[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
下北半島の北通り佐井・大間は、病気になれば函館の病院へ行くというほど北海道に近い。食文化も津軽海峡を挟んで共通するものも多く、函館ラーメン文化圏に属する。この地域で「ラーメン」といえば、塩ラーメン。けっして濁らぬように焚いた鶏や豚の骨、これに地元の真昆布と野菜を加えれば、うっすらと緑色のスープになる。最近は本家の函館ラーメンは東京の影響でだいぶ変わってきたから、むしろ下北のラーメンが函館ラーメンの原型に近い。 湊町函館は明治の時代から中国人が住み着いた街で、彼らがこの地に中華麺を根付かせ...
ライター斎藤博之の仕事 | 2007.11.26 Mon 00:24
ここまでは、津軽・南部・三陸・下北北通りの地域の、風土の味とも言えるラーメンを紹介してきた。このほかにも、地域の食材を活かし、創意工夫を重ね、すっかり地域に定着しているラーメンがある。じゃがいも、蜆貝、猪、などなど。情熱を持って食材を活かしたラーメンに取り組んでいる店を紹介したい。
ライター斎藤博之の仕事 | 2007.11.25 Sun 23:54
青森県は、とくに南部や下北地方を中心に、特産品を生かしてラーメンを作り、地域おこしにつなげようという動きが盛んだ。麺に特産品を練り込むもの、特産品を具やスープに使って名物にしようというもの。そのなかから、新しい地域の味が生まれるかもしれない。その一部を紹介しよう。
ライター斎藤博之の仕事 | 2007.11.25 Sun 23:26
『美味しんぼ塾ラーメン道 日本全県グランプリ』 2007年1月16日のフジテレビ火曜スペシャルで放映。 日本全国を6つの地域に分け、それぞれの地域の案内人が選んだ「郷土のラーメン」の店が、スタジオで対決。 わたしは、東北の案内人。「津軽ラーメン」の店を4〜5軒案内し、だしに使う焼き干しの生産者を訪ね、郷土の食材を活かした料理人を紹介。 「ラーメンは郷土料理である」が番組のコンセプト。 番組の続きは、美味しんぼ塾のサイトでも、お楽しみください。 このウェブログでは、メイキング・オブ・美味しんぼ塾ラー...
ライター斎藤博之の仕事 | 2007.11.25 Sun 22:41
フジテレビ火曜スペシャルで2007年1月16日放映の「美味しんぼ塾ラーメン道」。 このなかで津軽の中華蕎麦を紹介すべく、老舗の3店を取材したものの、実際にはまったく説明なしで一瞬放映されただけなので、このウェブログでフォローしておくことにします。 なお、ロケのスケジュールの都合上、青森と黒石からお店を選びました。弘前や五所川原など、津軽各地に「ここが老舗」という店はあります。津軽の中華蕎麦のお店のリストを作りましたので、ご参照ください。(おもいつくままに作ってみただけなので、網羅したわけではなく、...
ライター斎藤博之の仕事 | 2007.11.25 Sun 22:20
「津軽の中華蕎麦」についてNHKで全国放送されます。わたしが取材に協力し、助言しました。 ゆうどきネットワーク NHK総合テレビ 2007年12月4日17時代 この番組のなかで、焼き干しを使った「津軽の中華蕎麦」が紹介されます。
ライター斎藤博之の仕事 | 2007.11.23 Fri 21:46
全86件中 81 - 86 件表示 (9/9 ページ)