[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
有料メルマガ・石川臨太郎の「生涯パートナー銘柄の研究」の過去配信ライブラリ「銘柄研究」「コラム」のうち、コラムの一部を掲載いたします。 自立した投資家、石川臨太郎のコンテンツをお楽しみ下さい。 なお、内容は執筆当時の背景に基づいており、現在の状況と必ずしも一致しないことを予めご了承下さい。 =コラム「投資という戦闘を実行する兵士としての自分をいかに鍛えるか〜銘柄選択のための道具」= (有料メルマガ第52回・2009/12/22配信号) ※2009年12月現在の内容です。留...
殿堂入り株式メルマガ 億の近道 | 2025.06.13 Fri 11:40
JUGEMテーマ:株・投資 エムスリーが2000円台を割り込んで1900円台半ばから後半となっています。 6月5日には年初来高値2240円まで上がりましたので 300円近い値下がりです。 ちょうど25日線を割れたところで5日線と25日線のデッドクロス形成までもうちょっと。 マーケット全体が下がれば75日線のところまでいくかもしれません。 いま75日線は1800円台前半から半ばに差し掛かろうとしているところで、もちろん右肩上がりです。 ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 11:14
JUGEMテーマ:株・投資 イスラエルによるイラン攻撃、 さらに紛争拡大となれば注目されるのは防衛関連株。 ということで 株式投資羅針盤シリーズで連続掲載してきた 三菱重工、IHIなどが上昇。 日経平均500円超安のなかで異彩を放っています。 三菱重工は3500円台まで上がって、買ってから4割近い上昇。 IHIは株価1万円でびっくりしていたのに、もう1万5000円。 &nb...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 10:45
JUGEMテーマ:株・投資 イスラエルがイラン攻撃、 イランの首都テヘランで大きな爆発音という速報。 これをうけて 日経平均株価は500円安。 ネタニヤフはヒトラーの再来としか思えない大バカ者。 イスラエル国内で支持率急低下。 だからこその戦争ということ。
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 09:37
JUGEMテーマ:株・投資 株価が上がっても配当利回りが下がらない。 これが理想的な株式投資です。 配当利回りが下がらないのは、当たり前のことですが増配しているからです。 たとえば三菱UFJFG(株式分割考慮後)の配当金と株価の推移です コロナショックの2020年を除けば、 株価が上がっているにもかかわらず配当利回りに大きな変動はありません。 配当金(円) 株価(3月末、円) 配当利回り ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 09:21
JUGEMテーマ:株・投資 主として高度人材(管理職、専門職)を扱うビズリーチを運営するビジョナルの 第3四半期決算は計画を上回って推移、通期予想を上方修正しました。 売上高 588.49億円 営業利益 174.79億円 経常利益 182.97億円 純利益 125.57億円 1株利益 316.21円 通期予想上方修正 売上高 764億円→795億円 営業利益 191.5億円→203億円 経常利益 196億円→211億円 ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 08:45
JUGEMテーマ:株・投資 本日6/13は3か月に一度のメジャーSQ。 特別清算指数を算出する日です。 通常は波乱なく通過するのですが、今回はどうなるのか? たぶん、大過なく通過するとみています。 需給面では 国内投資家は 事業会社が自社株買いで大幅買い越し。 金融機関は売り越し。 超長期債の利回り上昇で損失を出した金融機関が株で穴埋めをしているのです。 ここまで外国人投資家は10週連続買い越し。 買い越し累計は4兆円。 海外機関投...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 08:28
JUGEMテーマ:株・投資 6月12日の米国株 NYダウ 42967.62ドル +101.85ドル ナスダック指数 19662.485 +46.609 NYダウ構成30銘柄のうち ユナイテッドヘルス、アムジェンなど19銘柄が値上がり、 ボーイング、3Mなど11銘柄が値下がり。 米国債利回り 4.363% -0.060% ドル円為替 143円50銭〜60銭 日経平均先物夜間取引 38170円 +20円 最近のNYダウ推移...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.13 Fri 06:36
JUGEMテーマ:株・投資 船舶用エンジンの大手ジャパンエンジンは大幅上昇して年初来高値更新。 前日比550円高の5550円。 高値は5610円。 5月末の株価は4140円でしたが、市場での評価が急上昇してします。 このまま高値更新となるかに注目です。 上場来高値は昨年7月の6729円。 ジャパンエンジンは連続増配株で筆者も大いに注目の銘柄。 日米貿易交渉では船舶、艦船建造が話題に。 ジャパンエンジンはキーカンパニーのひとつとして注目。...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.12 Thu 20:32
JUGEMテーマ:株・投資 2025年06月12日 日経平均株価の予想配当金が過去最高を更新しました。 843.63円です。 これまでの最高は6月9日の841.76円。 日経平均株価の1株利益は2454.86円 これまでの最高は2月13日の2564.10円 最近の日経平均の1株利益、配当金の推移 2025年6月12日 38,173.09 2,454.86 843.63 2025年6月11日 38,421.19 2,462.90 ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2025.06.12 Thu 19:21
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)