[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] レオタードのブログ記事をまとめ読み! 全961件の80ページ目 | JUGEMブログ

レオタード
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

レオタード

このテーマに投稿された記事:961件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c32/24599/
レオタード
このテーマについて
レオタードに関する記事全般。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「fairy-leotard」さんのブログ
その他のテーマ:「fairy-leotard」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 >

赤ベロア・不思議の国のアリスのレオタード*貼り合わせ

ご依頼の方のご希望は 不思議の国のアリスが好き、 赤を使って欲しい、 子供っぽくない、 強く見える、 バラとトランプを組み合わせたデザインになりました。 それを型紙に写すのですが トランプは同じ大きさのものを散らしたい バラはある程度大きさを決めたら、別のところでデザインしたい パーツを用意して貼りあわせました。 パワーネットに下から順番に重ねていけばいいのですが どこまでベロアを残す?ベロアの上に長方形のがゆがまない? 逆にしていきました。 トランプはベロアの下で切り抜き そ...

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.28 Sat 21:12

白クラッシュベロア・ローズレース地のてふてふ(蝶々)のペア*髪飾り

レオタードの羽に付けたホットピンクの10ミリフラットスパンは 中央のオーロララインストーンのせいか、周りの色のせいか 紫に見えます。 髪飾りは最初ラフでデザインしたところから作るまでに どんどん大きくなっていきました。 ここまできて 以前にお仕立した同じデザインのレオタードは 縁のスパンはビーズなしの糸付けだったことを思い出しました。 ビーズ付けの方が華やかです。 スケールの大きいペアさんかもしれません。   JUGEMテーマ:レオタード  

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.26 Thu 20:23

白クラッシュベロア・ローズレース地のてふてふ(蝶々)のペア*できました。

これまでのような流れるラインでスパンを付けるのが つまらない? 違うものが見えるような気がして、消えるチャコペンで描いてみました。 スパンも6ミリでは物足りない感じで8ミリ 羽の中のスパンも10ミリのホットピンクフラットスパン ビーズだけでなくオーロララインストーンも重ねて付けました。 ペアだとこんな写真の撮り方ができます。 なんだかおはりこらしくないでしょうか。 ポップすぎるでしょうか。 (○○すぎる、という言葉が嫌いですが) 私はとっても気に入っています。   JUGEMテーマ:...

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.25 Wed 21:11

青ダイヤモンドクラッシュべロア・染レースモチーフ*お直し

お仕立の合間にお直しをしました。 丈を出すので肩をほどきたいのですが、肩の上にレースモチーフがあります。  これは後側 ボンドで貼っているから取れるでしょうか?あれ?ボンドで貼ってない?! お洗濯をされたのでしょうね。水性のボンドなので一部だけ残してなくなっていました。 おかげでほどいて補正完了 この衣装は白のレースを水色に染めてお仕立てしたもの チームの方が色違い、ピンクに染めてローズのベロアでお仕立しました。 その2着が偶然並びました。 チームの方はレースに合わせてベロアを切る...

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.24 Tue 21:06

水色クラッシュベロア・レースモチーフ*できました

おもしろいデザインです。 ラインストーンの付け方なんて、私には思いつきません。   まだ手を加えたいのですが、ここまでです。   JUGEMテーマ:レオタード

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.23 Mon 21:06

白クラッシュベロア・ローズレース地のてふてふ(蝶々)のペア*2頭の蝶々

スパンの縁取りができると脇を縫います。 ウエストより上の部分を平らにして大きい羽を付けてから ウエストより下の部分を平らにして小さい羽を付けます。  脇の縫い目の上になります。 この部分の型紙はあってないようなもので 前身頃の形からつながるようにして後身頃側を決めます。 後もスパンの縁取りをすると 大きな2頭の蝶々が現れます。  赤いマウスがてんとう虫みたい   JUGEMテーマ:レオタード  

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.22 Sun 20:49

黒ベロア&ピンクガンメタツーウェイの切替*切り絵師

他のお店のデザインをそのままお仕立することはしたくありません。 必ず図案を描き直します。   花弁が重なっている図案ですが 一枚の布でラインストーンで縁取ります。 線の上にラインストーンなので一番外側はラインストーンの幅分広げます。 ハサミで切るよりカッターで ツーウェイトリコットにこのモチーフを貼るなら簡単だけど 土台はベロア 切り抜くことにしました。 ベロアに写して切り抜きます。 ここは裁ちバサミを使うしかありません。 型紙通り?   確認して上の部分をピンクの布に写し...

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.21 Sat 21:08

黒のダンス衣装*縫製のみ

ほぼ仕上がった画像を先にお見せします。 ご依頼の方のデザインです。 縫製のみで型紙さえできれば、時間がかかりませんでした。 レオタードではなくユニタードです。 型紙通り作ればいいのですが 型紙でミスをしているかもしれない、型紙を写すところでずれているかもしれない 胸の1点で繋がるところは最初から切らずに、合うかどうか確認して それで切っていきます。 ジグザグで縫えばこんなことをする必要はありませんが 私は直線で縫うのが好きなので この1点が着た時に開かないように、上から下へミシン...

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.19 Thu 21:32

水色クラッシュベロア・レースモチーフ*こちらも仕込み

ご希望のデザインとして送られてきた画像は 胸の切替ラインが左下がりの斜めで それとクロスするように下から伸びたレースが左肩へ 使われていたのと同じようなレースを見かけたのですが もう販売されていませんでした。 小さいレースを組み合わせます。   こういうのは必ずはまるパーツ、はまる場所があります。 と信じて組み合わせていきます。 レースの配置が決まってから、切替のラインを決めます。 前のラインとつながるように後ろのラインを決めて 後ろは前のレースと切替のラインに合うようレースを配置 レ...

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.18 Wed 20:23

白クラッシュベロア・ローズレース地のてふてふ(蝶々)のペア*仕込み

こちらをご希望 どうやって作ったか・・・ 前の羽は1枚の布で作って、スパンを付けることで縫い付けて ベロアだからどんどんずれていったという記憶があります。 1枚ではなく2枚に分けました。 ボンドで貼るのではなく、仕付け糸で縫ってから 縁にスパンを付けていきます。 毎日少しずつ   JUGEMテーマ:レオタード

おはりこさんの道具箱 Part2 | 2016.05.17 Tue 20:35

このテーマに記事を投稿する"

< 75  76  77  78  79  80  81  82  83  84  85 >

全961件中 791 - 800 件表示 (80/97 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!