[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:自作小説 この話の舞台は山口県です。 六月二十一日か・・・・・・。あちい。 六月二十一日。 中学生とか高校生とかはあと一か月くらいで夏休みだな。 夏休み。 ずるいな、夏休みって。二十五の俺には夏休みなんてのはないほに。 ずるい。ずるいずるいああずるい。 チャイム鳴った。そろそろか。 違う。 違う。 これで...
思田 考々、原稿用紙二枚分。 | 2019.06.23 Sun 13:06
虎徹さんとお兄さんの「馬鹿舌」をなおすために ロボ子さんが用意した料理とは――。 ロボ子さんといっしょ。 152話――『十四夜亭においで/キャベツ畑でつかまえて?』 https://ncode.syosetu.com/n9675ep/152/ JUGEMテーマ:自作小説
MUNNINの止まり木 | 2019.06.23 Sun 11:55
JUGEMテーマ:自作小説 凪だった。見える範囲に陸地は欠片もなく、端の端まで海で、その全てが凪だった。だから風はなかった。呼吸が出来る空気があることが不思議に感じるくらい、風はなかった。空は平面に見えたり、曲面に見えたり、手が届きそうに思えたり、その存在が疑われたりして、まるでからかわれているかのように感じたりもした。時間さえも、鏡のように凪いでいると感じられたりした。 旅に出てからどのくらいの日数がたっただろう。もうよく憶えていない。憶えているのは、最後の寄港地から既に3...
pale asymmetry | 2019.06.22 Sat 21:14
【声小説】ロボ子さんといっしょ。#3 『ええええええええーーーーー!?』 ロボ子さん、絶叫。 ロボ子さんといっしょ。 https://ncode.syosetu.com/n9675ep/ JUGEMテーマ:自作小説
MUNNINの止まり木 | 2019.06.21 Fri 21:34
JUGEMテーマ:自作小説 カフェのオープンテラスで、まだコートが必要だった季節に彼女が僕に言った。 「夏の始まりって、知ってる?」 「夏の始まり?」 「そう。夏が始まる瞬間のこと」 何かいたずらを企む子供のような表情で、僕を覗き込む。 「そういう瞬間が、あるってこと?」 「もちろん。そういう瞬間を観察できる場所があるってこと」 やわらかく微笑み、それがふっと消える。彼女の魂が、一瞬その場所に飛んだことが解る。そしてまた、やわらかく微笑む。お帰り。 「それは北...
pale asymmetry | 2019.06.21 Fri 21:03
JUGEMテーマ:自作小説 この話の舞台は山口県です。 ここの高校の野球部は前オレがおった高校の野球部よりも強い。 強豪校の監督だ、やろうと思えばいくらでも良い思いが出来るだろう。 しかし、オレは弱くする。 「最弱だっ」 「辞めたい」野球部、辞めたい。 「で、話って何」 「先生、俺野球部辞めたいです。だっ「そうか、じゃあ辞めろ」ハア?」「何つー...
思田 考々、原稿用紙二枚分。 | 2019.06.21 Fri 17:29
JUGEMテーマ:自作小説 名言集・・・・・・。 俺が書いたんだよな。今高一、何年前? オリジナル名言集って書いちょるけど。 フム・・・・・・。 『先輩のくせにぃー! 何でそんな弱いんすかー!』 何かあったのか、先輩と。 てか分かった、中二か中一だ、書いたの。多分だけど。 『中一だからって下に見るんじゃねえ! 力だ、力!』 中一の時に書いたほか。 だから先輩と何かあったほかって。 ...
思田 考々、原稿用紙二枚分。 | 2019.06.19 Wed 18:51
JUGEMテーマ:自作小説 この話は山口県が舞台です。 よいしょっ。 「あー楽しみだなー。どんな質問されるんじゃろ」「がんばります」「でも本当に先生でえかったほ? 誰にインタビューしてもええほよ? 別に先生じゃなくっても」「先生が良いです。担、主担任の先生が良いです」「そーお?」 「では」ノート見て、どれにするか悩んで、決めちょきーやー、で。顔上げて。 「先生になって良かった事はありますか」ベタッ! まあ中一だしね。しゃーない。 ...
思田 考々、原稿用紙二枚分。 | 2019.06.19 Wed 18:43
昼間の霧の中 郷宙尉補さんと板額さんは信じられないものを見てしまう――。 ロボ子さんといっしょ。 151話――『十四夜亭においで/キャベツ畑でつかまえて?』 https://ncode.syosetu.com/n9675ep/151/ JUGEMテーマ:自作小説
MUNNINの止まり木 | 2019.06.19 Wed 18:14
JUGEMテーマ:自作小説 この話は山口県が舞台です。 「題、この国に言いたい。 今回のスピーチのテーマは『誰かに言いたい事』である。 僕はこの国に言いたい事がある。 それは、イジメをされている人やされた人が救われる国にしてほしいという事である。 おかしいではないか。いじめた人は良い人生を歩む可能性が高い。逆に、いじめられた人は良い人生を歩む可能性はとてつもなく低い。 おかしいではありませんか。 ...
思田 考々、原稿用紙二枚分。 | 2019.06.16 Sun 15:58
全1000件中 921 - 930 件表示 (93/100 ページ)