[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
運転できないプン太郎に関する心配事と言えば、先に書いたサイドブレーキ固着とバッテリーあがりの両問題である。固着はもうどうしようもないが、息子がアイドリングだけはしてくれているので、過剰に心配しなくても良いかもしれない。なにしろ昼飯を作って喰ってる間かけっぱなしだったケースもあるらしい。週に2ー3回もそれだけ回してくれればオルタネータも少しは仕事をするだろう。もうひとつ、火急の問題ではないものの気になっていることがある。 それは外したままのホイールスペーサーをいつ再び取り付けるか?である。取り外...
クルマで行きます | 2020.05.18 Mon 08:03
筆者が入院してしまうと、プン太郎の世話を焼けるのは我が家では高校3年生の長男しかいない。彼にしてもまだ運転免許も持っていないから、自宅敷地内でアイドリングさせるくらいしかできない。そうなると心配なのはサイドブレーキの固着である。 コンスタントに20,000km/年を走る我がプン太郎であるが、それでも連続して2日動かさないなんてことがあるにはある。すると如実に固着するのだが、サイドブレーキが。動き出しグオッ!という音とともに、Aペダルのレスポンスに若干の抵抗を感じる。以前走り出してもまだ引きずっていて、...
クルマで行きます | 2020.05.10 Sun 08:21
既報のとおり、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの履き替え時に、左前輪ハブをオーナー自らが破壊してしまった。本案件でかかった、自宅からディーラーへのレッカー移動代金、ハブの修理代金、修理期間中の代車として手配したレンタカー代金の費用報告をしようと思う。ちなみに保険会社は「三井住友海上火災保険株式会社」である。 ●レッカー車手配代金 20,460円 ●修理代金 84,700円 ※修理作業は正規ディーラーである?イデアルさんによる。詳細はこちら ●レンタカー代金 29,700円 ※車種はマツダ デミオ。デミオの...
クルマで行きます | 2020.04.17 Fri 17:35
124パーツ 隠しきれなくなってきた というくらいいろいろ届いている。ホイールはまだだけどね。 DAMDに3月半ばに注文し、納期3か月といわれたDAMDのステアリングがもう届いた!納期一か月じゃん!嬉しい! おいこら!噛むんじゃないぞ! みんカラでND用のホイールがつけられるとの情報を得て、検索。特注でセンターの赤と同じ革をステアリングホイールの下部に張ってもらった。ステッチももちろん赤。わたしの124、ボディも赤いくせにシートも赤黒だから、ステアリングのこの組み合わせがマッチするはずな...
クルマについて語りたい | 2020.04.16 Thu 20:31
<前口上> 宮城県北の県道ばかりを走って、岩手県一関市・千厩町と厳美渓を目的地にしたひとりツーリングを実施した。言うまでもなくコロナウィルス感染対策の緊急事態宣言が、大都市に発令されている最中のことである。様々に考えた結果、ひとりでクルマを運転して行くだけで「3密」な状況にならないこと、一部の買い物(コンビニ)以外に他人と接触しないことなどを考慮し実行に移した。同時に病気療養中であるところの筆者としては、音楽を除けばプン太郎の運転こそ心身の「心」に非常に有効な治療であることもまた事実なのだ。 ...
クルマで行きます | 2020.04.12 Sun 20:38
まだ来ない まだ連絡ない 124 詠み人Profumo FBではぼちぼちとMYSで注文したらしい方々の納車予定日が決まった連絡が入っている。なんか、ね、どうなってるんだよ、もう。と思いつつ、でもやっぱり連絡は来ないので、妄想だけが膨らむ。で、ステアリングもマフラーカッターも注文してしまった。あほ。 そしてさらに現在の一番の関心ごとはホイール。 124のホイールをゴールドにしたい、と考えている。もうホイールの画像見すぎてあたまがおかしくなるくらい見た(笑)。でもこれまでほとんど気にしてこなかった...
クルマについて語りたい | 2020.04.11 Sat 23:57
プン太郎の左前輪ハブの修理が完了し、我が家へ帰還した。パーツが国内に無い場合、イタリア取り寄せ、でもコロナ災禍でイタリアのパーツセンターが動いていないから、いつ治るかわかりません…という最悪のシナリオもあり得たのだが、無事国内にパーツが在庫されていた。FCA、(この件に関しては)グッジョブ!! 「左フロントハブ廻り一式修理」 入庫時走行距離 70,962km BEARING 71745047 ×1 @15,700円 HUB 51881463 ×1 @15,900円 NUT 46541344 ×1 @1,600円 NUT 51736814 ×1 @230円 SENDI...
クルマで行きます | 2020.04.05 Sun 16:28
総走行距離 70,078km(先月比+1,088km) ●信号無視で捕まる 仕事帰り。黄色から赤への際どいタイミングで交差点を左折したら、そこにパトカーがいた。9,000円。「壊さず・事故らず・捕まらず」のモットーを、2020年早々裏切ることになってしまった。 ●ギシギシ音 2011年初年度登録のプン太郎、特に冬季、走り出し直後の車体のあちこちがまだ冷え冷えの状態の時は、あちこちからギシギシと音がする。 メータークラスターの中、ステアリングコラム、センターコンソールなどなど音源には事欠かない。メー...
クルマで行きます | 2020.02.21 Fri 21:47
先日購入したポジドライバーや電動空気入れの活躍もないまま、プン太郎の総走行距離が70,000kmに達した。2年と23日で約45,000kmですか。良い調子じゃないですかね。 00年代以降のイタリア車にとって、70,000kmはターニングポイントだと考えている。つまり予防メンテがより重要になってくる走行距離数ということだ。まぁそこはS店長やK店長と相談しつつ。これからもよろしく頼むぜ、プン太郎!! JUGEMテーマ:ABARTH
クルマで行きます | 2020.02.18 Tue 18:23
とりあえずまったくノートラブルのプン太郎。オーナーの財布的には最高だが、ブログを書くとなると筆が全く進まないという事態になる。1月中旬に気仙沼・大島で魚研ご夫妻に遭って以来、遠乗りもしていない。いやはや、単調な毎日である。 そんな単調な毎日でも、通勤のためにプン太郎を一定距離運転はする。だが仕事に行く時にテンションアゲアゲなわけもないし、帰宅する時もヘロヘロだから、まぁ自重する(以前はアドレナリンが出まくって速度を上げがちだったけど、もうそういうのもないな…)。そういう毎日が続いていた...
クルマで行きます | 2020.02.03 Mon 20:45
全246件中 61 - 70 件表示 (7/25 ページ)