[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 英語学習のブログ記事をまとめ読み! 全120件の5ページ目 | JUGEMブログ

>
英語学習
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

英語学習

このテーマに投稿された記事:120件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c40/16573/
英語学習
このテーマについて
大学受験、大学院受験のための英語学習。
このテーマの作成者
作者のブログへ:「keisetsukai」さんのブログ
その他のテーマ:「keisetsukai」さんが作成したテーマ一覧(1件)
このテーマで記事を投稿する
このテーマに投稿された記事
rss

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

【英文法】ハートで話そう!マジカル英語塾 英語のバイエル初中級

[レベル]    中学英文法と中学英単語がわかる人 [音声]     別売CDがあります。音読に慣れた人は使わなくてもいいです。高いので。 [メリット]   ネイティブの意識で英文法を理解できる。(一億人の英文法より薄いので負担も少ない) 英文法(ほぼ全てカバー)を徹底的に鍛えることができる。ネイティブの意識で何度も何度も暗唱する。 (680文位あるが、基本文のみならたった200文)​ [デメリット]  CDが別売りで高い。   [使い方]    精読し...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2016.01.21 Thu 14:19

英語教材まとめ? リスニング・会話・発音

最終更新 2016年10月4日   <リスニング>   リスニングの基礎力はリーディングの音読トレーニングで伸ばすべきです。ですが、 会話のリスニングはリーディングから始める意味は特にないので、以下の教材を 用いて勉強するのがいいと思います。   文法事項をリスニングに生かす ・文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング初級編(準2〜準1級) ・【新装版】文法・構文・構造別リスニング完全トレーニング(準1級〜1級) ・ユメブンのSTEP5のディクテーション(0…3級、1…準2〜2級) ...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2016.01.20 Wed 14:12

英語教材まとめ? リーディング(解釈・長文・読み物)

最終更新 2017年4月3日 「使える」と思う参考書を集めたただのリストです。その中でも特に良さそうだと感じるものにはリンクを 貼っています。おすすめなものには★を付しています。 ※レベルについて(独断と偏見) 英検のレベルで表現します。(大学受験との対照は目安です)  3級…中学レベル 準2級…(だいたい)高校レベル 2級…センターレベル 準1級…難関大レベル   <英文解釈>  読み方の解説 ★富田の英文読解100の原則上(準2級〜) ★富田の英文読解100の...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2016.01.17 Sun 12:22

【MY勉強法】英語の勉強法総論

英語の基礎を身につけるにあたっては、 「ある程度読めるようにして、後は英作文に集中する」ということを目標にすると良いと思います。   <読めるように> ◎読めるようになるには?(読解力とはなにか) 精読力と自然速読力(「とばし読み」という意味ではなく)を合わせた「精速読力」 (=正確に自然な速さで読める力)が最重要です。そのためには、「単語力」「文法力」 が土台になります。また、論理的に読むための「論理的読解力」も重要です。 つまり読解力とは、「正確に、論理的に、自然な速さで...

学びライフ 〜勉強・読書ブログ〜 | 2016.01.06 Wed 13:00

【英文法】一億人の英文法

 もうどんな本かは書かないでいいくらい有名なので簡潔にします。 [レベル]   中学英文法がわかっていれば誰でも。 [音声]    残念ながらありません。 ※CDブック(一億人の囲み部分の英文と音声を収録)はありますが、僕は不要と 考えます。 [メリット]  他の方がいろいろ書いていらっしゃるので、割愛します。メリットだらけです。 [デメリット] ・全例文に音声(DL)をつけてほしい。(デメリットというより要望) ・もう少し網羅性をあげてほしい。(the leastの最上級とか) [総評]   ...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2015.12.25 Fri 12:20

英単語力をチェックできるサイト

最終更新 2016年11月6日 自分がいまどのくらいの単語を覚えているのかをざっくりと把握するのは、普段の学習の 上でも今後の計画を立てるときにも非常に重要です。そんなときに役立つサイトをご紹介 します。 ・Test Your Vocabulary  このサイトは「推定単語数」を示してくれます。すべて英語で書かれていますが、  やり方は簡単です。以下にざっくりと書いておきます。  ?知っている単語にチェックをつけて、「continue」をクリックする。  ??と同じようにする。  ?アンケートっぽい画面がでるが、無視して...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2015.12.14 Mon 13:14

英検2級を目指して

 突然ですが、英検2級を受検することになりました。来年1月です。  こないだ過去問を解いてみたのですが、75点満点中54点(最低合格点は45点)と 悲惨な結果に終わりました… これはまずいと思い、間違えた問題を分析してみると、 以下の弱点が見えてきました。  ?熟語が弱い  筆記大問1の間違った問題の約半数は、熟語を知らなかったことにありました。  対策としては、「熟語を覚える」しかないですね…。 でる順英単語とALL IN ONEで  頑張ります!  ?リスニング問題を解くのに慣れていな...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2015.12.13 Sun 12:32

【英語】ALL IN ONE(DUOとの比較も)

[レベル・語数] 英検準2〜2級(+少し難単語) 419文の中に、単語約2600 熟語約1100   [音声] 例文音声のみ(slow speedとnatural speedがある)   [メリット] オールインワンの学習ができる。一冊を何周もやりこめば、?単熟語力 ?文法&英文解釈力(全ての 英文に文法ポイントが埋め込まれている・スラッシュ訳がある)?リスニング力(natural speedはかなり速い) が一気にみにつく。 覚えやすい長さの30語程度の短文、イメージが湧きやすい文脈で覚えるので、定着...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2015.12.02 Wed 12:26

【英語】ALL IN ONE

 [レベル・語数] 英検準2〜2級(+少し難単語)           419文の中に、単語約2600 熟語約1100  [音声]     例文音声のみ(slow speedとnatural speedがある)  [メリット]  ・オールインワンの学習ができる。一冊を何周もやりこめば、           ?単熟語力 ?文法&英文解釈力(全ての英文に文法ポイントが           埋め込まれている・スラッシュ訳がある) ?リスニング力           (natural speedはかなり速い)が一気にみにつく。          ...

中学生による本・参考書・勉強法ブログ | 2015.12.02 Wed 12:22

【英単語】でる順英単語スピードマスター

[レベル・語数] ・でる順英単語スピードマスター必修2000 約2000語(単語約1550、熟語約450) 英検準2〜2級程度 ・でる順英単語スピードマスター難関1600 約1600語(単語語、熟語語) 英検2〜準1級程度   [音声] Jリサーチ出版のHPからDL(必修2000・難関1600) 「日→英→英フレーズ(複数収録)」と「英→英フレーズ(複数収録)」の2種類から選べる。   [メリット] ・コスパがいい。 ・すべてのフレーズに音声がある。 ・4ページごとに簡易的な確認テストがある。 ...

学びライフ 〜高校生による勉強・読書ブログ〜 | 2015.11.28 Sat 11:25

このテーマに記事を投稿する"

< 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11 >

全120件中 41 - 50 件表示 (5/12 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!