[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 フリードリヒ・ニーチェの言葉です。 人間が集団になると狂うというのは、昔も今も同じようですね。 そういう面では人間はまったく進歩していませんし、これからも変わることはないと思っています。 株式市場は、個々の意志が集まり、それが集団の意思となって日々価格が決定され取引がなされています。 そこに関わる個人の意志は、誰かに無理強いされたものではなく、自分で選択する自由を持った意志です。 しかし、自分の意志は本当に自由だといえるのでしょうか? なぜ集団になると人間...
定年後の投資生活物語 | 2015.12.10 Thu 01:46
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 株を買うときは、1割上がったら利食いしようとか、トレードプランをたてると思います。 しかし、実際にその株が勢いよく騰がり始めると、まだまだ騰がる、こんなところで利食いするのは、もったいないと、欲が出てくるものです。 その結果、当初のプランなど無視して買い増しまでしてしまいます。 こう言う状態になると、冷静な投資家ではなく、単なる欲の塊になっているので、相場観もだんだん曲がってくるのです。
定年後の投資生活物語 | 2015.12.10 Thu 01:42
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 グランビルの法則は、オンバランスボリュームと同じく、アメリカの著名な株式アナリスト、ジョセフ・グランビルが編み出した、株価と移動平均線の位置関係を利用した指標のことです。 グランビルは1960年代にウォール街のハットン・デイリー・マーケット・ワイヤー通信社の記者であった時に、いろいろな投資テクニック理論を開発した投資家です。 グランビルの法則(見方) グランビルの法則は、株価と移動平均線の関係を、移動平均線の状態と株価の動きから見たものです。 買い...
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 19:23
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 実にくだらない格言です。相場は決してチャートでは分からないと言う意味であり、罫線屋(チャーティスト)をおちょくった言葉です。 ファンダメンタルズとテクニカルはどちらが正しいか? よく議論されることですが、これも実にくだらない話です。どちらも重要に決っています。片方を極端に否定するような人は、バーチャル投資家か、ど素人と思って間違いありません。このような連中とは話をするのも馬鹿馬鹿しいですね。 私の場合、チャートの方をより重視していますが、チャートを重視するの...
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 14:23
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 坂田三吉が、宿敵の関根金次郎と対局したとき、銀の指し手を間違え「銀が泣いている」といった。 さりげない言葉だが、駒と自分が一体になっていなければ、なかなか出てこない台詞である。 三吉にとって銀は単なる将棋の駒ではなく、自分の身体の一部であったと思われる。 相場においても参考になる部分があるのではないだろうか。
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 14:18
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 数年・数十年ごとに市場を揺るがすような暴落がやってきますが、それは大地震がいつくるか正確に分からないように、誰にも予測することはできません。 恐怖が来るのは晴天の霹靂の如し。 それ故に、市場に雲ひとつ無く好調な時でも慢心してはいけないという意味です。
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 14:14
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 デイトレードとは、1日で売買を済ませる手法のことです。 デイトレーダーの中には、1ティックや2ティックという小さな値幅で利ざやを稼ぐ方法を何度も繰り返して利益を積み重ねていくスキャルピングといった手法を使っている人もいます。 そういった超短期売買と比べスイングトレードは、数日間、長い場合には2週間ほど同じ株を保有しますので、全く性質が異なるものと捉えた方が良いでしょう。 持ち越しリスクと利益 デイトレードのメリットは、取引終了時間後にネガティブなニュース...
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 08:58
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 エンベロープは、日本語にすると「包む」という意味で、移動平均線を一定の幅だけ上下に乖離させた線のことです。 乖離の幅は、移動平均線に対する比率でも値幅でも構いません。 一般的には、25日移動平均線の5%刻みが使われるようです。 ただ、何%ずらすのかは銘柄のクセによっても違ってきますので、投資家の 感覚的・視覚的判断で決定されます。 エンベロープの計算式 エンベロープUPバンド=移動平均+任意の値幅(又は移動平均×比率) エンベロープLOWバンド=移動平...
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 08:55
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 逆日歩とは、信用取引で買いよりも売りが上回り、株不足が生じた場合、売り方が払う品貸料のことです。 そもそも逆日歩がつくような銘柄は、実態以上に高く買われ過ぎているか、仕手化した銘柄が多いので、この格言ができたのでしょう。 ただまともな銘柄でも逆日歩が付くことなど別に珍しくなく、なんでも杓子定規に買いなしと判断することはありません。 これとは反対に「逆日歩に売りなし」と云う格言があります。 これは仕手筋が介入している銘柄などは、彼等は自分達が安く仕込んだ後、突然...
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 03:03
JUGEMテーマ:プロ相場師への道 「お前はタイミングの悪い奴だなぁ」と言う表現を使うのと同じで、株式投資でも、どんなに優良会社の株を買ったとしても、買った時期が悪ければダメですし、逆にどんなにボロ会社の株でも買った時期が良ければ利食いになります。 売買のタイミングは、銘柄よりも重要だと言う格言である。
定年後の投資生活物語 | 2015.12.09 Wed 02:57
全1000件中 161 - 170 件表示 (17/100 ページ)