[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
Kids in the Syndrome Mix of ADHD, LD, Autism Spectrum, Tourette's, Anxiety, and More!: The One-Stop Guide for Parents, Teachers, and Other Professionals 2008年の非公開記事を2017年に掘り起こして投稿しています。 リンク先を本の最新版(2008年には最新版は出ていない)に変えてあります。 Kids in the Syndrome Mix of ADHD, LD, Asperger's, Tourette's, Bipolar, And More!: The One Stop Guide for Parents, Teachers, and Other Professionals 「発達障害症候群の子供達〜ADH...
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 20:34
オーガニック [ GFCFダイエット ] 乳製品、小麦タンパクを除去初めて数週間が経ちました。 キスケが大分落ち着いているように感じます。 のん太も今までに比べるとメルトダウンが格段に減っているかも。。 でもこれは私の気の持ちようも大きいのでしょうが。。 ウェブサイトや本を読んで勉強したり、食品のラベルを読んでいるうちに、「オーガニックの大切さ」を改めて感じています。
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 19:41
GFCFチーズ [ GFCFダイエット ] カゼインフリーダイエット二日目。 もともと豆乳好きな子達なのでミルク⇒豆乳は殆どOK。 ただし、のん太がシリアルに豆乳をかけたら、シリアルがみるみるぐちょぐちょになって、すっごいファンキーな味に。。 不味いです。 シリアルに豆乳はお勧めできません。 シリアルにはアーモンドミルクか、ライスミルク、ココナツミルクが良いそうです。 キスケは豆乳ヨーグルト・ピーチ味を使ったブレックファストシリアルを食べました。
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 19:38
相変わらずの放置プレーですんません。 高校を卒業したのん太とキスケ。 どうなっているか知りたいでしょ? 色々と大変なんです。 10数年前、ADHDだとかLDだとか、発達障害だとか、情報求めてネットサーフィンしまくっていた私。 今また「発達障害 高校卒業後」なんかをキーワードにちょっとネットサーフィンしたりしてます。 私の経験が今悩んでいる誰かの助けになればいいなって、ちょっと時間ができて来たのでまた書いていけたらいいな。 と。 ...
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 17:39
去年の今頃、ホームスクールするかしないかで、とても悩んでいて、その時に読んだ本の中にあった寓話に、数日前、別の本の中で再会しました。 動物の学校っていうタイトだけど、人間だって、同じだよ。 みんな違ってみんな良いのに、どうして皆同じにしようとするの? どうして皆同じに良くないと駄目なの? 今この寓話は学校だけでなく、企業のマネージメント階級の研修でも使われているそうです。 コピーライトはありません。 動物の学校 むかしむかしあるところに 動物の...
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 11:18
2007.08.01 [ 障害児との生活 ] 小麦タンパクとミルクタンパク(カゼイン)を徹底除去するGFCFダイエットを始めて一ヶ月が経ちました。 キスケには大きな変化が見られています。 診断は受けていませんが「診断名をつけるとすればADD,LDでしょう」とドクターから言われていたキスケがなんともまー 落ち着いています。 GFCFの効果は早ければその日のうち、遅い子は7ヶ月くらいかかるそうですが、キスケは早い方なのかなぁ。。 一度だけ私の見ていない間にたー坊のお友達からカラフルなクラッカーをもらってし...
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 09:29
古い記事発掘第2弾 JUGEMテーマ:自閉症スペクトラム、発達障碍 超お勧め! なんていう言葉で紹介するにはもったいないくらいの本です。 何気なく図書館で借りてすぐにオンラインで購入して、図書館の返却日が来るまでは買ったほうの本を友人に貸し出したほどです。 地球の食卓 ー 世界24カ国の家族のご飯 レシピ本ではありません。 少しは載ってるけどね。 ジャーナリストのカップルが世界を旅して、現地の家族を訪問。 「オタクにある食べ物見せて」 「1週...
ADHD☆LD あんなこと こんなこと | 2017.10.10 Tue 09:23
娘ちゃんが不登校になった5月、ワタシの勤務先の担当には 「高校に行きたくないらしくって。」 「転校手続きがなかなかうまくいかない。」 と伝えていた。 7月末からワタシの家に遊びに来るのも伝えていた。 心療内科に受診後、会社側へ勇気を振り絞り・・伝えた。 「娘、確定診断前なのですが、発達障害の疑いがあって。 ADHDっぽいです。 高校に行くのがつらくって、祖父母の下から私の家に来ています。」 と。 対応してくれた方の周りには、ADHD・自閉症スペクトラムの当事者の方が ...
一歩ずつ。 | 2017.10.07 Sat 16:06
娘ちゃんの病院にカレシと3人でお出かけ。 パーカーのフードを深々とかぶり、若干、不機嫌気味^^;;な 娘ちゃん 娘ちゃんとどうやって話をすると距離感が良い感じに なるのか考え込んでいるカレシ。 前日から緊張して、ほとんど寝れなかったワタシ。 この3人での静かな移動がスタート。 クリニックの最寄り駅に到着。 その後、無事にクリニックへ到着し、診察室へ呼ばれました。 「WISC-IV」等を初診時に臨床心理士さんと共に行ってた娘ちゃんの 結果を聞くことに。 ・自閉症スペ...
一歩ずつ。 | 2017.10.07 Sat 16:04
トイレの中から出てきた娘ちゃんが・・ 部屋の隅でゆっくりと話し始めた。 「私がいなければ・・ ママとおじちゃん、喧嘩しなくてもいい。 私が全部、悪いの。 ジジとババもそう。 私の中学校のときに必要だったお金、たくさん必要だったから いつも迷惑かけた。」 言葉に詰まった・・。 養育していた祖父母からは、なんとも無いとしか言われていなかった。 娘ちゃんの心のSOS、完全に無視をしていたみたい。 「必要の無い人間っていないんだよ。 みんな...
一歩ずつ。 | 2017.10.07 Sat 16:02
全882件中 141 - 150 件表示 (15/89 ページ)