[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 甲状腺の病気のブログ記事をまとめ読み! 全354件の10ページ目 | JUGEMブログ

>
甲状腺の病気
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

甲状腺の病気

このテーマに投稿された記事:354件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c212/6836/
甲状腺の病気
このテーマについて
甲状腺の病気で起こる症状や色んな不調
このテーマの作成者
作者のブログへ:「bakamusuko」さんのブログ
その他のテーマ:「bakamusuko」さんが作成したテーマ一覧(3件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

あと9年

定期検診の日。どうか新たなグリグリが出来てませんように。結果、リンパも肺も大丈夫。よ〜し!会計を待っているとき、隣の椅子に大臣のYさんが居たんだけども、何となく意地悪ばぁさんの青島幸男に似てるよね。JUGEMテーマ:甲状腺の病気

Go for it!!! vol.2 | 2011.02.28 Mon 16:20

サイバーナイフ治療後から5ヶ月経過(検診)

今日、サイバーナイフ治療から5ヶ月以上経過しての検診を、野口病院でしてきました。いつもながらの検査で・・・もう詳しく書かなくてもいいかな^^;血液検査と超音波検査(エコー)の結果が、重要なのではないでしょうか。血液検査の結果です。サイログロブリンが1を切りました。ただ気になる値がありまして・・・甲状腺とは関係ないのですが、血糖値が177と異常にジャンプアップしてるんですΣ(゜口゜;糖尿病??チョコの洗礼か、ちょっと甘い物控えようと思います。ただこの値は、もうやばいのだろうか・・・・超音波検査の結果は変わ...

コジコジの道しるべ 〜甲状腺癌と共に〜 | 2011.02.17 Thu 19:35

退院より1年?

2010年11月 退院より9ヶ月目空気が乾燥してきたな、と思っていたら、お肌がかさかさしてきて、粉吹き芋のような状態になってしまった。保湿してみてもあまり効果なし。これは甲状腺機能低下の症状でしょ。病院では血液検査で異常が無いとあまり聞き入れてくれないんだよね。なので自分で調べてみました。医者も知らない甲状腺異常症候群、という本に、自分と同じような状態のことが書かれていたんだよね。これで低下症なんだな、と確信しました。血液検査は異常が無くても症状が改善しないのは、どうやら服用している甲状腺ホルモン剤...

Go for it!!! vol.2 | 2011.02.13 Sun 09:34

退院より1年?

2010年8月? 退院より6ヶ月目頻度が増してきた頭痛。頭痛というか耳の奥というか目の奥というか鼻の奥というか、なんとも表現しにくいところが痛むんだよね。サーフィンの先輩に聞いてみたら、それ、蓄膿症じゃない?って。耳鼻科で診てもらいました。副鼻腔は問題なし。耳の軟骨も出っ張っていないので、サーファーズイヤーでもない。ただ上咽頭部が腫れてます、CTを撮って詳しく調べましょう、って。CTの結果、上咽頭腫瘍の可能性だって。先生は言葉を慎重に選んでた感じだけど、ズバッと言って欲しいんだよね。画像で見る限りでは骨...

Go for it!!! vol.2 | 2011.02.07 Mon 09:21

退院より1年

2010年3月退院日より2週間後に血液検査。甲状腺ホルモンの数値が低いみたい。やっぱ残してもらっても半分だと機能が弱いのかな。甲状腺ホルモン剤を処方される。以前、このホルモン剤を服用して右の首が腫れたんだっけ。なんとなく嫌な感じする。生活はすっかり普通に過ごせて、仕事も再開。お客さんにそれとなく入院してたことを話してみたけど、返ってくる言葉で人間性がよくわかりますね。食事ももう普通。飲み込むのもだいぶ慣れてきた。2010年5月春先くらいから再び抜け毛が始まる。ずーっと落ち着いていたのに。ありゃんまーって...

Go for it!!! vol.2 | 2011.02.03 Thu 09:39

手術から退院まで?

 2010年2月18日 手術後5日目首は少しずつ動かせるようになってきて、食事はだいぶスムーズ。ただ喉ぼとけが動くと痛い。昨晩はお隣さんが苦しそうで、何回も看護婦さんと先生が来てたから、あんまり眠れなかった。どうやら肺に水が溜まっていて苦しいみたいなんだけど、急いで水を抜くと肺に障害が出るから、ちょっとずつしか出せないらしい。かれこれ5リットルくらい出ている様子。がんばれ、お隣さん。夕方、先生が傷をチェックしてくれて、もう大丈夫だね、と急遽、抜糸してくれた。傷ってもっと時間が掛かるもんだと思ってた...

Go for it!!! vol.2 | 2011.01.22 Sat 09:32

手術から退院まで?

2010年2月16日 手術後3日目熱が下がってきて、体を動かせるようになってきた。病院の中って携帯禁止だと思ってたけど、場所によっては使用OK。わざわざ1Fに行かなくってもいいんですね。14Fの非常階段のところにある展望エリアから、ひとまず、みなさんにメールで無事なことを報告。眺めがよかったので、暇だとここに来て過ごしてました。ここからは築地市場と浜離宮、レインボーブリッジが見えます。しかし外は寒そう。夕方、兄と母が見舞いに来てくれた。一通り報告はしたけど、心配してそうな顔をにじませてたね。あたしゃ、大丈夫...

Go for it!!! vol.2 | 2011.01.20 Thu 09:18

手術から退院まで?

2010年2月14日 手術翌日翌朝14Fからオグシオのシオ似の看護婦さんが迎えに来てくれた。ちょっとよろけて抱きついてみようかと思ったけど、腰が痛くてそんな場合じゃないんだよね。一晩でだいぶやっつけられました。もう手術はこりごり。お昼ご飯にお粥が出てきた。1日半ぶりの食事。食べることの有難さを痛感するものの、飲み込む時に喉元の傷口全域が激痛。後先が思いやられる。ほんと手術はこりごり。先生が手術の結果を話してくれた。どうやら甲状腺の左側は残してくれたようだ。やっぱここの病院でよかったと思う瞬間でした。感謝...

Go for it!!! vol.2 | 2011.01.16 Sun 12:55

手術から退院まで?

 2010年2月13日昨日の晩から飲食禁止令のため、何も口にできず。朝飯をほお張るお向かいさんが羨ましい。しょうがないよね。前の手術の時間が押してるみたいでなかなか呼ばれず。昼食をほお張るお向かいさんが羨ましい。腹減った。ようやく呼ばれていざ9Fの手術室へ。血圧や脈拍が変化するといけないからって車椅子で運んでくれるんだよね。ドナドナの歌のようです。空港のロビーのような広々とした感じで、手術部屋は搭乗口のようであった。もっと薄暗い感じだと思ってた。全然イメージとは違ってた。クラッシックな音楽も流れて...

Go for it!!! vol.2 | 2011.01.13 Thu 09:25

手術から退院まで?

2010年2月10日 入院当日14Fの頭頚科にお世話になることになりました。この階は他に呼吸器と食道を患っている人がいるみたい。エレベーターの前ですれ違った人は片顎がないの?って感じ。ものすごい衝撃的でした。ここはガン専門の病院なんだ、と改めて実感しました。部屋は4人部屋の廊下側。窓側がよかったな、残念です。手術前の確認的な最終説明を受ける。しきりに、大丈夫ですか?心配ないですか?と看護婦さんに聞かれる。優しい言葉、ありがとう!でも大丈夫、腹はくくったから。と言ってみたものの手術後の自分が全然イメージ出...

Go for it!!! vol.2 | 2011.01.11 Tue 09:33

このテーマに記事を投稿する"

< 5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15 >

全354件中 91 - 100 件表示 (10/36 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!