JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 60年代のイフェクターで録音中 去年のライブでは早川シゲ氏製作で田中一郎氏が監修したトーンベンダーmk2(ジミーペイジ愛用で有名) が大活躍したが、昨年末から始めたデビッド&ミックロンソン・トリビュートでは 早川氏が「ミックロンソンが使ったのはmk1」とプロトタイプを貸してくれた。 ロンソンは売れない頃ロンドンの楽器屋でピート・タウンシェンドが使ってたmk1を購入したが 金に困って売り払ったもののボウイの録音で再度買い戻したそうだ。 それを早川さんが現代に...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.14 Sat 11:51
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ D・ボウイ「Lazarus」 2016年1月8日(彼の誕生日だ)にリリースされた アルバム「ブラックスター」の収録曲。 トニー・ヴィスコンティは「長いこと支えてくれたファンへの遺言」と言っていた。 この二日後(7年前の今日だ)、肝臓癌により69歳で死去。 ギターと格闘中 今月末にはアコギライブが控えているというのに エレクトリックギターばかり弾いている。 早ければ年内にもボウイ&ロンソン・トリビュートを演りたくて 二人の作品をせっせと録音しているのだ。 ジギー...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.10 Tue 17:50
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ブライアン・アダムス「18 til I die」 凄い唄だ。フーの「マイジェネレーション」に対するアメリカ人の回答だと思う。 「俺は死ぬまで年を取りたかねぇ、ずっと18歳のままでいるぜ」なんてね。 個人的には「18歳のままなのは身体だけでいい。首から上は老いていきたい」 なんだが、そうそううまくはいかないのが人生なのよね。 成人式は30でやんなさい 18歳で成人式を祝う自治体は全国で3つだけな...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.09 Mon 11:43
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ フーファイターズ & ロジャー・ダルトレー「ヤングマン・ブルース」 モーズ・アリソン作、それをフーが別物にアレンジしてしまった。 消えた音楽市場 ロジャー・ダルトレーが1年前インディペンデント誌に語ったインタビューが話題になっている。 レコード会社とアーティストの契約が今世紀に入って年々ヒドくなっているというのだ。 「200ポンド稼ぐのに10億回再生されないといけない。もう若者は音楽だけで生活するのは無理だ」 と。 デジタル配信だってレコード時代...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.06 Fri 12:21
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 明け方、布団に入ってきたと思いきや腕を本気噛みして脱兎のごとく逃げやがった噛み猫ミカン。 ギターの修理中、足元をうろつくも完全無視。反省するまでカツブシはやらん! ギターの修理 ふう・・・久々ハードな作業だった。 50年近く前の国産ギターは、本家のUSAパーツを簡単には受け入れてくれない。 あちこち削ったり、穴をあけ直したりしてようやく完了。 ライブで使えるかは分らないが、まず録音で試してみよう。 ↑ 取り外したパーツ(左)と今日届いた種...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.05 Thu 17:58
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 東京(の端っこ)は今日も快晴 ジョギングコースに人は無し 日常が戻ってきた 一昔前なら2日から、気の短い社長なら元旦から店を開けさせていたもんだが 都心は知らんが、東京ローカルは三が日から開けている店は随分と少なくなった。 ふた昔前はこれが当たり前だったのだ。 これで正月もおしまい。 あの救いようのない正月特番がようやくTV欄から消えたし (帝銀事件の特番だけは面白かったな) ようやく今日からニュースが見られる。 では今年の初告知 1/28(土)...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.04 Wed 11:40
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 正月ったって初詣以外、年始回りするワケでなし。酒も呑まずにギターのメンテ中。 そーいえば年末から正月にかけて呑まなかったのは40年ぶりくらいぢゃないかなぁ。 タバコに続き酒とも縁を切る日もそう遠くはないな。 初買い ・・なんて言葉があるか知らんが、ウチは大体において物持ちが良い。 新しいものに安直に飛びつくなんてこともない。 直せそうなら自分で直して使う。 とゆーわけで電気ポットは今年で目出度く15年目に突入。 だがあえなく年明けと同時に力尽き...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.02 Mon 15:25
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 今年の初詣 午後イチでおよそ10分待ちで御参り終了。昨年は破魔矢を買ったから今年は熊手。 2023年が始まった 金子勝さんがタモリさんのコメントを引用して 「2023年は戦前の始まりの年」 みたいなことを言っていた。 それに反論する人は少なかろー。 民主主義 vs 共産主義、ベトナム戦争の時代に ロックミュージックが果たした役割は大きかった。 今また似たような事が世界で起きているが 日本が真の民主主義について考え是正するいい機会なんだけどな。 今年もまた遠...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2023.01.01 Sun 15:11
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ 年末大掃除は済んだ。ネコも風呂に入れた。 仕事部屋の窓拭きもやった。あんまし綺麗にならなかったけど。 2022年が終わる 今年もあっという間に終わってしまったなぁ。 どんな年だったっけか? 2月からおよそ半年くらい、西日本新聞にエッセイを連載した。 ライブは相変わらず少なかったな。 新年恒例のvs小山卓治アコギライブ、2月に3ピースイベント。 6月、12月に小山卓治&白浜プロジェクト。 10月に音楽魂福岡編 wz 金尾よしろう&中野茂樹。 夏にピンドラが映画...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.12.31 Sat 12:49
JUGEMテーマ:自然と共に生きる ↑ ピンクフロイド「シーエミリープレイ」 初期はシド・バレットが親分、ソングライターとボーカルが代っても 売れ続けたんだからやっぱフロイドは凄いな。 この曲はデヴィッドボウイがカバーしていて ワシも倣って最近勉強がてら録音している。 余談だがロジャー・ウォータースはウクライナ、台湾に対する発言が問題視され ヨーロッパツアーの幾つかが中止になったらしい。 ピンクフロイドがウクライナ支援シングルを出した直後だっただけに ワシも酷いなと思った。優れた音楽家だが...
Hisashi Shirahama Official Blog | 2022.12.30 Fri 11:28
全1000件中 271 - 280 件表示 (28/100 ページ)