[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 糖尿病と向き合うのブログ記事をまとめ読み! 全435件の1ページ目 | JUGEMブログ

>
糖尿病と向き合う
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

糖尿病と向き合う

このテーマに投稿された記事:435件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/5717/
糖尿病と向き合う
このテーマについて
現代病の代表格ともいえる糖尿病。でも意外にその実態は知られていません。糖尿病は、放置しておくととても怖い病気です。糖尿病予備軍の方も含めて、糖尿病について情報交換の場になればうれしいです。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「mitan03」さんのブログ
その他のテーマ:「mitan03」さんが作成したテーマ一覧(2件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

今年はイオンのおせち

      これをネタに年末に集まってお疲れさん会を 家族でしていたら 見事に孫-経由で風邪をもらって 今を持って復活できず 熱はないものの鼻水がひどく 粘液が喉を攻めてくる そうなると咳が続く   新年早々シックデイである 体力を奪われるので 寝たきりになり 血糖値は狂いまくり   リブレ自体もマイナス30ずれ センサーでは 低血糖、連発。 実測は+30と100ぐらいをウロウロ ちゃんと食べないと体力落ちるし まいったな。。。   寝ていても仕...

「1型糖尿病」ってなんだよ! | 2025.01.05 Sun 00:59

ニュースレター急須王子 No.75 お茶の健康効果まとめ

こんにちは!山田お茶屋(姉)です。お茶の健康効果を調べてちょうど6年が経ちました。 今回は効果別お茶の飲み方をまとめてみました。 「淹れる温度」と「飲むタイミング」で効果が変わるので、 欲しい効能に合わせて飲み分けしてみて下さい^^ お茶の健康効果を調べ始めたきっかけは、 「お茶は体に良い」と言うけど本当なのか、もし迷信なら 「お茶は体に良い」なんてお店で無闇にお客さんに言いたくないな…と思ったことからです。   調べるうちに、「お茶は何か」というより「病気とは何か」が分...

急須王子 | 2024.12.28 Sat 14:45

UFO?

      さてさて これなんでしょうかね 写真逆じゃね? コルク栓でかくね? とか 思いますよね   そうですよね   今は、クリスマス! 我が家はクルスチャンじゃないけど 楽しげな事は楽しく行こうって。   で、 ケーキーが必要だよねと 買いに行くも驚きの価格で断念 シュンとして帰って来た私を見て よしと 相方が作ってくれてることになって そのシフォンケーキの土台が 焼きあがったととろでございます    ワインの瓶に突き刺して ひ...

「1型糖尿病」ってなんだよ! | 2024.12.27 Fri 22:39

邪気を払おう!

  獅子頭ゆずは縁起物としても使われているそうです。 普通のゆずの10倍のサイズです 両手に抱えて持って帰って着ました   たまに出社するんですが 途中に売っていて思わずつれて帰りました 3つで100円!そりゃー買うでしょう。   獅子や鬼が邪気を祓うからとか、 実が大きいことから実入りが大きいとか いいことが起こりそうで 飾っておいても良いそうです。   縁起物に頼りたくなったのは 血糖値がイマイチ下がらなくて 運動もして食事も気をつけて 検診に行ったらA1c...

「1型糖尿病」ってなんだよ! | 2024.12.10 Tue 02:59

見つけてしまいました

  本日は検診日。 雨の中ポンチョを着ていって着ました。 土曜は午前中だけなので急いで行かねばなりません。 昨日youtube見て夜更かしをしてしまい寝坊です。急げや急げ。 今日リブレをゲットしなければならず。   なんとか間に合い無事に診察終了。 本日は9月のHbA1cが7.7をいかに下げるかが大事な日でした 結果は、   10月のHbA1cは、、、、   7.2でした!   個人的には頑張った。 と思うのですがどうでしょう?   HbA1cは前月との平均値的なもので 今月...

「1型糖尿病」ってなんだよ! | 2024.10.05 Sat 19:31

緩徐(かんじょ)進行って進行するのか?

  久々に投稿します   というのはHbA1cが上がってきているのです 2024年4月__6.8 2024年5月__7.0 2024年6月__6.9 2024年7月__7.2 2024年8月__7.4 2024年9月__7.7   お盆にコロナのような? (お盆なので検査機関が休みで) それともマイコプラズマか? プール熱アデノウイルスか? なんだかわからないけど 高熱で1週間寝込みポカリや栄養ドリンク ゼリーなど補給し さらに3週間ほど咳き込み 散歩もできずにじっとしていたので 血糖値下がらず。 なので9月のHbA...

「1型糖尿病」ってなんだよ! | 2024.09.15 Sun 12:02

ニュースレター急須王子 No.70 細胞が勝手に動く!「新生物がん」

こんにちは!山田お茶屋(姉)です。   新潟の7月はいまのところ過ごしやすい気温ですね。 とはいえ夏はまだ始まったばかり… もう一カ月、どうなることか恐ろしいです。   さて 今回は「お茶の健康効果がん編」で一番お伝えしたかった内容です。   がんは細胞が悪性の新生物になる病気。体内を勝手に動き回り勝手に増え続けます。 そしてお茶には新生物に化す過程・新生物として体内にはびこる過程・栄養を引き込み成長する過程 全ての段階でその活動を邪魔する成分が含まれ...

急須王子 | 2024.07.13 Sat 10:34

常飲の茶『熱湯緑茶』

こんにちは!山田お茶屋(姉)です。   昨日は大鷲小学校で冷茶講座をしてきました。   「急須とふつうの煎茶で水出し茶が作れるなんて知らなかった!」 「水で淹れた事なかったから、こんなに味がでるなんてびっくり!」   などなど、楽しそうに過ごして下さっている姿がうれしく 私もとても楽しかったです^^   今回の講座は水出し茶でしたが お茶の健康成分の主役はやはり「カテキン」。 カテキンは熱湯でないと十分に抽出できず、 水出し茶の「ポリサッカライド」は...

急須王子 | 2024.07.06 Sat 11:27

ここの所夜中小腹がすいたらとろろ昆布スープ頂いてます 糖尿病 癌予防にはいいんではと

JUGEMテーマ:糖尿病 JUGEMテーマ:糖尿病と向き合う     ここの所夜中小腹がすいたらとろろ昆布スープ頂いてます   糖尿病 癌予防にはいいんではと   ちょい昔は砂糖つかっていたようですが   最近はステビアや甘草を使っていますね     わかめ       粉末タイプの和風だし     とろろ昆布     楽ちん   とろろ昆布とワカメいつも常備していこうと   ...

Xディ防災サバイバル対策 旧名下流極貧貧民ダイエットブログ | 2024.03.02 Sat 00:30

ニュースレター急須王子 No.64 細胞の独り言、がん細胞の独り言 がん6

こんにちは!山田お茶屋(姉)です。 元日早々起こった大地震で県内も液状化や隆起・沈下で被災している地域が多発。 山田お茶屋は被害はありませんでしたが、大学時代の同級生が輪島に住んでおり今朝ようやく無事が分かりました。   被災地域が広く出来る事も限られますが、 わざわざ能登へ乗り込んだり個人的に使えるかどうかわからない物資を送るより、 被災地の回復はプロに任せて一般人は身近な人への応援をすることが大切かと思い 私はひとまず県内の被害への募金などしてみようと思います。  ...

急須王子 | 2024.01.13 Sat 10:21

このテーマに記事を投稿する"

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全435件中 1 - 10 件表示 (1/44 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!