[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
7月5日(日)2回目の「太鼓のワークショップ」を開きました。今回は、小学生以下10名、中学生以上10名の参加です。前回、少し混乱したので、今回は、小学生以下と中学生以上に分けて実施。 小さい子どもたちも、飽きずに練習できたようです。前回は、カシラ・ツケガシラ・ヲロシという三つの手組を習いました。2週間経っているので、今回は、まずその復習から。次に新しい手組、キザミ・アゲを習い、最初からその五つの手組を連続して練習。 中学生以上の組は、ウチキリという手組も習います。二組に分けたことで、...
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.07.05 Sun 21:41
7月5日(日)午後2時から、2回目の「太鼓のワークショップ」を開催します。和歌山市民会館4階和室です。1回目から、2週間が経っています。前回は、何種類かの打ち方を練習しました。覚えてくれているでしょうか?今回から、小学生以下の人と中学生以上の人を分けて練習することになりました。少しスムーズに進むかと思います。
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.07.02 Thu 21:15
6月20日(土)「太鼓のワークショップ」が始まりました。会場は、和歌山市民会館4階和室。申込開始は、6月10日だったので、集まってくれるか少し心配していましたが、25名の方が申し込んでくれました。小学生が14名、中学生以上が11名。いつも「能ワークショップ」に出演している子や、昨年の「鼓のワークショップ」に参加してくれた方などもいらっしゃいます。これから、5回の練習を重ねます。講師は、金春流太鼓方の前川光範師。さて、その初日、3名の方が欠席だったので、出席者は、22名です。太鼓は、4組用意。順番に練習す...
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.06.21 Sun 21:58
今年の万葉薪能は、10月11日(日)です。そのポスターやチラシが出来上がりました。そのうち皆さんの目にも留まるようになると思います。今年の演目は、能が喜多流の「巻絹」。狂言が、大蔵流の「蚊相撲」です。「巻絹」は、熊野本宮大社が舞台の、ご当地能と言ってもよいものです。清々しい自然に囲まれた聖域で演じられる神秘的な物語は、郷愁とも、懐かしさとも呼べるような感情を呼び覚ますでしょう。「蚊相撲」は、蚊の精と相撲を取るという、いかにも狂言らしい荒唐無稽なお話です。大いに楽しんでいただけると思います。...
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.06.05 Fri 22:51
囃子方のワークショップ として、昨年の鼓に続いて、今年は太鼓のワークショップを開催します。能囃子には、四拍子と言われる、笛、大鼓、小鼓、太鼓という四つの楽器の役があります。そのうち太鼓方は、主として能の後半部分に演奏を行うことが多いようですが、その演奏部分に入ると、他の楽器をリードする立場に立ち、一曲のリズムを統御します。和歌山市伝統文化活性化実行委員会との共催という形になるので、市民会館を通じて、募集をしています。定員は、30名。 一応、申し込みは必要です。参加費は、すべて通して500円です。友...
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.06.04 Thu 00:44
6月に入りました。 いつになく暑い日が続いています。薪能の会の活動も、「桜ウォーク」と「万葉の故地 和歌の浦を写す」が終わって、いよいよ薪能に向かって、ワークショップなどが始まります。会報72号ができました。1面 2面3面 4面友の会会員の方や、お世話になった方には、もうすぐ届くと思います。市民会館や県民文化会館、図書館などにも置いてもらっています。
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.06.01 Mon 22:47
嬉しいお知らせです。和歌の浦万葉薪能の会は、平成21年に10周年記念事業として、また平成25年に15周年記念事業として「野村萬斎狂言会」を開催してきました。 10周年「蝸牛」その15周年の舞台で、萬斎師は、「次はまた20周年の時に来ます。」と約束してくれました。 「棒縛り」それが、来年再び「野村萬斎狂言会」を和歌山県民文化会館との共催で開催することになりました。実は、萬斎師を招聘した会社が、いろいろな理由で開催できなくなってしまったので、今までの経緯から、そのお手伝いをすることになっていた当会が、引き...
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.05.25 Mon 20:54
JUGEMテーマ:伝統芸能 昨日は『第32回国際文化交流 鯉の会』に行ってきました。32年間、福岡にやってきた留学生にボランティアで日本舞踊を指導し、日本の心を伝え続けてこられた西川鯉近先生&五郎先生。音楽のお陰で、本当に素敵なお二人に出会えて良かったな〜と、しみじみ思いました。そして、会場となった福岡市立少年科学文化会館も間もなく閉館。1971年の杮落しで踊られたのが鯉近先生。そして閉館前の最後の踊りも鯉近先生。すごい巡り合わせです。「ナショナルカラーテレビ」が印象的な緞帳でした。少年科学文化会...
久米詔子の日記 | 2015.05.24 Sun 18:19
1998年12月2日に京都市で開催されたユネスコ世界遺産委員会で、日本で9件目の世界遺産(文化遺産)として登録されました。 古都奈良の文化財 遺産 東大寺 正倉院 興福寺 春日大社 元興寺 薬師寺 唐招提寺 平城宮跡 春日山原始林 古都奈良の文化財(ことならのぶんかざい)は、奈良県奈良市にある寺院などから構成される世界遺産(文化遺産)です。 民宿あおば民宿あおば 下市口駅から奈良交通バスへ乗り継ぎ天川村へ直通します。約1時間で川合バス停車場へ到着します。 近鉄南大阪線下市口駅より奈良交...
SCL's Trend News | 2015.05.16 Sat 07:01
4月26日(日)午後2時より、高石市の羽衣学園講堂にて、新作能「オセロ」が上演されます。イアーゴを野村萬斎師が演じます。狂言だけでなく、テレビや映画、現代劇やシェークスピア劇、ギリシャ悲劇も演じる萬斎師。複式夢幻能で演じられるシェークスピアの4大悲劇の一つが、どのように描かれるのか興味がありますね。羽衣国際学園・羽衣学園短期大学同窓会の美羽会の設立50周年を記念した公演のようです。萬斎師の鼎談もあります。
和歌の浦万葉薪能の会 | 2015.04.22 Wed 00:01
全637件中 391 - 400 件表示 (40/64 ページ)