[pear_error: message="Success" code=0 mode=return level=notice prefix="" info=""] 中学受験のブログ記事をまとめ読み! 全3,083件の74ページ目 | JUGEMブログ

>
中学受験
  • JUGEMテーマ

ブログテーマ

ユーザーテーマ

中学受験

このテーマに投稿された記事:3083件 | このテーマのURL:https://jugem.jp/theme/c40/3140/
このテーマに投稿された記事
rss

< 69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 >

校閲の仕事

JUGEMテーマ:中学受験  いまは午前4時10分。わたしは独りぽつんと会社にいる。  なぜか。  10月20日に刊行する新書の校閲ゲラ(最終)の修正作業に没頭していたら、いつの間にかこんな時間になってしまったのだ。無事、版元宛にゲラの配送手配を終えたのはよいとして、こんな時間である。当然、電車は動いていない。  ということで、ブログでも書きながら始発の電車を待とうと思う。  スタジオキャンパスでは日曜日に「アイターゲット」という志望校群別の特別講座を実施している。わたしは「k1クラス」と「i2クラス...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.27 Sun 04:34

運動会

JUGEMテーマ:中学受験 こんばんは。 今日も1日終了です。 さて、今日はほとんどの小学校が運動会。 教室に来ていたのは2名のみ。。。 土曜日の昼の時間帯はTeacher-K、授業がないので、 教室は玉先生に任せ、 近場の運動会をちょこっと見学に。 2つの学校を見てきましたが、 保護者の方にお誘いいただき、 ちゃっかり保護者席のシートに座って見学してしまいました。 そういえば、数年前は保護者シートで見学どころか、 昼食もご馳走になったこともあったなぁ。 ガキんちょの学校での様子も見...

KJゼミナールの『KJ』って何だろね? | 2015.09.26 Sat 19:34

2年生の無料講座、やってます。

JUGEMテーマ:中学受験  中学受験指導を始めてから二十数年が経ったわたしではありますが、いまだに初対面の子どもたちの授業は緊張します。ま、その分ワクワクする瞬間でもあります。 スタジオキャンパスでは、これから中学受験を考える2年生の無料講座を実施しています。9月にその第1弾が終了しましたが、子どもたちの反応はとても純粋で指導するこちらも大変楽しい時間を過ごすことができました。 10月以降も以下の日程で「2年無料講座」を実施します。(「水曜クラス」と「土曜クラス」を選択) 中学受験塾で学ぶ算数・...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.24 Thu 21:59

拙著『中学受験で子どもを伸ばす親ダメにする親』(ダイヤモンド社)

JUGEMテーマ:中学受験  本日は記念すべき(?)拙著第1作の紹介を…。   唐突ですが、わたしは成功談がてんこ盛りのビジネス書(たとえば、起業して大儲けしたとか…)はあまり読みません。過去に何冊かその類の本に目を通したことがあるのですが、なんというのでしょうか、全体的に「嘘っぽさ」が伏流しているように感じられてならないのです。もちろんすべての本がそうだと決めつけるわけではありませんが。 その手の本を刊行された方はまぎれもなく大きな成功を収めてはいるのでしょう。そして、著者はそ...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.24 Thu 21:21

中学受験 転塾を考えるとき

JUGEMテーマ:中学受験  新学期に入り、再開された小学校のペースにお子さんはようやく慣れてきたことでしょう。 「学校のことが落ち着いたので、次は塾をどうしよう…」   そうお考えの方が多いからでしょうか。最近は「転塾」の相談をされる方が増えています。  「いま、○○塾に通っているけれど、成績が低迷しているので塾をかえたい」といった主旨です。子どもがいま通っている塾が好きで、成績が良好であれば誰も転塾など考えません。すなわち、転塾を検討されている方は何らかの不安、あるいは不満を抱...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.23 Wed 12:16

過去問添削の季節

JUGEMテーマ:中学受験  9月はわたしたちにとって「過去問(かこもん)添削」のスタートです。  小学校6年生の受験生たちが、志望する国私立中学校の過去の入試問題(略して「過去問」)を演習したあとに作成している「直しノート」。スタジオキャンパスでは個々に添削してこれを返しています。  スタジオキャンパスの過去問対応の1週間の流れは以下の通り。  土曜日 過去問演習教室…監督の管理下、受験生たちが自身の志望校の過去問演習をおこないます。  土曜日~日曜日…過去問の「直しノート」を...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.22 Tue 17:48

【告知】全国統一小学生テスト/秋の入塾説明会・体験授業

JUGEMテーマ:中学受験  ここでスタジオキャンパス実施イベントの告知を。  ◆◆◆全国統一小学生テスト(主催・四谷大塚)◇◇◇  スタジオキャンパス自由が丘校・三田校では11月3日(祝・火)に全国統一小学生テスト(主催・四谷大塚)を開催します。当日の保護者会のほか、事前の対策授業、事後の見直し勉強指導などもご用意しています。ぜひご参加ください。  全国統一小学生テストの詳細はここをクリックしてください。web上にて申込を受け付けております。  次に、11月15日(日)におこなわれる入塾説明会・体験授業...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.21 Mon 11:58

拙著『13歳からのことば事典』(メイツ出版)

JUGEMテーマ:中学受験  9月17日に公開した自身のブログで言及しましたが、子どもたちの語彙力が年々貧困になっていると感じています。その中でもとりわけ「心情」の表現が定型化していることに危惧します。   皆さんはお子さんが発する感情表現に一抹の不安を抱いてはいませんか? 何か嫌なことや不快な思いを抱くと、「きもい」「うざい」「むかつく」を連呼する…。 何か感動したり、嬉しいことがあったりすると、「やばい」「すげえ」「かわいい」を連呼する…。 ...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.21 Mon 11:39

拙著『13歳からのことば事典』(メイツ出版)

JUGEMテーマ:中学受験  9月17日に公開した自身のブログで言及しましたが、子どもたちの語彙力が年々貧困になっていると感じています。その中でもとりわけ「心情」の表現が定型化していることに危惧します。    皆さんはお子さんが発する感情表現に一抹の不安を抱いてはいませんか?  何か嫌なことや不快な思いを抱くと、「きもい」「うざい」「むかつく」を連呼する…。  何か感動したり、嬉しいことがあったりすると、「やばい」「すげえ」「かわいい」を連呼する…。    日本語には心情をあ...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.21 Mon 11:39

大人が子に抱く「怯え」

JUGEMテーマ:中学受験  一昨日、塾生のお母様と面談をした。  その前日にご子息をこっぴどく叱りつけたので、その報告をしたところ、こんな話をされた。 「いまの小学校の先生って、子どもたちを思いっきり叱り飛ばすことがなかなかできないみたいですね。ですから、こわい先生の存在というのは息子にとっても意味があると思います」    こんな話をしていて、昨年公開したブログの文章を思い出した。  こんなやつです。お読みになってくださいまし。       小学校に入学したばかりの娘。先日ちょ...

塾の小窓をのぞいたら | 2015.09.19 Sat 09:53

このテーマに記事を投稿する"

< 69  70  71  72  73  74  75  76  77  78  79 >

全1000件中 731 - 740 件表示 (74/100 ページ)

[PR] レンタルサーバー heteml [ヘテムル]
あなたのクリエイティブを刺激する、
200.71GBの大容量と便利な高機能!