[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 伝統芸能のブログ記事をまとめ読み! 全637件の38ページ目 | JUGEMブログ

  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

伝統芸能

このテーマに投稿された記事:637件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c275/3364/
伝統芸能
このテーマについて
日本の誇る文化である能、日本舞踊、地唄舞などを集めて一つのテーマにする。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「kousenn」さんのブログ
その他のテーマ:「kousenn」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 >

和歌浦天満宮でのご祈祷

 10月4日(日)今年の「第17回万葉薪能」が無事行われることを祈念して、和歌浦天満宮でご祈祷いただきました。    以前は、薪能の始めに「火入れ式」を行い、和歌浦天満宮の小板宮司が、その年の薪能に相応しい祝詞を考え、奏上していただいていました。能ワークショップの出演者が増えたこともあり、そのような火入れ式は、昨年で終了しましたが、安全祈願のご祈祷はしていただいています。これで今年も無事に行われそうです。

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.10.04 Sun 22:54

第17回和歌の浦万葉薪能

 今年の薪能も、もうすぐです。今、最後の仕上げに走り回っています。            1999年10月に、前身の「万葉薪能実行委員会」が、和歌の浦の片男波公園の野外ステージに能舞台を組んで、薪能を始めてから、17年が経ちました。今では、和歌山の秋の恒例行事として、定着してきたと自負しています。若の浦に 潮満ち来れば 潟を無み 葦辺をさして 鶴鳴き渡る山部赤人の万葉歌の地元和歌の浦で、その歌にちなんだ能「鶴」を上演したいと思って始めた会です。          その感動が忘れられずに、知らない...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.10.02 Fri 23:10

能ワーク4回目、太鼓ワーク最後の練習

今日は、国体の開会式ですが、私たちも「能ワークショップ」 と「太鼓のワークショップ」の開催で、忙しい一日でした。小学生の子どもたちも、国体で忙しいようで、今日は欠席が目立ちます。まず、2時からは「能ワークショップ」今日は、初心者13名(内小学生以下7名)経験者9名(内小学生以下3名)の出席です。今日も、小林先生はお元気で、やる気十分です。最初に、経験者の小学生や幼稚園の子を教えます。次に大人の方の謡曲「鶴亀」の稽古。その間に、小さな子どもたちは、別室で経験者の人に教わります。      今日は、もう...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.09.26 Sat 23:05

能ワークショップと太鼓のワークショップ

 明日、9月26日は、2015紀の国わかやま国体の開会式の日です。紀三井寺公園陸上競技場で、午前11時から、開かれます。そんな日に「和歌の浦万葉薪能の会」も、第4回目の「能ワークショップ」と第5回目の「太鼓のワークショップ」を開催します。いつものように和歌山市民会館4階で、午後2時から「能ワークショップ」、午後4時から「太鼓のワークショップ」になります。「太鼓のワークショップ」は、薪能本番前の最後の練習日、しかも前回8月2日からでは、2か月弱空いていますので、皆さん、忘れずにきてくれるか、また...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.09.26 Sat 00:06

和歌公園との打ち合わせ

 薪能の開催が、近付いてきました。そこで、会場の片男波公園野外ステージをお借りする、和歌公園との打ち合わせに、万葉館を訪れました。もう17回目ですので、担当の方との確認が主な仕事です。海水浴場の管理組合にも、駐車場を使わせていただく関係で、挨拶に伺います。片男波は、和歌山県朝日夕陽100選に選ばれています。海沿いなので、モニュメントが少し錆びていますね。片男波公園野外ステージです。当日は、ここに能舞台を組み上げ、シートを敷き、椅子を並べます。片男波干潟を抱いて、向かいに名草山を望みます。この片...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.09.19 Sat 18:41

能ワークショップ

9月6日(日)は、3回目の「能ワークショップ」の練習日でした。初心者11名(内中学生以下7名)経験者12名(内中学生以下7名)の参加です。いつものように流れ作業のように、練習をこなしていきます。まず、大人の方の謡「鶴亀」から始まります。その間にも、経験者の人が子どもたちに教えていきます。 続いて、2年目の小さな子どもたちの練習です。続いて、初めての幼稚園の子どもたちは、3人ずつで練習です。   小学生の子どもの練習。この子は、熱心に取り組んでくれます。続いて、経験者の子どもたち。          大人...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.09.08 Tue 23:49

会報73号ができました。

 9月に入りましたね。薪能の本番まで、あと1ヶ月と少しです。太鼓のワークショップの練習は、あと1回。能ワークショップは、あと4回の練習です。会報73号が完成しました。もうすぐ、皆さんのところにも届くと思います。 1面 2面 3面 4面

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.09.02 Wed 00:46

2回目の能ワークショップ

 今日(8月30日)は、2回目の「能ワークショップ」でした。初心者13名(内小学生以下6名)、経験者14名(内小学生以下7名)の参加。今回も、大勢の人が参加してくれました。小林先生は、一人ですので、その練習順の交通整理に忙しくなります。まず、大人の方の謡「鶴亀」から練習が始まります。その間に、今回初めて参加した小さい子に扇の開き方を教えていきます。次に、2年目になる5才の子どもたちの練習。文字通り手取り足取り教えます。  玄象続いて、初めての幼稚園の子どもたち5人の練習。可愛いですね。 老松その間にも...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.08.30 Sun 23:51

「能ワークショップ」が始まりました。

「能ワークショップ」が始まりました。申込は、経験者14名(内中学生以下8名)、初心者19名(内中学生以下13名)の合計33名。今日の参加者は、経験者12名(7名)、初心者14名(8名)合計26名です。講師は、観世流シテ方小林慶三師です。人数が多いので、練習の順番の交通整理も大変です。いつも参加している子どもたちは、同窓会のようになっています。まず大人の方の謡曲「鶴亀」の練習です。その間に、初めての子どもたちは、経験者で日前宮の薪能にも出演した宮楠君が、扇の開き方や手の返し方を教えます。2年目になる5才の子どもた...

和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.08.10 Mon 01:43

浴衣

日舞の仮稽古場の着替えのスペースが小さいので、先に浴衣を着た状態でお稽古場に向かいます。 途中、本屋で本を買ったら、レジの店員さんから、「格好良いですね。お出かけですか?」と聞かれたので「お稽古です。」と答えました。 都電の電車待ちをしていたら、見知らぬおばあちゃんから、「お兄ちゃん、盆踊り大会にでも行くの?」と声をかけられました。 浴衣着ているだけで、こんなに見知らぬ人から声をかけられるとは… JUGEMテーマ:伝統芸能

酒井孝祥の日記 | 2015.08.09 Sun 21:32

このテーマに記事を投稿する"

< 33  34  35  36  37  38  39  40  41  42  43 >

全637件中 371 - 380 件表示 (38/64 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!