[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""]
例えばある情報に触れたとき、私たちはそれに対して自分がどう行動すべきかを選択しようとする。 この「行動の選択」において、脳内で長期記憶がどの程度呼び起こされるかということは、私たちの「行動選択」の「悟性」そのものに影響を及ぼす。 ここで言う「悟性」とは、あるものが「そうである」と感じる感性のことだ。 1+1が2になることを「そうだ」「正しい」と思う、その「そうだ」「正しい」という感覚そのもの。 この悟性によって私たちは、今何をすべきか...
夜沌舎 雑記 | 2022.08.16 Tue 21:34
[ 図:精神処理過程 ] この図は以前にも何度か。 心の一連の処理を表したもので、ユングのタイプ論とシュタイナーの一元論が土台。 そこへ、最近考えている「反復」の構造を仮説として付置した。図の右側の「分析的処理」と「経験的処理」の部分。 反復を好む人は「経験的処理」の側(連想、欲求)が強く働いており、 その場での逐次の判断を好む人は「分析的処理」の側(知覚、認識)が強く働いていることを表す。 ...
夜沌舎 雑記 | 2022.08.11 Thu 12:39
発達障害者の――”行動”は――なぜ不快なのか。 まず結論を言うと、それは「普通の人間」の「普通の行動の原理」というものが、私たちの社会では実は良く理解されていないからである。 私たちはそもそも「自分自身の」行動原理を理解していない。 自分が”なぜ”それを選ぶのか。”なぜ”それが正解だと思い、”なぜ”美しいと感じ、”なぜ”手に取りたいと思うのか。 その”なぜ”の...
夜沌舎 雑記 | 2022.08.01 Mon 20:54
JUGEMテーマ:心理学 心理学に関するクイズです。 難しいところはとばして、お楽しみください。 1 目標追及行動を導く状態を何というか。 Answer 欲求 2 1のうち、社会的、対人的関係を求めるものを何欲求というか。 ...
未知衛門 みちえもん | 2022.08.01 Mon 14:15
JUGEMテーマ:心理学 心理学に関するクイズです。 ぜひ挑戦してみてください。 1 短期記憶は容量に制限があるが、長期記憶は容量に制限はあるか? A ない 2 「地球は1年で太陽の周りを一周する」といった物事の意味をあらわす一般的な知識・情報についての記憶を何というか。 &...
未知衛門 みちえもん | 2022.08.01 Mon 13:39
「共感能力」というものも、長期記憶に由来するのかもしれない。 共感の能力は、単純に考えると所謂ミラーニューロンなどの作用として、当直的に動作するもののようにも思われる。 だがよくよく考えると、共感というものは、記憶の中の既成の観念を利用してはいないだろうか。 「叩かれ」れば「痛い」 「一人」は「寂しい」 こういったことは、実は過去の経験を基に構築された脳内の概念ネットワークを通じて、高度な直観的類推の結果として感じられるの...
夜沌舎 雑記 | 2022.03.10 Thu 21:42
突然、忙しくなった今週末。 2月の中旬まで、ご予約が 少なめだっただけにビックリ。 大感謝★ 今日はお客さんと、久々に恋愛の話。 どうやらその子の彼氏は、 コントロール型で、ネガ寄りタイプ。 相手を疑ったネガティブなセリフで、 場の空気を不安定にし、相手が空気を ポジティブな方へ戻したくなるように コントロールしてパワーを奪い取る。 というような「パワーゲーム」を 仕掛けてくる人のようだ。 ...
natural★道後の美容室 ブログ | 2022.03.03 Thu 23:25
こんばんは。 成績発表にガクブルの管理人です。 あと8時間ほどで発表です。 胃が痛いです。 今回は精神科の通院記録ということで。 土曜日に精神科に行ってきた訳ですが。 今回はちゃんとお話しできました。 今までで一番。 何で困っているのか、どうしたいのか。 眠れないのと不安感で日常生活が中断することとか とりあえず、身体症状をどうにかしたいこととか(これに関してはずっと言ってる…)。 ちゃんと具体的に話しましたよ。 精神科の主治医結構苦...
メンヘラ心理学部生の日常 | 2022.02.21 Mon 01:24
ちは。 やる気が消えた管理人です。 長期休暇はしんどいですね。 勉強したいことはたくさんあるんですが 手につきません。 今日は先日のカウンセリングについて書こうかなと。 春休みですが、SCさんが面談を入れてくれたので、 先日大学に面談に行ってきました。 たかだか2週間ちょっとぶりなのに滅茶苦茶久しぶりな気がしました。 春休みも面談があるおかげで生きているわけですが、 面談の前日とかって面談がある安心感よりも 面談が終わった後を想像して吐きそう...
メンヘラ心理学部生の日常 | 2022.02.20 Sun 15:43
JUGEMテーマ:スピリチュアル JUGEMテーマ:心理学 2月に入ってから? ものスゴいバタバタ、色々がバタバタドタバタ。。 まず働く件。 条件いいと思っていたところは断った。 「ダブルワーク禁止」だったから。 法律では禁止されていないのだから私の自由でいいところを、 (結構多いのだけど)勤務時間ものすごい短いのに「ダブルワーク禁止」と、 恥の意識もなく禁止、と。 表面ホワイトだけど、内面ブラック、自分たちの思い通りにしたい(なると思っている) ...
50代 弱く生きたい | 2022.02.15 Tue 15:20
全1000件中 11 - 20 件表示 (2/100 ページ)