[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
【承前】 高校生の時の尾瀬行きは雨に降られてさんざんであったが、30代になって仕事でアフリカへ行くことになり、しばらく日本の秋は見納めなのでどこかへ行こうかと決めたのが尾瀬行きであった。 【写真−1 尾瀬ヶ原を挟んで西に至仏山、東に燧ヶ岳が聳える】 JR沼田駅からバスで鳩待峠へ入り、同峠から写真−1の彼方に写る標高2228mの『至仏山』は2時間強の登りで割合楽な行程で頂上へ至り、下れば尾瀬ヶ原の木道に出て湿原の真っ只中に出る。 至仏山は全体が蛇紋岩で出来ていて...
セブ島工房 | 2024.08.12 Mon 19:23
JUGEMテーマ:山行記録 告者:タジー 山 域:釈迦ヶ岳(大峰) 山行日:2024/8/11 9:00 登山口 10:00 古田の森 10:40 頂上 11:50 古田の森 12:40 登山口 行動時間:3時間40分
MONTESの山行記録 | 2024.08.12 Mon 18:25
JUGEMテーマ:山行記録 2024.08.06 軽いトレーニングで行ってきましたが、この暑さでの歩きは、 今シーズンの初となりしんどかった。 風穴駐車場に集合。 まず、キツネノカミソリの群生地が見ごろとの情報で、向かいます。 足元は、前回(7/30)草刈りをしてくれている。 ...
石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2024.08.08 Thu 10:35
JUGEMテーマ:山行記録 2024.07.30 急遽、笠ヶ岳の遠征が中止になり、 皿ヶ嶺を歩きました。 風穴から、直登コースで山頂、竜神平、風穴のコースです。 駐車場は、我々以外に2台と草刈の方の車のみでした。 天気は、曇り。 稜線に出て、霧の中を歩くと、涼しくて気持ちいい ...
石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2024.07.31 Wed 18:19
JUGEMテーマ:山行記録 2024.07.18 朝日小屋から朝日岳へ登り、吹き上のコル、五輪尾根を下り、途中に花園三角点、 どんどん下り、白高地沢の橋を渡り、さらに下り瀬戸川の橋を渡り、ここから 最後の登り、白馬蓮華温泉まで標高差300m登ります。つらいところです。 お天気は、回復しました。 左が朝日岳方面 白馬岳方面、左が白馬岳、中央が旭岳 黒部市の方向...
石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2024.07.29 Mon 21:24
JUGEMテーマ:山行記録 2024.07.17 白馬山荘から再び白馬岳、三国境まで下り、雪倉岳、水平道を通り朝日小屋へ 悪天候の中歩きます。 朝弁にして、弁当は昼と合わせて2食分もらいました。 うれしいことに、内容が異なります。 AM5:00出発 (到着はPM2:00を目標に歩きます) 白馬岳へ上り返します また雨で、気が滅入ります ...
石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2024.07.28 Sun 18:19
JUGEMテーマ:山行記録 報告者:タジー 山 域:雌阿寒岳(北海道) 山行日:2024/7/17 7:40 登山口 8:40 五合目 9:40 頂上 10:35 五合目 11:20 登山口 行動時間3時間40分
MONTESの山行記録 | 2024.07.23 Tue 21:44
JUGEMテーマ:山行記録 報告者:タジー 山 域:羊蹄山(北海道) 山行日:2024/7/14 6:20 真狩登山口 8:05 五合目 10:20 真狩コース分岐 11:00 頂上 12:15 小屋 13:20 五合目 14:40 真狩登山口 行動時間8時間20分
MONTESの山行記録 | 2024.07.23 Tue 21:35
JUGEMテーマ:山行記録 2024.7.16 朝食 青空がのぞいています 2人は栂池に下ります。6名は白馬山荘へ 振り返ります &n...
石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2024.07.23 Tue 09:41
JUGEMテーマ:山行記録 お花の山旅です。北アルプス屈指の白馬岳、朝日岳へ 当初の予定は、白馬村前泊し猿倉から白馬鑓温泉小屋(泊)、白馬三山を歩き、白馬山荘(泊) 雪倉岳から朝日小屋(泊)、朝日岳から五輪尾根を下り、白馬蓮華温泉(泊)の計画です。 天気は、梅雨が明けず、雨の予報が続きます。 2024.07.14 朝、松山を出発。 途中、SAで昼食。 いつもの、”へしこ”のおにぎりを探すがどこもない。 それで、カレーライス ...
石鎚・剣山 登山ガイドサービス ”山旅” | 2024.07.21 Sun 21:41
全1000件中 31 - 40 件表示 (4/100 ページ)