ 蔵王エコーラインと帰宅編

蔵王ドライブ第3部、西蔵王オフ、ひとり温泉に続き、エコーラインドライブ編。ひとり温泉は初めてでもひとりドライブはいつものこと。この気楽さがたまらん。     さて、この日は3073kmからスタート。向かう先は御釜。 素敵なくねくね   蔵王エコーラインをくねくねと走る。もう、ね、新緑の中を、しかも前後誰もいない道を走るって、それだけでホントにホントに気持ちいいの。普段はトップを30cmほどだけ開けて走るのだが、この環境下ではトップ全開(でもリアガラスまでは畳まない)。日差...

クルマについて語りたい | 2019.06.01 Sat 20:12

Rivaleに可愛いお客さん

いつものように屋根を開けて走っていたら、腕に何かが落ちてきた。ギョッとして思わず振り払った。     何かと思ったらカマキリ。かわゆす。     色とか手の構えとか、ちょっとサソリっぽい。     そして好奇心旺盛ににあちこちを散歩する。     お客さん、そこは困りますよ。手で潰しちゃうよ。     最終的にはタオルに移ってもらって、安全なところで下車していただきました。 また遊びにおいでー! J...

クルマについて語りたい | 2019.05.31 Fri 21:00

試乗記・denzouさんのアバルト 124スパイダー

立て続けに4台の試乗が叶った先日のOFF会。備忘録的な試乗記の第3弾はdenzouさんのアバルト 124スパイダーである。 このブログでは124スパイダーの試乗記をすでに2本掲載している。 2016.10.18. 試乗記・ABARTH 124スパイダー あれこれ言ってもしょーがない 2019.05.04. 試乗記・アバルト124スパイダーふたたび 上記Tazzaさんの個体とは異なり、純正のビルシュタイン足に純正装着タイヤ(ポテンザ RE050Aである!)、その他諸々純正状態(ホイールだけは軽量化)のdenzouさんスパイダー。Tazza号は大変な好印象だったが、...

クルマで行きます | 2019.05.30 Thu 21:22

このテーマに記事を投稿する"

< 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17 >

全246件中 111 - 120 件表示 (12/25 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!