[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:株・投資 21日の日本株は米国株安を受けて寄り付きから弱く始まり続落、 下げ幅を拡大して11時過ぎには350円安。 値上がりトップはメガバンクをはじめとする銀行株、 電力株や鉄鋼株がそれに続いています。 銀行株が高いのは、日本の国債利回りが0.7%台に上がってきていることに加えて 配当狙いの買いが入ってきていること。 金利上昇は銀行の業績押上げ効果が期待されますし、 配当は利回りが高いだけでなく、連続増配も期待できるとい...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.21 Thu 11:20
JUGEMテーマ:株・投資 2023/9/21 レーティング 目標株価 証券会社 銘柄 コード 前 後 前 後 マッコリー ダイキン 6367 ニュートラル アウトパフォーム 26,000 30,000 CLSA 積水ハウス 1928 アウトパフォーム Buy 3,400 3,700 CLSA 長谷工 1808 アンダーパフォーム Sell 1,800 1,800 野村 ...
日々の株価レーティング情報 | 2023.09.21 Thu 11:01
JUGEMテーマ:株・投資 日銀が発表する「資金循環統計」の推移で 個人金融資産の内訳をみました。 2022年9月末対比で 110兆円増。 そのうちの大部分は株式と投資信託。 4〜6月の3か月で日経平均株価は5000円高。 株価上昇が押し上げていますが、個人投資家は買いより利益確定売りが優勢。 外国人投資家がどんどん買い上げています。 ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.21 Thu 07:46
JUGEMテーマ:トレード手法 JUGEMテーマ:日経225先物 JUGEMテーマ:株・投資 2023(R5)0921木 デイスキャ225 朝のシナリオ想定 日経225先物デイトレード おはようございます 生涯現役トレーダーのシオンです 金曜の相場 日中は横横スタート、下落しました ナイトはGUスタート、上昇しその後下落しました 日中サインは4回エントリポイントは8回ほどありました 今日はどうなるでしょうか 続きは下記noteで書いています 良かったら見てください https://...
投資を楽しむブログ | 2023.09.21 Thu 07:39
JUGEMテーマ:株・投資 9月20日の米国株はFOMCが金利据え置きを決めたものの続落。 NYダウは76ドル安のの34440ドル、 ナスダック指数は209ポイント安の13469ポイント。 NYダウ構成30銘柄中、 アムジェンなど9銘柄が上昇し、 インテル、マイクロソフトなど21銘柄が値下がり。 日経平均先物は夜間取引で値下がりして32750円。 日経平均妥当値は32980円前後。 ドル円為替は円安、148円台前半。 10か月ぶ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.21 Thu 06:19
JUGEMテーマ:株・投資 9月20日 上昇トップ3銘柄 ☆4571 NANO MRNA(株) 8月10日に2024年3月期 第1四半期決算短信のIRが出ていました。 第1四半期の業績は売上高5800万円、 営業利益-3億400万円、経常利益-2億8500万円、 四半期純利益-2億8500万円となっていました。 ノーベル賞の発表を10月2日に控え、 英国の学術情報サービス会社が今後受賞が有力視される研究者として 筑波大学の柳沢正史氏と川崎市産業振興財団の片岡一則氏の2人を含む 23人を発表したと一部メディアで報じられたことから、...
投資情報共有サイト TIPHERETH | 2023.09.20 Wed 21:12
JUGEMテーマ:株・投資 日銀が今日発表した6月末現在の資金循環統計によると 個人金融資産は過去最高の2115兆円。 大きく伸びたのは株式で3月末の226兆円から268兆円に大きく増えました。 投資信託も90兆円から100兆円に増加。 現預金は1107兆円から1117兆円に増えています。 やはり運用は株式が重要。 もちろん投資信託も。
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.20 Wed 20:51
JUGEMテーマ:株・投資 以下、 「株式投資俱楽部2023年秋」に掲載した日本製鉄の部分です。 高炉主体の鉄鋼メーカーで国内トップ、世界でもトップクラスの実力。 技術力世界一を自負。自動車向け高級鋼板「ハイテン」や高出力EVモーター向けの「電磁鋼板」の技術力は世界最高峰。「バフェット氏」の投資が期待される銘柄。第1四半期決算発表と同時に通期予想を上方修正、配当予想も上方修正した。 20日の株価は12円安...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.20 Wed 20:35
JUGEMテーマ:株・投資 温度センサーの最大手。 自動車、空調向けのセンサーがメイン。 エアコン向けのセンサーが伸びています。 エアコンには人感センサーがついているものが増えており、 きめ細かな制御で省エネ性能を高めています。 自動車向けではEV向けでセンサーが伸びています。 モーターの発熱が大きく、それをうまく制御できるかどうかで、 航続距離がかなり違うとされています。 温度センサーの市場は今後も需要拡大期待。 業績は着実成長。 ...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.20 Wed 20:22
JUGEMテーマ:株・投資 水産練り製品大手の紀文食品は、今日も年初来高値更新。 9/20の株価は1214円。 人件費や原材料価格、エネルギーコストなどコストは上昇していますが、 値上げで吸収して業績は大幅増益見通し。 上場来の高値は2164円。 年初来高値は1222円、安値は924円。 予想ROEは14.10%、 予想PERは14.5倍。 株主優待は9月末現在300株以上保有している株主が対象。 &n...
証券アナリスト 武田甲州の株式講座 | 2023.09.20 Wed 19:41
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)